Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

M3走行中にオイルクーラーが脱落 

2009-03-21 13:59:31 | BMW
18日のツーリング~~では、久し振りに快調に
飛ばせた。 
あの時は、何も?!起こらず。 
ブレーキが鳴り、効きが一時的に悪くなったが、
それ以外は快調だった。 
18日から昨日までは、一度も動かさずにいた
M3。 
昨日の16時過ぎくらいに買出しにM3で出動。 
スーパーへ行って、帰りに山中の肉屋に行く途中。

交差点のショートカットできる細い道へ入って、
一時停止しようとブレーキング~~をした
瞬間!! 
ガタァ~~~と凄い音がし、何か前方で引きずっている
みたいだ。 
娘と共に降りて、車体の下を見ると。
なんと、オイルクーラーが脱落しているではないか。 
やばい、早くもどって、ディナーの準備もあるし、
お客様もいらっしゃるのに。 
ここで、動けないのは、まずい。 
ソニー損保の緊急対応で、レッカーを直ぐに手配。 
電話してから、30分もたたないうちにレッカー
到着~~~。 
そんでもって、タクシーを手配しておいたので、
タクシーで直ぐにブーズカフェへ!! 
それにしても、運が良い。 
ツーリング~~の快調に走っている時に外れていたら、
事故を起こしていた可能性がある。 
山中なので、止まったらえらいことだ。 
み~~んなに迷惑をかけることとなった。 
それに昨日だって、ブレーキを踏んで、止まろうと
したちょっと前に脱落だったので、引きずっている、
のはごくわずかなのだ。 
なので、オイルクーラーも破損はしていない。 
今年からは、厄が抜けて、いい年となると
思っていたが、ホントに今回は運がよかった。 
どうも、雪道で、下をかなり擦っていたので、それで
オイルクーラーに接触しており、取り付けがちょっと
弱くなっていたようだ。 
立ち往生した場所も、極力問題のない、ショートカットの
小道なので、迷惑は、極力少なかった。 
が!!、このやろう、そんなところで、止まっているな~~と
一度怒鳴られたが。 まあ、そんな程度だ。 
この道を通らなくても、まったく問題ないはずだが。 
あのお方は、せっかちな奴なので、ちょっとでも
ショートカットしたかったのだろう。 
あんなオヤジにはちょっとでも悪いとは思わないのだぁ~~。 



WBCの行方~~。

2009-03-19 15:20:26 | 世間話
昨日のWBC、韓国戦。 
完全に気合負けだった。 
最初から、勝てる雰囲気がなかったように
思う。 
気分を入れ替えて、キューバ戦だ!! 
キューバは強敵だが。 
侍ジャパンとは相性が悪くない。 
勝てる。 

そして、イチロ~~が復活~~。
9回の3塁打の当たりは最高だ。 
復活と言っていい当たりだった。 

大丈夫だ、明日の一位決定戦の韓国戦は、 
行ける!! 
わたしは勝と思う。 
問題は、ピッチャーだ。 
誰が先発?! 

一位通過なら、23日~~なので、大輔~~の
投球がライブで観れるのだぁ~~~。 
絶対、明日は勝手くれ~~。 

ツーリング~~は最高なのだぁ~~。 

2009-03-19 12:22:53 | BMW

前夜祭にBambinoくんが最初に登場。 
9時ちょっと前に、やすきさんも登場。 
で、ごっちは9時くらいに登場。 
Bambinoくんとごっちはどうも知り合い
らしかったらしく。 なんで、ここにいるの~~
実は、○○さんはBambinoくんだったんだぁ~。 
ん~~あしたは面白くなりそうだ。 
ごっちは、仕事があるので、直ぐに帰ったが。 
そのあと、家内も入れて、かんぱ~~い。 
宴はたけなは~~。 
あれ~~、やっぱりまだ灰ゼット328くん来てないよ。 
ホントなら、みんなそろったところでかんぱ~い
したかったのだけど。。。。 
あの人なら、もうちょっと待ってれば来るから、
待ってようか~~!! 
とはならないのだ。 
そんなイメージを払拭するのは、大変よ!! 
だから、開き直ってそのイメージ通りに生きる!! 
のも自分は楽なのだろうが。 
周りや、あなたにかかわっている人をがっかり
させることがあることは分かっていた方がよい。 
で、宴は12時過ぎまで続き。 
やすきさんと灰ゼット328くんも交流ができ
あ~~明日は、楽しくなるぞ~~。 

5時10分前くらいにやすき号登場。 
やすき号はいつも予定時間より早く登場なのだ。 
ちょっと早めに出発~~。 
Bambino号もたぶん、いるだろうから。 
先導はとりあえず、M3のあたいなのだ。 
みんなの安全とストレスのない、楽しい走りを
せねば!!と気合が入る。
Bambino号も予定よりちょっと早かったけど、
待ち合わせ場所に待っていた。 
で、御殿場へ出発~~。 
籠坂峠、早朝なのに結構クルマがいる。 
クロカン4WDなのにがんばっている。 
ん~~遅いのだから、譲ってよ~~。 
御殿場近くまでず~~とあのクルマが
前をふさぎ。 ちょっとイライラ。
ごっちも御殿場で合流。 
やすき号に乗り込み。 
いざ、箱根へ!! 
箱根スカへの林道みたいなクネクネ道。 
こんなクネクネは大好きなのだぁ~。 
ケツに押されながら、曲がる楽しさが
こんな峠では楽しめる。 
アクセル操作によって、クルっと車体が
曲る。 快調快調~~。 
途中、やっぱり箱根スカが
閉鎖しているので、芦ノ湖へ。 
芦ノ湖のセブンで朝食を買うので、ちょっと
休憩。 
灰ゼット328号がガスがあまり余裕がない
とのことで、じゃぁ~どこで入れる?! 
ちょっとターンパイク走ってから、芦ノ湖に
戻って入れる?! 
それとも伊豆スカまで走って亀石PA?! 
やすきさんはPAにGSあったよねぇ~。 
わたしは、去年の亀石PAは記憶ではなかった
ような?! 気がしたのだが、あたいの記憶は
自分でもあてにならないので、じゃぁ~、亀石
までいっちゃいますかぁ~。 
結構、気温も低いのでターンパイクは行かない
方がいいのではぁ~~。 
みんなもどうも同じ意見だったようです。 

伊豆スカ~~へはやすき号先導~~。 
伊豆スカ~~快調にやすき号飛ばします~~。 
付いていくのがやっとよォ~~。 
となりにごっちがいるけど、やすき号はなんの
ハンデにもなっていない。 
Bambino号もしっかり付いてきている。 
去年の伊豆スカとはえらい違いだ。 
3台のランデブ~~走行~~。 
ん~~やっぱり快調に飛ばして走るのは最高
なのだぁ~~。 
日も出てきて、若干暖かくなってきたし~~。 

で、亀石PA,ごっちはかなり楽しんでいる。 
もっとビビると思いきや。 
ぜんぜん大丈夫っすよ、景色最高でしたねぇ~。 
などと言っている。 
えぇ~~、景色見る余裕あんのォ~~。 
だって、運転しないっすもん。 
そりゃぁ~そうだが。。。。 
大したもんだ、度胸ははっきり言って、あたい
よりもあるよあんた。 
飛ばし屋としては、あんたの方が才能あるじゃぁない!!
でも、ごっちも言ってたが、やすき号の安定感で、
まったく怖くないらしい。 
亀石PAで、灰ゼット328くんもやすき号の速さを
ちょっと体感。 
意外と彼も、大丈夫でしたよ~~。 
バイクみたいな感じっすねえ~。 
と感想。 
そうだね~、ロードスターってバイクみたいに爽快だよね。 
エキゾースト音も凄いし。 


で、Bambinoくんもやすき号を試乗。 
自分で、やすき号を運転するのは初めてらしく。 
最初は、いいですよォ~~。 
と遠慮してた。 
だいじょうぶ!!あの運転なら、もうあなたは大丈夫。 
わたしも乗ってくれば~~と言った。 
で、乗って帰って来たら!!
最高だったらしく。 
Z4Mロードに行く前に、Z3Mロードに乗り換えちゃおう
かなぁ~~などと言っている。 
素直な彼の気持ちなのだ。 
そうだよォ~~、去年、Z3Mクーペを買う時、ぜ~~たいに
ロードの方が楽しいよ!! 
とかなりこのMカフェでも言っていたのに~~。 
たぶん、慣れてきて、刺激が他に欲しくなるのだろう。 
ロードの快感を味わえる余裕ができたのだ。 
クーペ先輩のあたいはその事が体感済みだったので、 
わたしみたいになるよ~~~と思っていたので、最初から
Z3Mロードにした方が後でいいに決まってる~~。 
でも、やっぱり人はその時が来ないと分からないものです。 
それは自分も同じだ。 

M3のオイルを換えてないあたいは、今日はFISCOは
走れない。 
やすき号とBambino号は今日走るつもりでいたが。 
どうもサーキット走る、気分にまで気持ちが高まらない~~。 
と二人は意見が合い。 
じゃぁ~、今日は西伊豆スカでも走って、露天風呂にでも
いっちゃいましょうかぁ~となりました。 
わたしにとってはそれが最高~~。 
西伊豆スカはわたしは初走行だった。 
まったく、クルマは無く。 
最高のドライビング~~となった。 
でも、やすき号はどの場面でも速い。 
付いていくのがやっとよォ~~。 
特に、ブレーキが鳴り始め、利きも悪くなってきている。 
ん~~ちょっとヤバい。 
なんとか、何も無く、一般道へ!! 

断崖絶壁の絶景風呂~~は最高でした。 

お昼も、やすきさんお勧めの海鮮屋さんで、
海鮮どんぶり。 
やっぱり、伊豆の海岸線沿いに来たら、海鮮ものが
食べたいよね~~。 
海もキレイで最高ですし、日差しも心地よい暖かさ。 
ん~~~今日は最高のドライビング~~だ。 
おかげで、海のフォトを撮るのを忘れちゃいました。 


ちょっとブレーキが不安なあたいは、やすきさんに
ちょっと利きがいまいちなんで~~と言ったら、
じゃぁ~そんなに飛ばさないから大丈夫だよ。 

と言ってたが、帰りの伊豆スカでは、まったく
快調に飛ばしているではないか。 
確かに、行きよりは抑えているが!! 
そんなに飛ばさないよ~~と言ってた言葉とは
思えない、快調ぶりで。 
ブレーキの効きを気にしながら付いていったが、
鳴りも消え、あれ~~大丈夫だ。 
とわたしも楽しんで快調に飛ばした。 

やっぱり、お天気が良い日にツーリング~~は
最高っすねぇ~~。 
それも何台かで同じペースで走ることもやっぱり最高なのだぁ~。
一人ではツーリング~~とはならないもんね。 
ただのドライブだ。 

また5月の連休過ぎにツーリング~~行きましょう~~!! 
今度は、別の露天風呂へ目指し~~。 
 



M6大好きさんは911大好きさんになりやした。

2009-03-17 17:38:19 | クルマの話題
M6大好きさんが911カレラSに乗り換えたと
言うのはでんさんから聞いてた。 
日曜のランチが終わった後にいきなり、現れたのだ。 


やっぱりポルシェは911だね。 
オーラがある。 
このスタイルはやっぱりたまらない。 
いっくら、Z4Mロード~~がいい~~と
言っても、911のオーラには敵わないのだ。 
このクルマ、パワーは380PSくらいなのに、
車重も1500キロもあるのに~~。 
0-100キロは、4.2秒だと!! 
相当速いのだ。 
GT2やGT3は最高の憧れのスポーツカーでは
あるが、0-100は3.6秒で、もはや、
わたしは怖くてたぶん乗れないのでは?!
と思ってしまう。 
911カレラSでもRRの駆動を操れるか?!
未知の領域です。 
M6大好きさんもまだ、2000キロくらいしか
走っておらず、慣らしも終わっていないので、
その本領をまだ、発揮していない。 
全開するとえらいことになるねぇ~~。 
RRの挙動に慣れると言っても、公道ではそうそう
ねぇ~~、危ないよ~~、ずり、クルクル~~と回った
らどうする?!RRってまわり易いらしいから。 
じゃぁ~どこで練習する?!
サーキットだって、なかなかねえ~、他のクルマも
沢山いるし、クルクル回っている時に突っ込まれたら
大変だし。
 
あたいみたいにガードレールに突っ込むと。 
保険が降りないので、自腹清算だし。 
車体価格(オプション込)はあたいの家のローンの残金
にかな~~り肉薄しております~~。 
よって、庶民は911などのオーナーには限りなく
慣れないのだぁ~~~。 
 

18日のツーリング~~を前に。。。

2009-03-17 16:27:33 | BMW
キドニーグリルのメッキ塗装の成功により、
Z3のメッキも汚いので、キレイにしちゃおう~~。
と明日の走りを前にやっておかねば~~。
メッキ塗装がキレイに終わって、さぁ~装着~~。
汎用ミラーなので、右左が決まってないと思い。 
実は、逆に付けていたのだが、それに気づかず。 
付けたら、あれ~~向きがこれじゃぁ~、後が
見えないじゃぁん。 
とちょっと力を入れて向きを変えようとしたら?! 
ボキッと折れてしまったぁ~~~。 
やばぁ! 
汎用ミラーどっかで売ってないかな?! 
オートバックス、イエローハットなどに行ったけど、
今は置いてないそうです。 
中古パーツ屋さんにも行ってみたけど、無いね。 
ドアミラーの汎用品を付ける人って今はいないみたい。 
明日のツーリング~~はZ3の試乗も重要なファクター
なのに~~。 
FISCOもわたしは、M3ではまだ、走れないので、
見学~~~となります~~~。 
あ~~なにやってんだろう。 

Z3試乗会~~はまた、別にやらねば。 
○○くんも今回これなかったので、やっぱり
みんな一緒が良いし。 
今度は、○○くんの都合を優先して予定を
立てましょう~~~。