HOWLING DOG

日記など

DEEP PURPLE カリフォルニアジャム完全版

2005-12-22 09:36:46 | ロック
なんと来春ディープパープル3期の伝説的パフォーマンス「カリフォルニアジャム」が映像では未発表であった「Lay down stay down」も収録して発売される!!

これも買うしかないよ!!!


内田有紀離婚

2005-12-22 08:40:22 | Weblog
吉岡秀隆と『北の国から』で恋人役で共演し、なんとリアルでも結婚したことで当時は話題を呼んでいた。
内田はボーイッシュで整った美人なのだが、いまひとつ人気はなかった。
まあ清潔感があるといえば聞こえはいいのだが(-.-;)
今後はどういう女優スタイルでいくのだろうか
ちょっと心配

Rainbow LIVE IN MUNICH 1977

2005-12-22 07:39:51 | ロック
見ました!!
映像は想像以上に綺麗でした。
3頭政権といわれていた最強メンバーに近いラインアップでの
ライブDVDが発売された意義はとても大きい。
今の若い人に是非見てもらいたい

はじめて知ったのだが、このライブはリッチーが前の公演終了後に逮捕されてしまった関係上、大幅に開始時間が遅れて....
なんと夜中の12:00から始められたのだたった!

まずキーボードは、デイブ・ストーンよりもトニーカーレイのほうが最強かも
デイブの「Kill The King」におけるバッキングパターンや音色はちょっといただけない。
この人HR好きじゃないんだよね~
Gates Of Babylonでは名演奏しているんだけど...ライブ向きじゃなかったところが問題だったんだな

ベースはボブディズリー。
当時雑誌に美少年ベーシストとかなんとか書かれた、童顔の彼ジミーベインよりもいいかな~
基本はベーシックなフレーズだけど、トリッキーなベースライン作ったりして、いいかんじなのだ
とにかくレインボーはLAだけでも40人以上ベーシストのオーディションしたらしい...

で、ロニージェイムズディオ!
もうこの人以上のHRボーカリストはいないよ
鳥肌がたつほどの迫力満点ボーカルを繰り広げているのだ。
リッチーをちょっと喰っているな

そしてコージーパウエル!!
もう何もいえません。
ど迫力ツーバス全開ですよ。
惜しい人を亡くしたものです.....

さてさて肝心のリッチー師匠はいかがなものか
まずストラトの音がペラペラです。その辺のちょっと前にギターショップから
持ってきたギターを調整せずに、いきなりアンプにぶち込んでいるような感じです。
たしかにディープパープルの2期のサウンドは凄かったが、毎ステージアンプが
飛んでいたようで、3期以降はそうしたアンプのオーバーロードを避けたようだ
しかし音質はペチペチサウンドになっちゃったんですよね
まぁライブインジャパンでは入念にギターの音作りをトラックダウン時にしたみたいだから、誇張されているとは思いますが。

「16世紀のグリーンスリーブス」の最初にリッチー得意のお遊びがあるが、
これがとっても上手い!
本当にリッチー師匠はプレイにムラがあるな~
ジミヘンの影響だろうか、あえてラフに弾いているふしもある。

しかしよく動き回り、カッコイイな
カリスマ3人が集って再結成が不可能になった今、大変惜しまれる