おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2022年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
8J1RL(南極)と新着QSLカード
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
WARC_BAND にチャレンジ(初運用)
WARC_BAND にチャレンジ(ANT設置)
2025-01 飛翔!!(鳥編・・・笑)
2025-01 飛翔!!(飛行機編)
TS-690 再修理(50Mhz不具合)
2025 NYP(NewYearParty)にかこつけてのLegacyMODE
Nikon カメラガチャ・・・2024ラストのUP
レコード(アナログ)
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(159)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(29)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(34)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ミニチュア電鍵 ガチャガチャ・・・カプセルトイ
無線
/
2022-10-21
以前からJARL Newsやなんかで「ガチャガチャ(通称)」のミニチュア「電鍵」が
発売されるとの告知があったが(JARLが協力したそうだが)いよいよ10月に
発売されたとの事・・・
早速近所の本屋にある「ガチャガチャ」売り場へ行ってみると・・・
お~有った有った!!(hi
500円を投入して「ガチャガチャ」・・・白いカプセルが出てきた。
取りあえず家に帰ってからのお楽しみで・・・開けてみると4種類あるうちの
「大理石」(白色・シャフト金)バージョンが出てきた(hi
後は茶色の板(?)のシャフト金・銀と黒色のエボナイト(?)銀の3種。
ノブを押下するとちょっとチープなブザー音が出て、符号を送出(?hi)出来る。
説明書には「アマチュア無線とは?」とか「モールス信号とは?」など
一応の説明がされており、モールス信号の一部紹介が同梱されている。
この一部紹介が中々マニアックで(hi)GM=Good morning(おはよう)=--・ --等々
てっきりアルファベットが出てると思ったら、GM・TU・73・88・訂正符号など
アマに振ったような符号紹介・・・hi
出来ればアルファベットも入れるか紹介urlでも入れときゃ良かったのに。
まぁ「JARLが協力」って言うところが「ミソ」なんだろうけど・・・hi
ただアマチュア無線をやってる人は面白がってガチャガチャするかもしれないが
何処がターゲットなんだろうか?
まぁ堅い事言わずに取りあえず楽しめりゃ良いか~・・・hi
さて、残りのバージョンをガチャガチャするかどうか・・・不明としておく(hi・hi
by JJ1WGG
お馴染みのカプセル・・・を開けると・・・
ミニチュア電鍵と小冊子
JARLの話・アマ無線の話・モールスの話
モールス信号の一部紹介
4種類ある
大理石の台・・・ふう(hi
よく見ると台座との取り付けネジがマイナスネジ・・・超マニアック(hi
裏側に極小のSPが付いていてちゃんとブザーが鳴る
本物(?)の電鍵と・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
蜂の分蜂(ぶんぽう)を見た!(笑
自然
/
2022-10-15
今日なんかすぐ近くで「ブンブン」虫の飛ぶ羽音が・・・
あれっ?スズメバチかなんかじゃ嫌だなぁ~っと見に行ってみると、
家から数メーター離れた家の「木」の周りを「ハチ」が大量に飛んでいる!
お~~こりゃなんだ?見たところミツバチのようで、スズメバチじゃない。
それにしても凄い数でちょっと近寄れない位・・・
取り急ぎコンパクトデジカメで撮ってみたが、小さすぎて解らん!
っで動画にちょっと納めて見られるように・・・
その後10分後位にまた見に行くと・・・お~~~ぶ・ぶ・ぶんぽうだ~(笑
TVのNEWSなんかでたまに信号機とか自転車のかごに蜂が~って
やってる「あれ」だ。
さすがに「実物」は初めて見た。
またそれをスズメバチが遠くから見ていて、たまに近づいて行く。
う~ん・・・ネイチャーだ・・・(笑
その後20分ほどして「一眼レフと望遠」でと思い直しまた見に行くと・・・
すでに次の場所へ移動した後らしく、数匹が飛んでいるだけで本隊は消えていた。
(ぶんぽう=旧女王ばちの引っ越し=休憩中のかたまり)
動画からの切り出しのため見づらいが
細かな「黒い点」がハチ
ハチのかたまり(笑
もう少しアップで・・・ハチ団子だな
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2022 全市全郡TEST(ACAG)
無線
/
2022-10-10
今年も
昨年に続き
いつもの「にぎやかし」参加。
出来るだけ「空いてる時間」に出たのだが、かなりの「隙間」運用となった。
こちらからの「呼びまわり」だったのだが、たまに「CQ」を出した。
しかしながらやはり「喉の調子」が悪く、CQでも5,6回で喉がDown・・・
呼びまわりもかすれ声となってしまい、各局にご迷惑を掛けたのでは?
っと恐縮している(hi
今回出来ればCWで参加しようかとも思ったのだが、何しろナンバーが長くて
ちょっと躊躇してしまったが、よくよく考えればとにかく何回か受信してれば
ナンバーも解ってくるし、「完コピ」したら呼べば良かったのか・・・っと反省。
上位入賞を狙ってる訳でもないので、ゆっくりCWも有りだな~っと。
更にお手軽と思われるのは「メモリーキーヤー」を使えばとにかく
受信が上手く出来れば・・・ってこれでは自分の「腕磨き」にはならんなぁ~(hi
残すはスプリントコンテストなのでこっちは「ゆっくり」という訳にも行かず
何とか喉の調子を戻さねば・・・っと言っても参加する時間が取れるかどうか・・・
by JJ1WGG
今回「E-LOGMAKER」を使って見ようかと思ったのだが・・・
上手く動かず今回は断念・・・ちょっといろいろ見てみよう・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』