メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



今年は、やっと、外に出れるGW
初日(昨日)は、風はあるもののいい天気。
そろそろ、バラの季節
ご近所の港の見える丘公園に散歩に出かけました。



みなとみらい方面は、人が多そう?
ベイブリッジは、いつも通り?



と、展望台を見て
バラ園へ。

最初に目にしたのは、白い花






レンズで検索してみたら、オルレアという花だそうです。
この花、うちにあります。
私が、メッシュクラフトで作りました・・・
確か、イベリスという花




似ていますが、ナズナの仲間らしいです。ちょっとビックリ。

バラの花はというと



最近、花芯のあたりが複雑に重なり合っているバラが流行りみたいです。
私は、シンプル花芯が好きですが。



バラの花は、強い風のせいか、ちょっと元気ない感じ。
咲き始めの頃のほうが、好きですが。
ラベンダーは、元気そうでした。



ちらっと、111番館に入ると、
能面と石仏画の二人展が行われていました。
いろいろな趣味の方がいらっしゃると、感心しました。
私もそのひとり。
以前、こちらで、メッシュクラフトの作品展をさせて頂きました😅

坂を下りて、元町でショッピング・・・と思ったら、すごい人。

近くの大学のカフェ「BACON Books&Cafe」で、ランチをしました。




お野菜いっぱいで、いかにも、若い女性好み?
オーダーは、アプリを入れて、選びます。
私達、高齢者なんだけど・・・
なんて思いながら。

Booksの部分は、有隣堂らしい?
おしゃれ〜なカフェです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ご近所の野毛に、チラッと出かけてみました。
久しぶりの大道芸のイベントに、多くの人が集まっていました。



お昼頃でしたので、
見たのは森田智博さんのジャグリングと、張海輪さんの中国雑技。





腰痛で、長くは立っていられず、少しだけ拝見しました。

野の広場で見たのは、赤い靴の女の子。とっても素敵で、じっくり見させて頂きました。
子供たちに紛れて、少しだけ投げ銭。




腰痛でなかったら・・・と思うのですが、尾島さんでチャーシューとパンを買って、早めに帰宅しました。
メンチバーガー、とても美味しかったです。



私が伺ったのは、野毛本通りのイベントだけです。成田山と日ノ出町の方でも、やっているようです。
ビール片手に、焼き鳥や串に指した唐揚げを持っている人を見て、心が和みました。
腰痛がよくなったら、私も・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




近くの公園の前を通ったら、もう、アヤメの花?が咲いていました。




まだ4月半ば・・・
この間、チューリップ🌷が終わったばかりなのに。

ところで、この花はアヤメ?
それとも花菖蒲?カキツバタ?



色い筋があるので、花菖蒲?
形的にもそんな感じ
でも、咲いていたのは水辺ではなく、陽の当たる公園・・・?

体調不良で、数日引きこもっていたら、花の季節にも置いてきぼりになりました。

先日、
具合が悪くて、去年健診をした病院に行きました。
紹介状もなく、予約もしていませんでしたが、診てもらえました。
なんとか料7700円と2時間15分待ちましたが、
一応、検査はしてもらえました😅
今年は、早めに家族健診を受けようと思っています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この日もいい天気
近江八幡に行ってみました。

駅からバスで、ラ・コリーナに行きました。和菓子の「たねや」さんのテーマパークのようなショップです。
広い敷地に、ショップや工場があり、体験工房やカフェもあります。


藁葺き屋根の建物は、ジブリの世界のようです。




午後からは、大変混み合うそうです。生カステラやバームクーヘンが人気だそうですが・・・
お腹がいっぱいで、食べられませんでした。
お土産を・・・と思いましたが、
我が家の冷蔵後には、「たねや」さんの水羊羹が・・・。
「アンリ・シャルパンティア」の焼菓子もあるし・・・。
荷物になるので、お土産は後ほどということに。

バスで八幡堀に戻って、街を探索。
残念ながら、堀沿いの桜は散っていました。



日牟禮八幡宮では、地元の方々が祭禮のための大きな松明作りをしていました。 



ヴォーリズ建築とかいう建物を見ながら、街を散歩。
バスで近江八幡駅に戻り、彦根に向かいました。

彦根の駅から15分くらい歩いて、彦根城へ。





彦根城は、思っていたよりも小さいお城でした。お城の中は、特に案内や展示もない感じです。
石垣の美しいお城だと思いました。
ただ・・・
石段は、それなりに大変です。

玄宮園にも行ってみました。



ただ・・・
急にお腹がすいてきて、早々に退出して、キャッスルストリートに向かいました。



近江牛の飲食店が、多い感じです。
「千成亭」は、行列でした。
前日、近江牛のステーキを食べたので、「もんぜんや」というお蕎麦屋さんへ。



こちらのお蕎麦は、とても美味しかったです。
小鮎の天ぷらも、ほろ苦くて、ふんわりしていました。温かい鴨南蛮うどんも美味しかったです。
並ばずに入店できて、すぐに注文したものが出て、ありがたかったです。

バスもありましたが、
結局、彦根駅まで20分くらい歩きました。

米原から、新幹線に乗りましたが、ほぼ満席でした。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日目は晴天
京都出町柳から、叡電叡山本線で八瀬比叡山口へ。
5分ほど歩いて、ケーブル八瀬駅へ。
急な勾配のケーブルカーに9分乗車、1分歩いてロープ比叡駅へ。
ロープウェイには3分乗車して、比叡山頂駅へ。
10分ほど山道を歩いて、比叡山バス停へ。
そこから、バスに6分乗車して、延暦寺バスセンターに到着。
案内も少なめ、心細い感じで、何とかたどり着くことができました。






比叡山延暦寺に行く人は、ほとんどが車です。
でも、ケーブルの急勾配や景色は、なかなかのものです。

延暦寺は、とてもとても広くて、見て廻るのが大変です。
とにかく、石の階段だらけで、車椅子もベビーカーもアウトです。

こちらは大講堂
本尊の大日如来が祭られています。


国宝の根本中堂は、改修中ですが
中を見ることはできます。
うかがったときは、お坊さん達がお経をあげていました。

文珠楼とか大書院とか、やたら階段です。
せっかくなので、法華総持院東塔まで行ってみました。
思っていたよりも、低めの塔でした。





それにしても、急な階段、膝にきます。




バスセンターに戻ると、雨が降り出したので、お土産物屋さんの所の鶴喜そばでランチにしました。
比叡そばをいただきましたが、予想以上に美味しかったです。

フリーチケットを購入していたので、横川地区にも行ってみることにしました。
比叡山には、3つの地区があるそうです。
バスで20分ほどで、横川に着きました。



ここは、なかなか、来る人がいません。



こちらも、石段が続きます。
横川中堂は、小さい清水の舞台みたいになっています。
ここの聖観音菩薩は、とても綺麗です。慈覚大師作だそうです。
二度見、三度見してしまいました。

延暦寺バスセンターに戻って、
ケーブル比叡山駅まで、10分くらい歩きました。
10分くらい、坂本ケーブルに乗って、ケーブル坂本駅へ。
そこからは、バスもありましたが、ぶらぶらと坂本比叡山口駅まで歩きました。

このまま、ホテルに向かえばいいのに・・・
三井寺にも寄りました。



残念ながら、琵琶湖疏水の桜は散っていました。

三井寺も、階段がいっぱい。
少し、さくらを見ることができましたが、膝が疲れました。







今思うと、とんでもなく歩いた気がします。
無事に、琵琶湖ホテルにたどり着いて、ヤレヤレです。
でも、風が強く、冷え込んでいました。




ディナーは、旧大津公会堂の中にあるレストランに行きました。
多分、まあまあのお店ですが・・・
リピートはしないかも。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ