今日は夏っぽい一日となりましたね。
図書館は 午後になって 風が通らなくなり のぼせそうなほど暑かったです。
図書館は すごーーく混んでいました。
そんな中で 汗だくで働くビックサイズアラフィフ。^^;
帰りがけ 病院により 薬局から出ると
近所の田んぼに麦が実っていました。
夕焼けに照らされ まさしく黄金色。
思わず深呼吸をしたら 干し草の香り。
太陽の匂い。
今日もがんばってヨカッタ。お疲れさん!
お日さま ありがとう!
という気分になりました。
写真を撮ってみたけれど どう見ても立ち枯れた感じに・・・TT
綺麗だったのよ~
本当に才能がないわ。
夫によると 私は写真を撮るとき シャッターを押しながら手を振ってしまうらしい。
だから ピンボケになってしまうんか・・・・
逆に器用なのか?^^;
このあたりでは 台風の被害も少ないので
田植えは 5月下旬から6月初めごろ。
二毛作三毛作が当たり前の フル活用の田んぼ。
田んぼに水がはられる時期も 空や雲が映って綺麗なんだけど
自分のこの腕前では 上手くお伝えできる気がしない。TT
そんな群馬の日々です。
いがぐりおは 田んぼ好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
図書館は 午後になって 風が通らなくなり のぼせそうなほど暑かったです。
図書館は すごーーく混んでいました。
そんな中で 汗だくで働くビックサイズアラフィフ。^^;
帰りがけ 病院により 薬局から出ると
近所の田んぼに麦が実っていました。
夕焼けに照らされ まさしく黄金色。
思わず深呼吸をしたら 干し草の香り。
太陽の匂い。
今日もがんばってヨカッタ。お疲れさん!
お日さま ありがとう!
という気分になりました。
写真を撮ってみたけれど どう見ても立ち枯れた感じに・・・TT
綺麗だったのよ~
本当に才能がないわ。
夫によると 私は写真を撮るとき シャッターを押しながら手を振ってしまうらしい。
だから ピンボケになってしまうんか・・・・
逆に器用なのか?^^;
このあたりでは 台風の被害も少ないので
田植えは 5月下旬から6月初めごろ。
二毛作三毛作が当たり前の フル活用の田んぼ。
田んぼに水がはられる時期も 空や雲が映って綺麗なんだけど
自分のこの腕前では 上手くお伝えできる気がしない。TT
そんな群馬の日々です。
いがぐりおは 田んぼ好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/