HOWLING DOG

日記など

エヴァンゲリオン・ハリウッド版

2005-12-09 06:42:52 | 映画
庵野監督作品「新世紀エヴァンゲリオン」がハリウッドで1億ドル
の予算をつぎ込んで制作されるらしい。
10年くらい前に深夜テレビで放送されている頃、バンドの後輩から
すすめられて見ていた。
当時のレベルでは、絵はとても緻密で驚いた。
ただ話の内容が難解で、深夜テレビだから実験的なものなんだろね

しかしエヴァンゲリオンがいまだに支持されているのは凄いな...
外人さんは一度興味を持つと、シブトクファンになっているから
アメリカのテレビで「ガンビー君」というネンド細工っぽい主人公がいるのだが
これはもう本放送が40年くらい前の作品だったかと思う。
たまに街中でアメリカ製「ガンビー君人形」が売られているのを見かける

ほんとにこんなキャラ誰も知らんと思うのにね~







大奥

2005-12-08 23:18:26 | Weblog
北村一輝の柳澤様がいい!
この人は悪役やらせるといいよね~
小池栄子のお伝も、眉なし顔が怖すぎではまりすぎですよ
ついつい見てしまってます。
いつも内山理名は血色の悪い顔しているけど....

安永航一郎

2005-12-08 06:54:00 | マンガ
コテコテの押しギャグマンガで、吾妻ひでおとは真逆タイプなのですが
単行本はほぼ全部買っていたかと思います。
最近は見かけませんが....

ギャグマンガって古谷実が出てくる前と後でガラリと変わっているんじゃないかな
以前は全くの非日常的なシチュエーションでの説明的なギャグが
主流だったが、古谷実の「稲中卓球部」以降プチ現実離れしたギャグで、
「ちびまるこ的そのへんの普通の人が体験しているだろう」な元ネタが
ベースとなってきたかと
少年ジャンプのギャグは、対象者が子供だから古典的なもので保守的なものが多い。
ギャグが苦しくなるとすぐ「トーナメント戦」にはいってしまう

CHARと清志郎

2005-12-08 06:42:56 | ロック
20年前くらいになるだろうか、CHARと清志郎が
県立地球防衛軍というマンガのオリジナルビデオのなかで
コラボを果たしている。
タイトル曲の「SF」エンディングの「かくれんぼ」(だったか)
これがなかなかいいのだが、レコード屋さんでは見つけられたことはない


MG3

2005-12-07 20:57:56 | Weblog
ドイツ軍の重機関銃MG3が電動エアーガンで売っていた!
第二次大戦時代に「ヒトラーの電動ノコギリ」と言われた可用性に優れたMG42の後継機であるが、NATO制式弾対応になった点以外大きな変更はないと言う

久しぶりに物欲がうずいて来ました


ミッシェル・ウィー

2005-12-07 14:52:24 | Weblog
ゴルフダイジェストにウィーと一緒にまわった手嶋と横田の談話が載っていた。
とてもマナーが良い娘だったらしい。ボギィ叩いても観客の拍手に手を上げて応えていたほどだ。
例の携帯カメラで切れたという件は、全く事実に反することと語っていた


ネオンの騎士

2005-12-07 09:12:44 | ロック
ブラックサバスのDVDを見た。
「ネオンの騎士」はレインボーから移籍したロニーのさらにパワーアップした
歌声とトニーアイオミの怒涛のリフを聞くたびに身震いしてしまうのだ。
この曲の誕生にまつわるエピソードについてアイオミ氏が語っていた。

「シングル用にもう1曲欲しいといわれたので、メンバーと早い曲か遅い曲の
どちらにするかを話し合った。」
「早いのだ!」
「そのあと皆でバーへ飲みに行った!」

かっこええ~

松嶋ナナコ

2005-12-07 08:30:45 | Weblog
CMの出演料がとんでもなく高いらしい。
さらにCMでしゃべらすともっと高くなるので、声優による吹き替えが行われることが多いそうだ。
ナナコ隊員も偉くなったものだな。
NHKドラマに出演するためにとんねるずを切った頃から好きではなくなった


24

2005-12-07 07:34:56 | Weblog
どうやらシーズン6まで制作が決定しているらしい
おまけに映画化もされると言う。これはうれしいね
シーズン4のラストでジャックがひとり旅立っていくのだが、
やはりこのままじゃ終わらないのだな

中国に乗り込む話になるのか?

ジャックバウワーという名前を永遠に捨て去ってしまったことで
戸籍上?死者となり、政府の表立った後ろ盾も無くなった。
心細い状況に追い込まれた上でどんな展開となるのだろうか??
映画も興味深い。
ともかくジャックバウワーのような決断力があり、任務遂行力にたけて
意志が頑強な人間にあこがれる人は多いだろう。自分だってそうだ

先日キーファーサザーランドが来日したらしい。
生ジャック見たかったなぁ~



白土三平

2005-12-06 12:24:34 | マンガ
子供の頃マイクロバスが移動図書館としてあちらこちらに
巡回していたことがありました。

私は真っ先にマンガかSF小説を探したものでした。
マンガでは鉄腕アトムなど手塚先生の作品が多くあったのですが、
白土三平先生の「忍者武芸帳」が大好きでした。
子供の私はこれを大人向けの「サスケ」って感じで捉えていました

SH902iようやと登場

2005-12-06 07:35:57 | Weblog
12/9に発売されるらしい。
12月9日といえば、今週の金曜日ではないか
何色を買うかな?
その前に今のSH900iからデータを移さないといかんな~
バックアップソフトも買わないと....
いっそのことSDカードにみんなぶち込んどくか?
そういえば902iの対応しているSDカードは何メガまでなのかな?
SH900iは保存データが増えるほどにSDカードへのアクセスが遅く、
読み出しにイライラしてますよ。
SH902iではそれが解消していることを期待してます


宮里藍

2005-12-06 07:24:25 | ゴルフ
米女子ツアー出場権を獲得するため、日本の賞金女王の座を獲得する
チャンスも顧みず果敢に挑戦!
その結果見事にトップで17アンダーという驚異的なスコアを叩き出した。
やはり彼女はちがうな~
先日の聖志が見せたムッツリ顔とは対照的に明るい笑顔を宮里藍は
見せた! 当たり前ですね
なんでも20アンダーの世界に行きたかったとのこと。
既に最終日はトップ通過は当然として、20アンダーという目標を
目指して戦っていたらしい。
2位の足音も皆無の状況で孤独なトップランナーとして、ひたはしっていたのだ



ウエートレス姿で下半身露出!

2005-12-06 07:17:20 | Weblog
ウエートレス姿で露出した下半身を小学生の女の子に
みせていたオトコがタイーホされた。
自宅にはセーラームーンの衣装など100着以上もあったらしい

....凄いなぁ
いわゆる異性の服装倒錯とでも言いましょうか

確かに秋葉原にいけば駅から歩いて1分もないところに、デカイアダルト
ショップビルがあり、コスプレ用品が売っている...
香川県のオトコだからココで入手したとは思えないけど、きっと
全国にこのようなショップはあるんだろうけど....

オトコであることの意味がステレオタイプ的に明示されている時代では
このような事件は皆無だったんじゃないか?