今日の群馬は雨。
10時過ぎにすごい雨になり
1m近いベランダが窓の外にあり
滅多に雨が吹き込まない図書室に雨が・・・☔
すごい雨風にびっくりです。
後で知りましたが
竜巻注意報も出ていたらしい。
さて 図書委員会が先日行われて
図書委員さんが 休み毎に
本の整理してくれたり
いろいろと手伝ってくれます。
図書室に来る時間帯の関係上
5,6年生にはほとんど会えないできたのですが
しっかりしているの半分
女子はちょっと難しいお年頃入ってきていますね~
まあ おばはんはそんなこと全然気にしませんが。(笑)
そんな休み時間 昨日本を忘れてしまい
返しそびれていた2年生が来てくれました。
大勢のお兄さんお姉さんにびっくりしたのでしょう。
「あーー。返しに来てくれたのね。
ありがとう。こっちで返そう。」
と声をかけると もじもじして
私の後ろに隠れ 私の服の裾をつかんでいた。
か 可愛いか! (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2年生と一口に言っても
結構しっかりした子もいれば
まだ幼児期だなあと感じる子もいます。
その子はどちらかと言えば後者で
顔だちも体系も態度も幼児っぽい
可愛らしさが残っています。
しかも服の裾をつかむとか
どれだけ可愛いことか。
もう 胸きゅん通り越して
胸ずきゅーーーーん!
でしたよ。
もうその場で「高い高い!」して
ほおずりしたいほど。
でも ソーシャルディスタンスだから
出来ませんけどね。
(そうでなくてもするな? ^^; その通り!)
可愛いだろうなあとは思っていましたが
1,2年の子供たちの愛らしさは
すべてを吹っ飛ばすほどのエネルギーです。
3,4年は ヤンチャ期。
5,6年は 女子と男子の精神的な差が大きくなる時期。
(もちろん個人差はありますし あくまで私の勝手な感想です)
ああ そういえば
高学年の女子から
「◎〇ちゃん(前任の方)がよかったな!」
の洗礼をいただきましたよーー!
でも その子はすぐにフォロー発言。
「図書室の先生が二人になればよかったのにね!」
と言ってくれました。
優しい子です。
前任の方は在職期間が長かったので
おそらくこの子たちが1年生のころからのお付き合いだったのでしょう。
絶対いつか言われるなあと思っていましたが
やっぱり言われた。
これからも時々言われるんだろうな。TT
違う人間だから同じにはなれないけれど
低学年の滅茶苦茶かわいい子たちにも
中学年のやんちゃーずにも
高学年の女子男子にも
頼りにされる図書室のおばはんを目指しまーす!✨
二毛作している関係か
いつものんびりの群馬の田んぼにも
いつしか水が張られていました。
10時過ぎにすごい雨になり
1m近いベランダが窓の外にあり
滅多に雨が吹き込まない図書室に雨が・・・☔
すごい雨風にびっくりです。
後で知りましたが
竜巻注意報も出ていたらしい。
さて 図書委員会が先日行われて
図書委員さんが 休み毎に
本の整理してくれたり
いろいろと手伝ってくれます。
図書室に来る時間帯の関係上
5,6年生にはほとんど会えないできたのですが
しっかりしているの半分
女子はちょっと難しいお年頃入ってきていますね~
まあ おばはんはそんなこと全然気にしませんが。(笑)
そんな休み時間 昨日本を忘れてしまい
返しそびれていた2年生が来てくれました。
大勢のお兄さんお姉さんにびっくりしたのでしょう。
「あーー。返しに来てくれたのね。
ありがとう。こっちで返そう。」
と声をかけると もじもじして
私の後ろに隠れ 私の服の裾をつかんでいた。
か 可愛いか! (⋈◍>◡<◍)。✧♡
2年生と一口に言っても
結構しっかりした子もいれば
まだ幼児期だなあと感じる子もいます。
その子はどちらかと言えば後者で
顔だちも体系も態度も幼児っぽい
可愛らしさが残っています。
しかも服の裾をつかむとか
どれだけ可愛いことか。
もう 胸きゅん通り越して
胸ずきゅーーーーん!
でしたよ。
もうその場で「高い高い!」して
ほおずりしたいほど。
でも ソーシャルディスタンスだから
出来ませんけどね。
(そうでなくてもするな? ^^; その通り!)
可愛いだろうなあとは思っていましたが
1,2年の子供たちの愛らしさは
すべてを吹っ飛ばすほどのエネルギーです。
3,4年は ヤンチャ期。
5,6年は 女子と男子の精神的な差が大きくなる時期。
(もちろん個人差はありますし あくまで私の勝手な感想です)
ああ そういえば
高学年の女子から
「◎〇ちゃん(前任の方)がよかったな!」
の洗礼をいただきましたよーー!
でも その子はすぐにフォロー発言。
「図書室の先生が二人になればよかったのにね!」
と言ってくれました。
優しい子です。
前任の方は在職期間が長かったので
おそらくこの子たちが1年生のころからのお付き合いだったのでしょう。
絶対いつか言われるなあと思っていましたが
やっぱり言われた。
これからも時々言われるんだろうな。TT
違う人間だから同じにはなれないけれど
低学年の滅茶苦茶かわいい子たちにも
中学年のやんちゃーずにも
高学年の女子男子にも
頼りにされる図書室のおばはんを目指しまーす!✨
二毛作している関係か
いつものんびりの群馬の田んぼにも
いつしか水が張られていました。
扇風機生活していましたが、突然、エアコン
壊れました。DVDも・・・
子供たちの観察眼鋭いですよ!笑
なんと奇遇な!
我が家もエアコン1台壊れました。
これから猛暑日だというのに。。。。
買ったとして取り付けいつになる事やら。TT