おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
ベタな「春写」・・・笑
今週到着のDX-QSLカード
本日の写真(20250323)
どうもレンズが不調?(20250321)
D40xを引っ張りだし・・・
2025春めきの散歩(笑
OLYMPUS E-420 ショット数そしてぶらぶら撮影
2025 02 今週到着QSLカード(追加あり)
変更申請と新局免(ついでに秋葉・・・hi)
8J1RL(南極)と新着QSLカード
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(162)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(31)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(38)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
TinySA いろいろ測定 その2
無線
/
2021-07-02
ほぼ毎日雨が降るし、新型コロナは暴走し続けるんで外出もままならない。
まぁここの所Eスポも終日とか長時間出ているので、それなりに
シャックで楽しんではいる。
でもなんか昔から「雨模様」でのEスポってイメージが無くて
(ピーカンの暑い日に出るイメージ・・・hi)ついついワッチを忘れる(hi
まぁそんなことで終日無線機の前にいる訳では無いが、ここのところ
TinySAが良いオモチャになっていて、いろいろ測定して「ふ~ん・・・」と
楽しんでいる状況。
今回は送信可能で免許されている無線機の「50MHz帯」での
スプリアスを見てみようかと・・・
結果的にはさすがに規定を大きく逸脱する物は無かったが、
測定環境が適当なのでかなりの「誤差」はあると考える。
まぁそのつもりで見てください。
全てAMモードもしくはFMモードで無変調。
送信出力は各無線機の最低出力(AMモードなら1W程度)終端はダミーロード。
メイン機種のJRC JST-245
若干高調波が出ているが一応規定内。
それより主シグナルの近辺が気になる・・・今度もう一度見てみよう。
だけど・・・フロアノイズレベルの描き方が何で平坦(スルー)なんだろ~?
如何にもノイズっぽくギザギザで表されることもあるし・・・
Appの問題か?測定環境の問題か?もうしばらく様子見
KENWOOD TS-690
お~スプリアスは見当たらない!どこかに出るかな~っと思っていたので
意外に綺麗。
こっちはノイズがギザギザでソコソコの値になってる・・・
KENWOOD TS-60
これも綺麗だ~・・・ほらノイズが平坦・・・
YAESU FT-690mk2
これもスプリアスは見当たらない。
こっちはギザギザ・・・690mk2はAMモードが無いのでFMモードで確認
by JJ1WGG
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
TinySA HIGH側...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
RTTYあるある?
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』