FT8を始めて今のところソコソコ楽しんでいる。
相変わらずOverseas局は無線機の前に座る時間の関係やチャンス逸で
(コンディションの変化等)伸び悩みになっている(hi
平日の昼間でも6m始めハイバンドでは国内とAS、Oceaniaはソコソコできるので
「ポチポチ」クリックしている。
そんな日にモニターを見ていたら・・・Uzbekistanが結構強めに「CQ」。
タイミング良く呼んだ(クリック)ら幸運にも一発でQSOに成功。
まぁ6mの国内BIGGun・ベテランOMには笑われるかもしれないが、当局は6mの
Overseasはちょっとうれしくてテンション上がるのよ!(hi
(それがたとえ近隣諸国でも・・・)
っでQSO後「QRZ?」を確認すると・・・あ~あ「DirectOnly」になってるよ~・・・
まぁまたチャンスがあるかもしれないから今回はパスだな~・・・っと思っていたら!
Mailが来て「JAのJCCハントをしてるんだけどJCC10**に住んでるか?
e-QSLを送るので、できたらe-QSLの返信が欲しい・・・」ってな事で思わずDXCC1UP!
早速e-QSLをDLしてこっちからも送った。
どこからこっちのJCCナンバーを知ったのか?っと思ったら、e-QSLccのTOPページの
左側のコールサイン検索で結構な詳細が出てきた。
DataとしてJCCナンバーは出ていなかったが、e-QSLのサンプルが表示されそこに
JCCナンバーが入っているのは確認できた・・・のでそれを見たのかな?
さてそんなことが有りつつ今日国内のオープンを見てJA8局を呼んでQSO成立・・・した
っと思ったらこちらを呼ぶ局が・・・あれ~Kazakhstanが・・・呼んできて無事QSO成立。
こんなことも有るんだな~っとちょっと嬉しかったりした(hi
Phoneを聞いてみたんだけど8エリアの「おなじみ局」しか聞こえず、早々に電断した。
本当はRTTYを少しやりたかったが、諸事情であきらめ・・・hi
これからのConditionUPを楽しみにしよ~
by JJ1WGG

Uzbekistan局のe-QSL

Overseasからいきなり呼ばれる事も少ない(hi

Kazakhstan局のe-QSL・・・LoTWFもUPしてくれたので6mのDXcc1UP!
e-QSLは早くて良いね~・・・もちろん紙カードも捨てられないけど(hi
| Trackback ( 0 )
|
|