おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




いろいろ有って、自分の時間が取れないが、夜は若干時間が取れる状況。

いつものWebさすらいで、何を検索していたのか忘れてしまったが
(忘れる位なので大したことは無い・・・あるある)
アマチュアFAXの文字列が・・・そう言えば1980年末から90年台初期に
結構流行って、ミニFAXとかG2・G3機など企業・通信会社放出ジャンク品で
皆さんアマチュア無線用に改造して交信していた記憶がよみがえった。
っと言ってもおやぢはあまり興味が無く、第二次お休み期だったため
詳細は覚えていないしCQ誌やJARL NEWSでの記事位しか記憶が無い・・・バキッ!!☆/(x_x)

っで、今回は「気象庁」の漁業向け(船舶・沿岸局)気象情報を受信してみる事に・・・
その他では既に電波を使用しての短波FAX通信はあまり無いようだ。
電波形式は「F3C」になり、RTTY等と同じく周波数の違いで画像を送る。
因みに白色は「2300Hz」で黒色は「1500Hz」で中間色はどうも「網掛け」に
なっているよう・・・2300Hzと1500Hzの間の周波数を使用しているみたい・・・

昔と違いRTTYやSSTVの「MMTTY」や「MMSSTV」の様にソフト制御で受信が可能。
ソフトはフリーウェアの「KG-FAX」を使用してみた。
その他にも何種類か有るようだが、これが「軽くて」「オール自動化」なので
たぶんチョット覗いてみたいと言う用途には十二分。
受信装置はゼネカバ無線機とPCへの音声送り込みが出来ればOK。
(無線機のオーディオOUTからPCのサウンドボードIN)
後は送信(放送)時間に合わせてKG-FAXを立ち上げて、「自動制御」「自動保存」
「同期」ボタンを押下しておけばFAXの送信信号を受信して勝手に掃引してくれる。
但し、非常に遅い通信速度なので「テストパターン」でも7分、
気象図などでは30分近く掛かる物も有るのでそのつもりで受信する必要が有る。
(KG-FAXでは自動画像保存後掃引も終了しデーターをリセットしてくれる)
また、自分がよく解ってないが送信(放送)周波数が曜日?日にち?電波状態?で
変わり、3.6MHz帯・7.7MHz帯・13.9MHz帯のどれかになっている。
(7.7MHzを聞いてたら送信放送が聞こえず3.6MHz帯で聞こえていた等・・・
すいませんがご自分で調べて下さい・・・hi)

送信所は鹿児島県で周波数は別表なのだが、受信時は「USB」の周波数で
モードはもちろん「USB」(電波形式はF3Cなんだけど・・・hi)
ANTは7MHz用のダイポール(HFV-5)で受信しているが特に問題無い。
もちろん3.5・7(80m・40m)のダイポールなら文句なし!
電波伝搬の状況(朝・昼・晩・夜中)でだいぶ受信状況が変わるので
アマチュア周波数の伝搬状況モニターがてら受信するのもイイかも?hi

まぁチョットした「SWL」みたいな物なので話のネタに・・・

by JJ1WGG

気象FAX規格及び送信周波数

スケジュールの一部(気象庁からDL出来る)

最初に受信した画像・・・7.7MHz帯で21時ころ・・・不鮮明

同上の「テストチャート」・・・何だかわからない(hi
伝搬状況が悪くて信号が浮かんで来なかった

3.6MHz帯で22時のテストチャート完了・・・「永遠の美女」がやっと現れた(hi

変わって7.7MHz帯で10:00のテストチャート・・・鮮明!
左上にスペクラムスコープが見えるが
2ポイントだけでは無いのが見えるかな?

完了!鮮明!(hi

おまけ・・・美女のアップ!(hi

これは3.6MHz帯の22時10分の「静止気象衛星画像」
ボケていて日本もかろうじて解る位・・・

7.7MHz帯朝10:10の「静止気象衛星画像」電波伝搬が良いため鮮明
白が雲で右上には低気圧の渦もはっきり!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日の(11月21日)多摩川コンテストに続き「東京UHFコンテスト」に参加。
っと言っても相変わらずの超スポット参戦で(毎回だが)今回はなんと・・・
30分間だけの参加・・・hi(昨年は1時間)
1200MHzの運用は「DJ-G7」しかないし、コンテストでもない限りそんなに
運用されている方は多くない・・・と思う(聞こえないだけかもしれないが)
せっかくDJ-G7もあるし、関東及び東京UHFは出来るだけ参加して
「賑やかし」をしている。
そして、相変わらず車ですぐ近所に移動してモービルホイップ。
毎回「次はアンテナを何とかしたい!」と言い続けているが、相変わらずなのだ(hi

常置場所では1200MHzのアンテナは上げておらず、車のホイップアンテナしかない。
常置場所にもアンテナを上げたいのだが、場所はベランダタワーに上手く
抱かせるとか、マストトップのG・Pを1200MHz対応に変えるとか・・・
しかしながらどう短く見積もってもケーブル長が15m以上となり、
どう見積もっても「減衰」で1W出力が何処まで落ちるか・・・っと言う事に
壁が出来てしまい実行に至っていない。
たぶん10D-FBとかを使えば何とかなるんだろうけど・・・
まじめな移動運用を念頭に置けばもう少しまともになるんだろうけど、
今回も含め今はどうしても纏まった時間が取れないという事情がある。
(一昨日の2時間は超奇跡的!)

う~んもうチョット宿題としておこう・・・だな~バキッ!!☆/(x_x)
by JJ1WGG

車のドリンクホルダ内

ホイップ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年は何か所用が有って不参加だった多摩川コンテスト。
今年も諸処事情があり不参加・・・っと思っていたが、何とかやり繰りして
2時間を確保できたので、久々にフル参加。
(2019年も小一時間ほどしか参加できなかった)
呼びまわりとCQを出したが、あまり効率が上がらず思ったほど伸びなかった。
マルチはまぁまぁだったんだけど、局数が伸びず・・・
やはりCWで稼ぐ必要が有ったのかと反省(hi
コンテストの「早いキーイング」はやはりもっと慣れなくてはならず、
自分自身もエレKeyが使えなくては歯がゆくって・・・ついPhoneに・・・hi
コンテスト上位局は「ロケ」「高効率の運用(テクニック含め)」「設備」等々
さすが!っと言う状態で参加されており、とてもとても・・・
まぁいつも「賑やかし参加」なのでそれなりに楽しんでいるので良いんだけど、
今回のようにフル参加が出来る時はもう少し貪欲でも良さそう・・・hi

各局VY TNX TEST !! CU NEXT TEST !!

by JJ1WGG

特に写真が無いので・・・

ニャン相の悪いネコ(hi


秋なので・・・五日市の広徳寺・・・イチョウが綺麗!
ぜひお越し下さい(イチョウの色づきはもうほぼ終わり)


五日市の「十里木」石舟橋
こんどこの写真でQSLカード作るつもり(hi

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先の日曜日にオール大阪コンテストに参加してみた。
こちらも岡山コンテストと同様に「RTTY部門」がある。
厳密に言うと「デジタル部門」=RTTYとSSTVなのだが、SSTVはまだやってないので
当然RTTYで参加。
当日・・・お~「ピロピロ」が聞こえる~・・・はいはいデコードも問題なし!
それでは呼んでみよう!・・・んっ?応答無し・・・NGNG連発・・・orz
う~んまたまたMMTTYの設定か?
よ~~っく見直してみると・・・Markの周波数が「踊っている」?
「AFC」ボタンが押し込まれていた。これは「FSK」であればoffしておき、
「HAM」ボタン押下した方が良いはず・・・
早速「AFC」をoffして再度呼んでみると・・・JJ1WGG DE J*3***っと応答が。
大変失礼しましたm(__)m
その後何事もなく、オール大阪コンテスト参加の大阪局を呼びまわり・・・
って結局デコード出来て、交信成立は3局3マルチ=9点で終了~
もっとも最初から小一時間しか参加できない都合だったので、予定通り。
また懲りずによろしくお願いいたします。

by JJ1WGG


JF6LIU局の「コンテストカレンダー」から
キャプチャさせて頂きました(VY TNX)

貼る物がないので「ネコ」(hi

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧