メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 





横浜そごうの「フェルメール光の王国展」に行ってきました。
フェルメール全37点の複製画展です。
とてもわかりやすい説明がされて、子供達の自由研究にもなりそうな展示でした。

実は、本物を結構見ています。ざっと数えて13点は記憶しています。
その中でも、一番のお気に入りは「絵画芸術」という作品です。
フェルメールには、珍しく大きな作品です。
とても綺麗な作品だと思いました。
小物やカーテンが見事です。
実は、ウィーンにクリムトの絵を見に行ったのですが、フェルメールの絵に心惹かれました。



「ギターを弾く女」は、たまたま、ナショナルギャラリーで見ました。
他の美術館が改修のために預けられていたようです。
さり気なく展示されていたのですが、ピカッとしていました。



一番見たいと思っているのが、「真珠の耳飾りの少女」です。
残念ながら、せっかくオランダに行ったのに見ることができませんでした。
美術館の修復中だったか、他の美術館に貸し出し中だったか・・・



海外に行くと、なるべく美術館には行くようにしています。
日本のように、行列や混雑することなく、ゆっくり見ることができます。
昔、美術の教科書に載っていた絵画がゴロゴロ。
夢のようです。

本物か複製画か・・・?
それはわかりません。
でも、その絵が置かれている環境、空気感は違うかもしれません。
それを思い出しながら、光の王国展を楽しみました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )