goo blog サービス終了のお知らせ 

ColFiore*~ Colorful, Flowery, Aromatic Life お花と香りのある暮らし

Flower & Aromalife coodinator、Jazz singer きぬこが綴るハッピー生活☆

初めてのブーケアレンジメント

2011-05-12 14:42:46 | flower
先日、母の日を前に、心斎橋にあるフラワースクール・
le coeur (ル クール)さんにて母の日1day lessonに
参加して来ました


初めてお伺いしたのですが、以前からHPやブログを
拝見させていただいていて、お花への想いやアレンジの
スタイル、感性など、
とても憧れることろが多くて、
気になっていたんです


繊細で、愛らしく、女性らしい雰囲気が
あって



今回は、初めて、ブーケスタイルに挑戦しました


ブーケは、自分の手のひらの中で組んでいくのですが、
なかなか手の動かし方が難しいものです。


お花は、母の日とあって、てっきりピンク色が中心かと
思っていましたが、
以外なことに白、コーラル、グリーンの組み合わせで、
とてもナチュラルな優しさが感じられる色合いでした


ブーケを初めて作って、思ったことは、
オアシスなどを使ってアレンジするものよりも、
より、生き物を扱っている という感覚が強く
伝わってきました。


1本のお花から、ブーケを作る間、
ずーっと手で握っているわけです。


大切なお花を、手早く組んであげること



時間をかけてしまうと、自分の手の体温でお花は
どんどん弱ってしまうのです。


どんなに素敵に見えるブーケでも、
実はお花は弱ってます。。。では、
綺麗とはいえないかも。。


まず、元気で、フレッシュなお花があってこそ、
スタイルが生きるのであって・・・・


形だけのキレイではなく、
花自身が生き生きと輝くこと・・・こそ
一番素敵なアレンジになると思うのです。


まあ、そんなことを考えながら、
先生のアドバイスをいただき、

こんな素敵なブーケが出来上がりました



すごく、ナチュラルな感じで
素敵ですよね~

完全なラウンドではなく、
ちょっとくずした感じで

ブーケ、束ねるコツをつかめたら、こんな風に花瓶に
飾るときも、綺麗に飾れるわけです


ブーケかあ、 素敵な贈りものだと思う

束ねながら、贈る人のことを想ったり。。。


これから家でも、ちょこっと束ねて飾ってみようかな

残念ながら今回のお花は、母親には送れませんでしたが、
今度は誰かのために束ねてみたいと思います




フレンチスタイルのフラワースクール
le coeur
http://lecoeur-fleur.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿