![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/a29d4168660a1439ba320135df044d0f.jpg)
Power Spot -Mt.Fuji
先週、ついに富士山を登った
メンバー9名、全員登頂できて、本当によかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
途中高山病の症状か、頭痛がして、その時はさずがにしんどかったけど、山頂まで
たどりついてご来光を見ることができた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
自分が日本一高い場所に立っていること、皆が全員登頂出来たこと、雲の上の高さまで自分の足で登ってきたこと、目の前に広がる雲海、朝日・・・・
やはり富士山を登ることは、沢山の思い出を残してくれる、というかとても感慨深いです。 登った人にしかわからない、何か・・・があると思う。
いつかまた、あの雲海を見ることがあるかな???
さて、たくさんの思い出を残してくれた富士登山だけど、我慢しなければいけない
こともあって、ご来光コースは山小屋で一泊というか仮眠をとるわけだけど、
お風呂は当然入れないし、顔も洗う余裕(水)すらありません。
そんな非日常的な中で、私が富士山へ連れて行ったGOODSは写真の3点です~
一番奥のシートは、BODY SHOPで購入したもので、汗や皮脂、汚れを
取り除き、軽いメイクも落とせます。
殺菌効果の高いティートリーとペパーミント油が入っていて、とてもさっぱりした使用感で、登山中はきつかったけど気持ちよく使えた。
夏にぴったりの商品です♪
スプレー式のものは、いわゆる芳香蒸留水で、ラベンダーの蒸留水です。
芳香蒸留水は、精油を蒸留する際に得られるもので、その植物の水溶性成分と
微量の精油を含んでいて、化粧水やボディーローション、ヘアケア等 様々な
用途に使えます。
最近私はこの蒸留水を化粧水として毎日使っています。
今回なぜ、写真のプリマライフ社のものを購入したかというと、ちょっと他の
メーカーさんとは違って、オーガニック小麦の飲用酒を蒸留した無変性エタノール
を配合していたからです。
エタノールが少し入っているので、入浴できないときのふき取りに使ったり
出来るし、ラベンダーは日焼け後のほてりを抑えたりしてくれるので、富士登山
にはいいかな、と思いました
実際、山小屋で頭痛に悩まされたりしたけど、シュッシュと吹きかけるミストは、
ほのかにラベンダーの香りが漂いとても気持ちが良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
保湿成分は無いけど、毎日使ってとても気持ちがいい
最後のジャーに入ったものは筋肉痛など疲労時のマッサージによいサルブです。
固形のマッサージオイルで、手にとると、温度で液状になり肌にすっとなじみます。
富士山から帰ってきた後、足や肩にマッサージしながらすり込みました。
とても使いやすいです♪
冬場に冷えた部位をマッサージするのもいいと思う
それにしても富士山登頂はいい経験になった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もしまた登る機会があったら、富士山はまた違う顔を見せてくれるような気がする。
壮大でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
先週、ついに富士山を登った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
途中高山病の症状か、頭痛がして、その時はさずがにしんどかったけど、山頂まで
たどりついてご来光を見ることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
自分が日本一高い場所に立っていること、皆が全員登頂出来たこと、雲の上の高さまで自分の足で登ってきたこと、目の前に広がる雲海、朝日・・・・
やはり富士山を登ることは、沢山の思い出を残してくれる、というかとても感慨深いです。 登った人にしかわからない、何か・・・があると思う。
いつかまた、あの雲海を見ることがあるかな???
さて、たくさんの思い出を残してくれた富士登山だけど、我慢しなければいけない
こともあって、ご来光コースは山小屋で一泊というか仮眠をとるわけだけど、
お風呂は当然入れないし、顔も洗う余裕(水)すらありません。
そんな非日常的な中で、私が富士山へ連れて行ったGOODSは写真の3点です~
一番奥のシートは、BODY SHOPで購入したもので、汗や皮脂、汚れを
取り除き、軽いメイクも落とせます。
殺菌効果の高いティートリーとペパーミント油が入っていて、とてもさっぱりした使用感で、登山中はきつかったけど気持ちよく使えた。
夏にぴったりの商品です♪
スプレー式のものは、いわゆる芳香蒸留水で、ラベンダーの蒸留水です。
芳香蒸留水は、精油を蒸留する際に得られるもので、その植物の水溶性成分と
微量の精油を含んでいて、化粧水やボディーローション、ヘアケア等 様々な
用途に使えます。
最近私はこの蒸留水を化粧水として毎日使っています。
今回なぜ、写真のプリマライフ社のものを購入したかというと、ちょっと他の
メーカーさんとは違って、オーガニック小麦の飲用酒を蒸留した無変性エタノール
を配合していたからです。
エタノールが少し入っているので、入浴できないときのふき取りに使ったり
出来るし、ラベンダーは日焼け後のほてりを抑えたりしてくれるので、富士登山
にはいいかな、と思いました
実際、山小屋で頭痛に悩まされたりしたけど、シュッシュと吹きかけるミストは、
ほのかにラベンダーの香りが漂いとても気持ちが良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
保湿成分は無いけど、毎日使ってとても気持ちがいい
最後のジャーに入ったものは筋肉痛など疲労時のマッサージによいサルブです。
固形のマッサージオイルで、手にとると、温度で液状になり肌にすっとなじみます。
富士山から帰ってきた後、足や肩にマッサージしながらすり込みました。
とても使いやすいです♪
冬場に冷えた部位をマッサージするのもいいと思う
それにしても富士山登頂はいい経験になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もしまた登る機会があったら、富士山はまた違う顔を見せてくれるような気がする。
壮大でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
また自然のなかでお散歩しよう♪