ColFiore*~ Colorful, Flowery, Aromatic Life お花と香りのある暮らし

Flower & Aromalife coodinator、Jazz singer きぬこが綴るハッピー生活☆

Looking for the real one (1)

2008-07-28 19:18:27 | アロマテラピー
バイオダイナミック農法


さて、精油選びに関する自分のこだわりとか、選ぶ基準とかについて、今日は
この写真の二つのメーカーに関する事を書きます

プリマライフ社(ドイツ)
ジュリーク (オーストラリア)

この二つの精油ブランドのこだわりは、原料の植物が出来る限りバイオダイナミック農法で作られている、ということです。

この2社以外にも、スイスのヴェレダも有名です。

バイオダイナミック農法は、農薬や化学肥料を使わない有機栽培であることは
もちろんですが、もっともっと奥深くて自然の力を最大限に引き出すものです。

”植物を育てる”為に、その葉や花ばかりを見ているのではありません。

”自然界に存在する生命”と、”天体の動き”をも考慮したものです。

人間も、例えば月の影響を受けていて、満月、新月、三日月のとき、それぞれの
時期にあったスキンケアとか、健康法とか、あるわけです。

このバイオダイナミック農法も、天体(太陽、月、星)の動きを考慮して、
栽培時期、収穫時期、種まきの時期等を決めます。
地球、植物、生命あるもの。。。それぞれ特定のリズムがあり、そして関連付いて
いるんですね。

バイオダイナミック農法については、もっともっと奥深い説明があるんだけど、
あとは個人でお調べ下さい~

ともあれ、この農法で作られた植物は、天体、地球のエネルギーを受け、他の農法で作られた植物に比べ、より生命力があふれたものとなります。
そして我々に多くのエネルギー、活力を与えてくれるのです。

私は、精油の小瓶のふたを開けて香りをかぐ時、植物のエネルギーみたいなものを
感じます。
力強い、生命力です。

だから、原料の植物がどのように育ったものか、とても興味があります。

エッセンシャルオイルの香りをかぎ、その植物の力強さ、育った環境とか思い浮かべ、私はリラックスしたり、エネルギーをもらったりしています♪

アロマテラピーが好きな人は、みんなどんな基準や好みで精油を選んでいるんだろうね




Mt.Fuji

2008-07-27 23:13:25 | アロマテラピー
Power Spot -Mt.Fuji

先週、ついに富士山を登った メンバー9名、全員登頂できて、本当によかった
途中高山病の症状か、頭痛がして、その時はさずがにしんどかったけど、山頂まで
たどりついてご来光を見ることができた

自分が日本一高い場所に立っていること、皆が全員登頂出来たこと、雲の上の高さまで自分の足で登ってきたこと、目の前に広がる雲海、朝日・・・・

やはり富士山を登ることは、沢山の思い出を残してくれる、というかとても感慨深いです。 登った人にしかわからない、何か・・・があると思う。

いつかまた、あの雲海を見ることがあるかな???

さて、たくさんの思い出を残してくれた富士登山だけど、我慢しなければいけない
こともあって、ご来光コースは山小屋で一泊というか仮眠をとるわけだけど、
お風呂は当然入れないし、顔も洗う余裕(水)すらありません。

そんな非日常的な中で、私が富士山へ連れて行ったGOODSは写真の3点です~

一番奥のシートは、BODY SHOPで購入したもので、汗や皮脂、汚れを
取り除き、軽いメイクも落とせます。
殺菌効果の高いティートリーとペパーミント油が入っていて、とてもさっぱりした使用感で、登山中はきつかったけど気持ちよく使えた。
夏にぴったりの商品です♪

スプレー式のものは、いわゆる芳香蒸留水で、ラベンダーの蒸留水です。
芳香蒸留水は、精油を蒸留する際に得られるもので、その植物の水溶性成分と
微量の精油を含んでいて、化粧水やボディーローション、ヘアケア等 様々な
用途に使えます。

最近私はこの蒸留水を化粧水として毎日使っています。

今回なぜ、写真のプリマライフ社のものを購入したかというと、ちょっと他の
メーカーさんとは違って、オーガニック小麦の飲用酒を蒸留した無変性エタノール
を配合していたからです。

エタノールが少し入っているので、入浴できないときのふき取りに使ったり
出来るし、ラベンダーは日焼け後のほてりを抑えたりしてくれるので、富士登山
にはいいかな、と思いました

実際、山小屋で頭痛に悩まされたりしたけど、シュッシュと吹きかけるミストは、
ほのかにラベンダーの香りが漂いとても気持ちが良かった

保湿成分は無いけど、毎日使ってとても気持ちがいい

最後のジャーに入ったものは筋肉痛など疲労時のマッサージによいサルブです。
固形のマッサージオイルで、手にとると、温度で液状になり肌にすっとなじみます。

富士山から帰ってきた後、足や肩にマッサージしながらすり込みました。
とても使いやすいです♪
冬場に冷えた部位をマッサージするのもいいと思う

それにしても富士山登頂はいい経験になった

もしまた登る機会があったら、富士山はまた違う顔を見せてくれるような気がする。

壮大でした


Looking for the real one

2008-07-15 13:18:50 | アロマテラピー
MY CHOICE -EPILOGUE-


アロマテラピーに使う精油のブランド、メーカーは世界中にたくさんあります。
精油の中には、稀少な植物のために値段が高いものもあり、私も出来るだけ安く
精油を買いたい、と思い、ネットで海外のメーカーを探したりしました。
沢山の精油サプライヤー、販売業者を見て、思いました。

賢い消費者となる・・・大げさな言い方かもしれないけど、私は重要視しています。


品質は勿論のこと、その企業、メーカーのこだわり、どのような農法で原料となる
植物を育てているか、また世界中に広がる農場をどのように管理しているか・・・
製品になった後も、きちんとした管理、保管、輸送がされているか・・・

本当にいいものを探そうとすれば、チェックすべき項目が沢山あります。

ある特定のメーカーだけに絞るのではないけど、気になったメーカーや、その特徴とか、書きたいと思います

そうです、MY CHOICE です。




GREAT OUTDOOR !!

2008-07-07 00:15:57 | アロマテラピー
山登りとアロマテラピー


大人になってすっかりインドア派になってしまったけど、ひょんな事で会社のメンバーと今月富士山登山を目指すことになりました。

山登りなんてほとんど経験のないメンバーがいきなり富士山を目指すことになり、
装備を揃えるだけでも結構大変、当然全部が新品

靴ならしと、リハーサルを兼ねて、休日神戸の摩耶山に登ってきました

湿度も高く、ちょっと石段を登っただけで息が上がり、汗も沢山かいて辛い時も
あったけど、何とか山頂まで登りました

さて、山登りにはどんなアロマテラピーが利用できるかな

今回の山登りで私が持参した精油は、


ラベンダー
ティーツリー
シダーウッド

です。


ティーツリーやラベンダーは、唯一肌に直接つけられる精油です。
殺菌力に優れたティーツリーは、虫にさされた場合に、また、赤くはれたりして
かゆみ、炎症には消炎作用のあるラベンダーが有効です。
この二つは、キャンプやアウトドアに持っていくと何かと便利です。

山登りはしんどいもので、足もすごく疲れるし、暑いし・・・

途中気分をリフレッシュしたくて、ハンカチにティーツリーとシダーウッドを
数滴たらしてゆっくり香りを嗅ぐと、ティーツリーのすっきりクリアな香りと
まさに森林の香りのシダーウッドが視界に広がる森林とマッチして、より森林浴の
効果がアップしたような感じでした。


写真の一番右側は、ニールズヤードのリップバームで、紫外線を防いでくれます。
唇の紫外線防止って、結構忘れがちだけど、こういう野外での活動には必須です!

後は筋肉痛を和らげる携帯用のバームを持参して、ランチタイムにふくらはぎを
軽くマッサージしました

山登りは途中苦しいときもあったけど、とても楽しかった!
こういう汗のかきかたをもっとしよう、と改めて感じました