ColFiore*~ Colorful, Flowery, Aromatic Life お花と香りのある暮らし

Flower & Aromalife coodinator、Jazz singer きぬこが綴るハッピー生活☆

タイプ別マッサージオイル

2010-03-28 22:22:22 | アロマテラピー
先週のニールズヤードスクールでのマッサージ講座で、マッサージオイルを
各自作ったのですが、私はタイプ別で4つのブレンドオイルを作りました~




15mlのホホバオイルに対して、


☆リラックス用ブレンドマッサージオイル
 -イランイラン 2滴
 -ゼラニウム  1滴

イランイランとゼラニウム、どちらもうっとりするような花の香り。
女性らしさ、幸福感、リラックスを味わいたいときに



☆ウォーミングマッサージオイル
 -コリアンダー 2滴
 -オレンジ   1滴

体を温めるのに、おすすめ、と先生に教えてもらったので早速♪
オレンジがハッピーな気分に



☆スリミングブレンドマッサージオイル
 -ジュニパー 2滴
 -グレープフルーツ 1滴

デトックスにはとにかくジュニパー。 老廃物、むくみを取り除く
働きがあります。 グレープフルーツも引き締め効果が期待できます



☆スキンケアマッサージオイル
 -ティートリー 2滴
 -ラベンダー 1滴

最近吹き出物がちょっと気になるので。。。
殺菌、鎮静、抗炎症・・・とにかく万能のラベンダーとティートリーの
ブレンド。 フェイスマッサージに使っています



と、4つのタイプのマッサージオイルを作ったので、どんなシーン、トラブルにも
対応できそう


15mlというサイズが使いやすくて、とってもいい感じ♪


ニールズヤードでマッサージ講座を受けてから、マッサージの癒し効果を
再認識して、最近は面倒くさがらずにセルフマッサージをしたりしています



とくに最近むくみや脂肪も気になるので。。。


ジュニパー&グレープフルーツのブレンドオイルは顔や足、お腹周りと
よく使っています


普段は面倒くさがりな私ですが、香りがあるので楽しんでやれています♪



タイプ別のブレンドオイルを小瓶で作っておくのってとっても便利だし
今日は何にしよう~~なんて楽しみにもなるのでお薦め




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pontamirika)
2010-03-29 22:49:02
kunucoさん こんばんわ

自分作のマッサージオイルかぁ、いいね!
私も、足の裏とか肩とか、いやもう体全体が老廃物まみれなんで、セルフマッサージ実践してみたいな。
そりゃ、他人(特にプロフェッショナルな方々)にやってもらうのが一番だろうけれど…
たまに、行きつけの足裏マッサージ屋さんに行くのですが、やってもらった後って足が軽い軽い
あそこまでいかなくとも、自分なりにマッサージ方法あみだしていければいいなぁ。

今晩、(もう3月も終わりなのに)雪が少し降ったのよ
これって、なごり雪でしょうか
返信する
自分ごほうびに! (kinuco)
2010-03-30 15:13:01
pontamirikaさん、いつもブログを読んでくれて
有難う!

老廃物は出したほうがいいですよー(笑)
体だけでなく、気持ちもすっきり!になります!

そしてまた新しいものを手に入れる!(笑)


自分の体を大事にすること、案外出来ていないんですよね。。 マッサージは自分で自分を大切にすること。。。。
セルフマッサージも、とてもお薦めです☆


私も、簡単にできることから始めています♪


まだ肌寒い日が続くので、マッサージで体を
温めて、ぜひぜひリラックスタイムを♪
返信する

コメントを投稿