今日は久々に日がさしていますね。
先日 久々に畑に行ってみたら
なんと ナスの苗が9本も青々と育っていました。
実は 我が家の姫君は ナスとそばが大嫌い。
かわいい孫に嫌われてはと
家庭菜園を 趣味にしている舅は
最近ずっとナスの作付面積を 減らしていました。
そばうちも趣味だったのに
こちらも一切しなくなってしまいました。
(昔は週一くらいは打っていた気がする)
なんて じいちゃん不幸なんだ 娘!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
で ナスの苗はこのところ 毎年3,4本だったのですが
今年は9本。
ついに 日に日に ふてぶてしくなり
何か買ってもらう時ぐらいしか まとわりつかなくなった孫への逆襲か。
と密かに思っています。
家庭菜園やられたことのある方ならご存知かと思いますが
(ちなみに 私は食べるの専門なキチクな嫁)
「親の言葉と なすびの花は 千に一つの 無駄(仇)もない」
という ことわざ通り
ナスはともかく 季節にはものすごい数が日々収穫できる野菜。
9本分っていったら いくら親戚知人に配ったって
家で食べる気としか思えません。
ちなみに 家族でナス嫌いは娘だけ。
ですが たまに油いためにしたり マーボなすにしたりすると
ものすごい 勢いで怒られます。
もちろん 一口も食べません。
娘の好物の味噌汁にいれたもんなら・・・・
娘が怒ると 舅も 娘が可哀そうと味方するので
我が家の食卓からは 基本ナスが消えました。
給食にもシーズンには 安くなるナスが
出るんじゃないかと思うのですが
聞いてみても
「ナスなんてほとんど出ないし、出た時は(給食の量を)減らしてる。」
という答え。
シーズンの夏は夏休みだから???
無理すれば 食べられないわけじゃないなら
仕方ないかと あきらめています。
しかし 今年はまさかの舅 逆襲の気配。
ところが 先日の校外学習で 多くない小遣いの中から
しっかり 舅へのお土産を買ってきた娘。
もしかすると 今度見に行った時
ナスの本数が減ってるかも・・・
先日 久々に畑に行ってみたら
なんと ナスの苗が9本も青々と育っていました。
実は 我が家の姫君は ナスとそばが大嫌い。
かわいい孫に嫌われてはと
家庭菜園を 趣味にしている舅は
最近ずっとナスの作付面積を 減らしていました。
そばうちも趣味だったのに
こちらも一切しなくなってしまいました。
(昔は週一くらいは打っていた気がする)
なんて じいちゃん不幸なんだ 娘!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
で ナスの苗はこのところ 毎年3,4本だったのですが
今年は9本。
ついに 日に日に ふてぶてしくなり
何か買ってもらう時ぐらいしか まとわりつかなくなった孫への逆襲か。
と密かに思っています。
家庭菜園やられたことのある方ならご存知かと思いますが
(ちなみに 私は食べるの専門なキチクな嫁)
「親の言葉と なすびの花は 千に一つの 無駄(仇)もない」
という ことわざ通り
ナスはともかく 季節にはものすごい数が日々収穫できる野菜。
9本分っていったら いくら親戚知人に配ったって
家で食べる気としか思えません。
ちなみに 家族でナス嫌いは娘だけ。
ですが たまに油いためにしたり マーボなすにしたりすると
ものすごい 勢いで怒られます。
もちろん 一口も食べません。
娘の好物の味噌汁にいれたもんなら・・・・
娘が怒ると 舅も 娘が可哀そうと味方するので
我が家の食卓からは 基本ナスが消えました。
給食にもシーズンには 安くなるナスが
出るんじゃないかと思うのですが
聞いてみても
「ナスなんてほとんど出ないし、出た時は(給食の量を)減らしてる。」
という答え。
シーズンの夏は夏休みだから???
無理すれば 食べられないわけじゃないなら
仕方ないかと あきらめています。
しかし 今年はまさかの舅 逆襲の気配。
ところが 先日の校外学習で 多くない小遣いの中から
しっかり 舅へのお土産を買ってきた娘。
もしかすると 今度見に行った時
ナスの本数が減ってるかも・・・