今日も暑くなりそうですね。TT
さて 最近読書の感想がかけていないので 読んだかどうだか忘れないように
最近読んだ本を記しておきます。
感想も書いていませんが 皆さんが読まれた本はあるでしょうか?
有川浩の「だれもが知ってる小さな国」。
羽田圭介の「スクラップアンドビルド」
宮下奈都の「太陽のパスタ、豆のスープ」
榎田ユウリの「妖奇庵夜話 グッドナイトベイビー」
輪渡颯介の「夢の猫」
高里椎奈の「うちの執事がいうことには」
三浦しをんの「あの家に暮らす四人の女」
今読んでいるのが冲方 丁の「天地明察」です。
まだ物語序盤ですが 楽しみ!
いがぐりおは 何か読んだ?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

さて 最近読書の感想がかけていないので 読んだかどうだか忘れないように
最近読んだ本を記しておきます。
感想も書いていませんが 皆さんが読まれた本はあるでしょうか?
有川浩の「だれもが知ってる小さな国」。
![]() | だれもが知ってる小さな国 |
有川 浩,村上 勉 | |
講談社 |
羽田圭介の「スクラップアンドビルド」
![]() | スクラップ・アンド・ビルド |
羽田 圭介 | |
文藝春秋 |
宮下奈都の「太陽のパスタ、豆のスープ」
![]() | 太陽のパスタ、豆のスープ (集英社文庫) |
宮下 奈都 | |
集英社 |
榎田ユウリの「妖奇庵夜話 グッドナイトベイビー」
![]() | 妖奇庵夜話 グッドナイトベイビー<妖奇庵夜話> (角川ホラー文庫) |
中村 明日美子 | |
KADOKAWA / 角川書店 |
輪渡颯介の「夢の猫」
![]() | 夢の猫 古道具屋 皆塵堂 |
輪渡 颯介 | |
講談社 |
高里椎奈の「うちの執事がいうことには」
![]() | うちの執事が言うことには (角川文庫) |
高里 椎奈 | |
KADOKAWA/角川書店 |
![]() | うちの執事が言うことには (2) (角川文庫) |
佐原 ミズ | |
KADOKAWA/角川書店 |
三浦しをんの「あの家に暮らす四人の女」
![]() | あの家に暮らす四人の女 |
三浦 しをん | |
中央公論新社 |
今読んでいるのが冲方 丁の「天地明察」です。
まだ物語序盤ですが 楽しみ!
![]() | 天地明察 |
冲方 丁 | |
角川書店(角川グループパブリッシング) |
いがぐりおは 何か読んだ?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

うちの執事がいうことにはという本、題名にそそられました。
きっといろいろ役に立つことが書いてあるのでしょうね。
3巻もあるんでは、読み込むのが大変そうですが
とくにおすすめという巻はありますか?
天地明察は、硬そうな印象ですが・・・。考え中です(笑)
うちの執事がいうことには~は、現在7巻まで出ています。^^
まだ3巻までしか読んでいないのですが、内容はミステリーですかね。
とりあえず1巻は中盤からぐっと面白くなりました。
天地明察は、映画化されたのでご存知かと思いますが、
時代物が嫌いでなければ面白いと思います。
個人的にお勧めなのは輪渡さんの皆塵堂シリーズです。今回最終巻です。1巻から読まれることをお勧めします。もし怖いものが嫌いでなければですが・・・^^V
私は・・・ほとんど読んでなくて
生まれ変わったら?読書好きになりたいの^^
今からでも読書好きになれるかしら?
だって生まれ変わる保障はないんだもん(笑)
「だれもが知ってる小さな国」
なぜか心ひかれました
明日本屋さんへ行ってみようかな
本は楽しいですよ。
(もしかして自分の場合現実逃避も入っているのかも?)
「だれもが知ってる小さな国」は
私が子供のころ読んだ童話、
佐藤さとるさんの「だれも知らない小さな国」の
現代版ともいうべきもので
とても面白いです。お勧めですよ~!