先日,母と子のエンジョイテニス大会という大会があり,我が家の母と子も参加しました。
スクール以外での対外試合は娘が2回目,母は3回目です。。。。そうです,すでに母は試合を何度かこなしてきているのですが,本人の希望もあり,これまでの戦績はノーコメントでおりました(笑)。
今回の大会はどうやら親子でダブルスを組むようです。
嫁:「子供に向かって強いボール打つわけにはいかないわよねぇ。」
初めての参加なのでどのような雰囲気の試合になるかさっぱり見当が付きません。
最近晴天続きの徳島でしたが,その日も快晴で朝から気温は急上昇。
(こんな中テニスやって倒れないかな。。。)
観ている方が心配でした。

試合の方は小学生低学年・高学年・中学生の3部にわかれてのリーグ戦でした。
低学年の部は4チームがエントリーしており,女の子は我が家だけ。
ただ,残りの3チームの男の子は全員2年生でした(娘3年)。
試合は「子供達が楽しめるように」が最優先ですから,特に小学校低学年は基本的には和やかな雰囲気で進行していきました。

ただ,時折親同士の打ち合いの時にはやはりチラリと闘争本能が覗いたりして。。。試合と名が付けば勝ちたくなるもんですね。
しかし,途中高学年や中学生のコートに目をやってみると。。。。ほとんど本気モード!
なにせ子供達の方が親顔負けのショットを打ってきますので親たちの方が余裕ない感じでした。
さて結果の方は。。。1勝2敗で3位の成績でした。
親子が同じフィールドで頑張っている姿を見るのは,なんとも微笑ましかったです。
そういえば嫁さんはこれが対外試合初勝利!
試合デビューさえしていない私はさらに後れを取ってしまいました。
ぼちぼち初試合を考えないと。。。
| Trackback ( 0 )
|
|