今日の群馬は曇りのち雨☔️予報。
蒸し暑くなりそうです。
今日は帰るのが遅くなりそうなので
朝のアップです。
さて 先日 あ!!!!
と思ったときは遅かった。
ラップが箱の中でくるくるっと回り
切り口がくっついてしまい
剥がせなくなってしまいました。
数か月前にもこれをやり
諦めて まだ相当残っているラップを捨てた私。
たまたま休日で時間も活力もあったので
ネットで検索。
すると これまでも試していたセロテープで
コツコツ切り口を見つける方法の他にも
いくつか方法があることが分かりました。
一つは 乾いた台所用スポンジで擦る。
もう一つは 輪ゴムで擦る。
すると 切り口が見えてくるので
あとは セロテープ法で 根気強く剥がしていくと
おおお!やった!
また使えるようになった!!
最近は 知りたいなと思った
こんなことを検索すると
動画や写真とともに教えてくださる方がいらして
本当に助かります。
基本は摩擦を利用した方法ですが
何を使うかを考えた方はすごいですね。
そして分かりやすく説明してくださる方もありがたい!
皆さまも ラップの切り口が
くっついてしまった時は
お試しあれ!
一昨日の空。こんなに晴れていたのになあ。

いがぐりおは くっついたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
蒸し暑くなりそうです。
今日は帰るのが遅くなりそうなので
朝のアップです。
さて 先日 あ!!!!
と思ったときは遅かった。
ラップが箱の中でくるくるっと回り
切り口がくっついてしまい
剥がせなくなってしまいました。
数か月前にもこれをやり
諦めて まだ相当残っているラップを捨てた私。
たまたま休日で時間も活力もあったので
ネットで検索。
すると これまでも試していたセロテープで
コツコツ切り口を見つける方法の他にも
いくつか方法があることが分かりました。
一つは 乾いた台所用スポンジで擦る。
もう一つは 輪ゴムで擦る。
すると 切り口が見えてくるので
あとは セロテープ法で 根気強く剥がしていくと
おおお!やった!
また使えるようになった!!
最近は 知りたいなと思った
こんなことを検索すると
動画や写真とともに教えてくださる方がいらして
本当に助かります。
基本は摩擦を利用した方法ですが
何を使うかを考えた方はすごいですね。
そして分かりやすく説明してくださる方もありがたい!
皆さまも ラップの切り口が
くっついてしまった時は
お試しあれ!
一昨日の空。こんなに晴れていたのになあ。

いがぐりおは くっついたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

ネット検索ってそういうのもあるんですね・・・(^^♪
切り口が見つかってもさけてしまうことがありました。
よく見ると縦に小さな切れ目が入ってしまっていました。
夕方になるとスズムシなどの鳴き声がきこえてきます。
暑さももう少しの辛抱ですね。
そうなのですよ~。
便利な世の中ですよね。
ありがたい限りです。✨
そうなのですよ。
セロテープだけで上手くいかない時は、ゴムやスポンジで軽くこすってやると上手くいくみたいです。
剥がし損なうと変な形になってしまうこともありますが、今回はそのケースでした。が、ゆるく擦ったらできました。
鈴虫ですか。
秋と夏がせめぎあっていますね。