おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




もう10年くらい前から公開していた自分のH・Pなのだが、「諸般の事情」との事で
その無料サーバーが閉鎖する事となった。
実は昨年から予告と、引っ越し依頼が来ていたのだが、どうもズルズルと
今日まで延ばし延ばしで来てしまった(笑
引っ越し先の「紹介」と「引っ越しツール」の最後のサービスが無くなると
なにかとまた面倒な事になるので、本日引っ越しを開始。
取りあえずフリーウエアの「FTPソフト」をDownloadし、ローカルディスクに
H・Pの各パーツやらhtmlやらをDownloadした。

さてさて、FTPソフトなんぞ使うのも20年ぶり位なので、まずはそっちの理解と
「思いだし」で結構な時間が・・・(笑
で・・・とにかく引っ越し先のユーザー登録と、サーバーのフォルダを確保して
引っ越しをするのだが、引っ越し先のドメインと以前のドメインを書き換え必要で
提供ツールで「自動で書き換えます」・・・確かに表紙のドメインは書き換えが
できており、引っ越し先でうまく表示できた・・・がしかし!
表紙から各ページに飛んで行かない・・・Orz
う~んFTPでそのままアップロードがいけなかったのか?
引っ越し先のサーバーに「ツール」が有ったので、それを使用すれば良いのか?

今日の所はとにかく引っ越し完了したが「荷物の配置」がまだ決まらない
実生活の様な状態で終了~・・・(笑
また明日以降作業する。

所で、H・Pの内容は?・・・と言う事だがしっかり配置完了と中身の編集が終わったら
また公開しようかと・・・
テーマはカメラ機材の展示とツーリング記なのだが、今回から無線関係の展示も行う予定。
まぁ所詮おやぢの趣味の展示なのだが、チョコチョコ他の方の「参考」にもなっている様なので
取りあえず整備し直して、ご笑覧頂く事にしよう・・・(笑


ミノルタα7(フィルムカメラ)

リコーフレックス(二眼カメラ)

リコーフレックスでの作例

北海道ルーリング ジェットコースターの道にて

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日車の免許更新へ行ってきた。
幸い(?笑)「優良運転者」なので指定の警察署での更新でOK。
早速近くの指定警察署へ向かい、更新手続きに・・・っとタッチの差で
前回の講習が始まってしまい、次の講習へ回されてしまった。

約30分の待ち時間ができてしまったので、椅子に座りなんとなく
後から来た人の「視力検査」とか、係員とのやりとりを見ていた。

歳は既に70を超えているおじさん(おじいさん?)が名前を呼ばれるが
「・・・」5回目くらいにやっと反応して(係の人の声もだんだん大きく・・・笑)
「あ~耳が遠くて聞こえない・・・聞きづらいんだよ~」・・・うん?
視力検査・・・係の人「これは?」
おじさん「・・・」
係の人「これは?(音声大)」
おじさん「・・・」・・・「見えんな~」・・・っと言う会話が続く(笑
おじさん「眼科にかかっていて片方見えづらい」
係の人「う~ん・・・」
係の人「では視野検査しましょう」
おじさん「・・・ん?」・・・笑
聞こえない⇔大声のやりとりがまた行われて、「何とがギリギリです」って
OK出ちゃったよ~・・・

更にその後2人目のおじさんも「見えんな~」「上・・・いや左」って
この人も「視野検査」・・・「ギリギリだね~。次回は無理かも」ってこれまた
検査合格に・・・
おいおい大丈夫か~・・・(笑

人ごとでは無く、自分もいずれは同じようになるかもしれないが
そのときは免許返納も考えなきゃならんな~っと複雑な気分で免許を無事更新。

ちゃんちゃん!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日もまた某リサイクル店(H/O)へ・・・今回は探し物を探し当て無事購入。
と、店内をぶらついていたら(前回とは別の店なのだが)またもガラスケースの
「ジャンク品」にトランシーバーが2台・・・あ~特小だ・・・値段は?
ケンウッドが¥1,000、アルインコが¥2,000。
ジャンク内容はケンウッドが「送りOK、受け音が出ない」(原文のママ)
アルインコが「アンテナ根元ヒンジ割れ」との事。
両方出して貰って、電池を借り電源ON(ケンウッドは単三一本!!)
どちらも電源は問題無く入るが、確かにケンウッドは音が出ない。
受信はしているようだ(受信時のアイコンは出る)
スケルチもオートらしく、MONIボタンも無い・・・
物は両方とも外観綺麗で、傷も少ない「綺麗なジャンク品」。

アルインコは送受OK(ケンウッドとの相互通信)で、確かにアンテナヒンジの
「カバー」が割れて紛失・・・アンテナや回転ヒンジの動作状態には何ら問題無し。
ケンウッドの方が単三一本って言うのと、なんだか格好が良い(hi
受信自体はしているので、最悪はAF段の部品が飛んでるか、うまくいけば
接触不良か・・・と言うのも外部SP/MICのフタが無く、もしかしたらここかも?
っと言う淡い期待で・・・どうしてもNGなら開腹して実験用にすれば良いかな?(hi
結局ケンウッドの方を税込み¥1,080で購入してきた。
(なんか古い特小で¥2,000は・・・)

実はかなり以前にも「電池室汚れ」と言うicomの特小とケンウッドの9ch機を
各¥800と¥500で救出し、汚れ落とし程度で実用でき、無線の免許が無い友達と
車間の通信やレジャーの連絡用に使用していた。
(¥800のicomと今回のケンウッドは20ch機・・・9chと相互通信OK)

*因みにicomはIC-4008W、9chケンウッドはUBZ-LG9と言う機種で
 今回救出してきたのはUBZ-EA20Rと言う機種

さてさて、帰宅後早速電池を入れWeb上での取説を見ながらリセットし
(上下ボタンを押しながら電源ON)送受を本体PTTで試してみるが
送信マークは点き、IC-4008でちゃんと受信する。
IC-4008で送信すると受信マークは点灯する・・・受信してるな~

そこでケンウッド用のSP/MICを繋げ送受信。
やはり送信OKで受信音NG・・・ちょっと乱暴だが電源入れている状態でSP/MICを
強制的に抜き差し(コネクタ内部の接触とふんで)・・・っとかすかにビープー音が!
更にグリグリしていると、はっきりビープー音が出てきた!
よっしゃいける!(hi
IC-4008から送信するとハウリングが出て音声も出てきた。
後は本体SPから音が出るのを期待するが、なかなか出てこない。
しばらく電源入れっぱなしで放置し再度IC-4008より送信すると・・・あっけなく本体SPから音が!
(スケルチを「設定」でOFFするのを忘れてたので気がつかず・・・Orz)

どうも長年(?)の放置で中のキャパシタ等への電源供給が行われておらず、
アイドリングで治った模様。
また、見込み通りSP/MICコネクタ内部の表面酸化も影響していた模様。
開腹手術せずに常用可能となった。
(たま~にこんな感じの「ジャンク品」が有るので見に行っちゃうんだよな~(hi)

しかし特小が3台になってしまったが、どうしようかなぁ~(hihi

by JJ1WGG


UBZ-EA20R救出

背面(ANT出し)

背面(ANT閉じ)

側面(SP/MICカバー無し)

うちの特小(hi 左がIC4008W、中がUBZ-LG9、右が今回のUBZ-EA20R



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




既にお持ちの方はたくさんいらっしゃると思うが、先月の秋葉お出かけで
格安のを購入してきた。
安物で有るので、可動部の動きが渋いのと蝶ねじが思いっきり堅い!
しかし、照明用のLEDも付いておりルーペの見え具合はかなり良い感じ。
こりゃもう少し早く登場させれば良かった。
蝶ねじ関係は、ごくごく薄くグリスを塗布してなんとか満足レベルに・・・

なかなか出番が無かったのだが、これから制作するディップメーター用の
ケーブルに「SMAコネクタ」を付けるために登場。
SMA-Jのピンが思いっきり細くて、どうにも指では保持できないのと
老眼(hi)のため、ピンへのハンダ投入孔が見えずに・・・hi

SMAコネクタは細すぎて「敷居」が高かったのだが、これでちょっと自信が付いた。
これからは自分でケーブル作ろう!!(hi

取りあえず周波数カウンタ用のケーブルとSMA-BNC変換コネクタ(プローブ用)で
なんとなく測定器っぽくなってきたかな?(hi

by JJ1WGG



各部動きが渋かった!
因みに「コテ台」はコテを入れるとスタンドが倒れる(hi
バランスが全くNG



LED照明付き(結構使い物になる・・・hi)


ガスケットとかワッシャの状況の覚え書き

周波数カウンタ用のケーブル

うまくいった様だ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まずは昨日購入してきた、DOS。
まだ測定すべき「ブツ」を弄る気にならないので・・・結構所用が有って・・・
取りあえずフリーウエアの「WaveGene」をDLしてテストをしてみた。
単にSPからのイヤホンジャックへ直接プローブを付けただけなので
波形が若干?歪んで・・・hi
これは製品やソフトのせいでは無く私の横着の問題です。
操作についてはペラの英文取説?とWebにあげてくれている先駆者のおかげで
なんとか動かせそう。
Webでの評判は「オーディオ出力位なら十分」「気軽に使える」等々
ソコソコの評価・・・おやぢアマチュアには、たぶんちょうど良いと思われる。
そしてビックリしたのはソフトで信号発生ができるんだね~
(おやぢが知らなかっただけ?)



*LCD右下角の緑の物は・・・保護シートを剥がしてないだけ・・・hi

次はDJ-C7・・・電池の保ち状況。
購入時にどれくらい残っていたか不明だったので、まずは空になるまで
ラジオを受信・・・毎日2時間ほど聞いて4日で空っぽ。
充電はVX-2の充電器を使用して(なんか有っては困るので取りあえず側に置いて)
約3時間程度で充電完了の模様・・・充電中の赤ランプが消えていた。
その後またまたラジオを聞き流して(一日2時間平均)で、ほぼ7日間。
本日1時間ほどで空っぽに・・・
単純にラジオ受信は14~15時間程度は聞ける。
実際に電波を発射するともっと短いだろう・・・そりゃそうだ・・・hi
っと言う事でまたまた変更申請だ~・・・hi(送信機の追加)
ただ免許状の記載に変更は発生しないので免許状は受領しに行かなくて済む。
また、技適機なので保証認定等も不要なのでWeb上で全て終わるはず・・・
DJ-C7使えそうなので今のうちに純正充電器を購入する事にします!!

*尚、当記事の様に他社製品充電器を使用して壊れても(最悪火事も!)
 私は一切責任を負いませんのでご承知ください。
 私は私の自己責任でやりました・・・hi
 

by JJ1WGG

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧