Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

ハンドリングマシンを求めて

2015-03-06 19:11:32 | クルマの話題

986型 ボクスターはクランクシャフト破損をする可能性がある

ことは有名で。 ある程度距離を乗っていくと可能性は高くなる。

もし破損となればエンジン載せ換えとなり、200万くらいの費用が

掛かると言われている。 

ってことで、あまりにもリスクが高いので、貧乏人はポルシェなんかに

は手を出しては行けないのです。 

だけど、MR&MTの最高のバランスの良いハンドリングマシンを検討していた

ら、Z4のオートマとなると、ちょっとテンションが↓ってしまい。。。。 

Z4Mに乗ったから、もうZ4はいいでしょ。 

なモードなのです。 

ハンドリングマシンと言えばS2000があったじゃないか。 

と思い、検索。 

S2000にもうちょっとトルクがあったらなぁ~~のわたしのニーズにピッタリのが

あったのです。 

戸田レーシングのエンジンチューニングパーツを使い純正プラスのトルクが生まれる

それもうちからわりと近い、試乗にも行かれそうな所で現在コンピューターチューニング中

でトルク値もどれくらいになるかまだ判明していないらしい。 

 

 S2000はZ4Mにする!?なんていろいろ模索している時に気になっていたクルマ 

ハンドリングマシンとしては最高だと思っていたんだけど、やっぱりトルク不足が

懸念材料、 S2000のトルクはうちのC180ワゴン コンプよりも劣る数値

車重はベンツよりも軽いことも考慮してもスポーツカーだからね。 

そこで、この戸田パーツによるエンジンチューニングでどうなる? 

すっごい興味津々なのです。 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工賃が( TДT) (Bambino)
2015-03-10 20:30:09
確かに興味深いパーツですね♪
ボアアップと違いそうですね?
問題は戸田レーシングのパーツは全体的に
高額なんですよね( TДT)
またエンジンを一回下ろして
更にバラして組んで調節して、
またエンジンを乗せるとなると( ; ゜Д゜)
返信する
エンジン (Mカフェ管理人)
2015-03-11 00:16:36
は、確実に出力は上がるだろうけど、車体は
15年前のやれた車体のに、パワーは
想定外。
300hps トルクは30kg超えるかもなんだから、
ミッションも15年前の古いのじゃぁ。。
ローンを8年で組む?!
これまた、維持メンテなんて考えたら、買えないね。
返信する
久しぶりに除いてみたら・・・。 (やすき)
2015-03-11 10:54:11
おっ! またまた車選びの虫が騒ぎ始めましたな・・・(^。^)!

今年、太樹のカート活動は、全日本は出ず御殿場のローカルレースのみとなり、ようやく時間が取れそうなので、遊び車としてサソリの595をゲットしました!

再来週あたり来るんだけど、また遊びに行くね~~~!
返信する
いやいや (Mカフェ管理人)
2015-03-12 17:53:11
ごぶさたで~す。 
やすきさん
アバルト595 オープンなのかな? 
また、一緒に走りたいなぁ~。 
と言っても、わたしは来年になっちゃうかなぁ。 
納車後、お待ちしておりま~~す。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。