HOWLING DOG

日記など

オークション詐欺にあったら

2015-04-10 16:31:25 | ヤフオク
自分なりの体験から今回の件をまとめてみる。

オークション詐欺にあわないためにはどうしたらよいか?

・オークションをやらない!

…それはそうだけど、それをいってはお終いですな

【手口】

ヤフオクの出品者を語って入札者に落札者が事故等で落札を取り消したので、入札された方にご連絡をして、お譲りしようと思いますというメールがきます。

もしこんなメールが来たら間違いなく詐欺だと思います。

じゃあなんで再度オークションにかけないのか?とは聞けばよかったかな。

【実際オークション詐欺の被害にあったら】

まず内容証明をすぐ犯人の住所に送ってください。
犯人が指定した住所に届いてしまうと、警察は刑事事件として扱いません。
犯人がなんらかの理由でお金を払えなくなったなど、払う意思がないとは断定できないからだそうな。まぁ警察はめんどくさいことはやりたくないンだろうね。

あとオークションを開始した時間と場所を思い出してください。
ヤフオクだとリマインダーメールが来るのでそれがエビデンスになりますが、オークションをやった場所が実は警察の管轄内であるか否かで被害届を受け付けてもらえるかが決まります。
つまり通勤中の電車の中で入札した場合は、バカらしい話ですが、やった場所の管轄の警察署に届けないといけないわけで、もうなんなの?って感じでした。
自分はオークションを開始したのは自宅のパソコンだったので、自宅の最寄りの警察署までたらい回しされてきました(>人<;)

犯人が口座を開設している銀行には必ず連絡してください。口座を凍結してくれるかもしれませんし、被害分配金の申請をしておけば、半年くらいしたら被害金額が戻る可能性があります。

銀行口座の名義人をさっさと取っ捕まえれば終了って気もするんですが、進捗がわからないのがなんとも気分が悪いです。




4/10取引状況

2015-04-10 16:23:32 | 
レナウン、昨日引成で300株売って、今朝はS安で仕入れた残りを229円で利確(笑)
PTSでも217あたりをうろちょろしていたので、以外と悲観投げ売りがなく冷静だったので、本日はS安にはならないと踏んでいたが、ドキドキしていたのは隠せない。株は麻薬ですな(^^)

朝の打ち合わせが終わって、トイレに行く途中、ソニーを3590円で買おうとチェックしたら、すでに3600円超えてた…
その後買うタイミングを逃しまくって、引き際に購入。まぁ4000円目指してガチホってことで寝かしとこう。