足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




長野県下高井郡山ノ内町という場所にあります渋温泉
石畳の温泉街の道は車の離合は厳しいほど細い道。そこにはちょっと懐かしい時代にタイムスリップできるような時間と空気が流れています。

私も嫁さんも,今度のTV番組を見るまで渋温泉のことは知らなかったのですが,  …好みの温泉街でした

一つの温泉街なのですが,泉源はいくつもあるようで,泊まった旅館では7つのお湯が楽しめました。そのどれもが掛け流しなんですからびっくりです。

さて,娘(&嫁)が楽しみにしていた外湯巡り,旅館について一息つくまもなく早速回ります。



こちらが一番湯。こんな感じのお風呂が9つあります。



もともとは地元の人たちの共同浴場だったようですから,一つ一つのお風呂はそんなに大きくなく,観光向けといった造りもしてありません。そのあたりを期待して行くとそのギャップにびっくりするかもしれません。

長年使われてきたお風呂ですからね…






それでもそれぞれ違った泉質のお風呂が一気に楽しめますので,なかなか楽しいお風呂巡りです。泉源がどれも熱いので,中にはしばらく水を入れないと入れないお風呂もありました。ですから一つのお風呂につかる時間は2~3分程度(^^ゞ。そしたらまた浴衣を着て次のお風呂に向かう…そんな感じです。


お風呂の中にはこんなボードがあります。


お風呂の外には判子があり,それを手ぬぐいに押して回ります。5番湯あたりでもう汗だらだら

なんだか浴衣を脱いでは着て脱いでは着ての繰り返し…汗が引かないうちに次へ向かうのでこれも修行みたいでした。



旅館には3時ちょうどにチェックイン,夜の食事までの時間を外湯巡りと思っていました。
しかし,何と旅館にも7つのお風呂があって,それも夜9時で男女交替…となるとそれまでに一度は旅館のお風呂も入らないといけません(べつにいけないわけではないのですけど)。

外湯を6つめで一旦終了,それから旅館に戻り,こんどは旅館のお風呂をはしご~










晩ご飯には喉がカラカラ…
ビールが進んだのは言うまでもありません

そして,夜に残りの外湯へ~
外では夏休み期間中,毎日歩行者天国になっているらしいです。
簡単な出店や,ゲームなども楽しめてなんだかお祭り気分。。。
いいですね~こんな雰囲気。


そして9つめのお風呂に入り,神社へお参り。

一日にこんなにたくさんの湯船に浸かったのははじめて…



一日かけて,満願成就の手ぬぐいを完成させました♪



もうこの頃にはまた喉がカラカラ。。。

出店でサイダーをもらいます

途中,娘:「あ,この旅館だよ。」

そうです,「○じめてのおつかい」に出ていた子供さんのいる旅館です。
そーっと中をのぞいてみますと…

いた!(失礼ですが)」

お願いして写真取らせてもらっちゃいました。きっと人気者になってらっしゃるんだと思います。


後ろに飾ってある手ぬぐいが番組内で女の子が押して歩いた手ぬぐい。おばあちゃんも出演されてましたね。


さらに散歩してますと






何とそこには千と千尋の神隠しに出てくる「かおなし」が…

その旅館の外観が「油屋」のモデルになったのではと言われているのだそうです。




確かに似てます。


下調べがあまりなかった分,意外な発見もあってとても楽しい渋温泉の一夜でした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さてさて,その1で一番興奮したことを書いてしまった今回の旅行。

その2以降はつれづれと書いてみたいと思います。

そもそも,車で行けるところまで行ってみよう的感覚(もちろん無理しない範囲)で出かけた今回の旅行ですが,そのなかでも行ってみたい場所がいくつかありました。

ひとつは「永平寺」 

ここは嫁さんが前々から行ってみたかった場所の一つなんだそうです。
私自身は小学生の頃家族で訪れているはずですが,数珠を買った以外,あまり記憶は残っていません。…人の記憶力ってすごいようで,かなりはかないところもありますよねぇ。。。

着いてまずびっくりしたのは,境内の緑の鮮やかなこと。なんだか鮮烈な緑という印象を受けました。


目の覚めるような緑です

そして修行寺ということもあり,荘厳な雰囲気。。。観光客がそれなりに多いにもかかわらず,どこかピリッとした張り詰めた空気がある。。。そのあたりはさすがです。


傘松閣という建物の中。天井の絵は見事です

修行中のお坊さんが言ってらっしゃいましたが,-食べることもお風呂にはいることもトイレに行くこともすべて修行である-

この考え方は妙に納得してしまいました。人間生きてること自体すべて修行なんですよね。




他にもなんだか納得させられる言葉が多く,妙に神妙な気分になりました。

年齢を重ねてきたからかな。。。。。




できれば,もっと人の少ない時間帯に来てみたいねぇと見学可能時間を見てみますと何と夏場は朝の4時から!

よし,次回は近くに泊まって4時に来てみよう!そう誓ったのでありました。












もう一つ行ってみたかった場所,こちらは娘のリクエストで長野県にある渋温泉という温泉郷。

とても玄人好みの温泉郷で,子供が希望するのは不思議なところなのですが,娘がここを知ったきっかけはテレビの某番組を見ていてのこと。
「はじめての○つかい」という番組で,この温泉郷の旅館にすむ女の子がおつかいに行っていたんです。

その番組の中で娘の興味を引いたのは,「外湯巡り満願成就タオル
温泉街にある9つの外湯に入り,それぞれに設置してあるスタンプをタオル(手ぬぐい)に押してお参りすれば願いが叶うというもの。
以前からスタンプラリーと体験ものには目がない娘ですから,興味津々。

今回の旅行が信州方面と言うことで「是非,渋温泉で一泊を!」となったのでした…   続く


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




恒例の夏休み旅行をしてきました。

今年は診療所の夏休みを,お盆後半~お盆明けにスライドしました。

昨年は一カ所を拠点にしてのんびり湯治旅行をしたのですが,今回は趣向を変えて-行き当たりばったりで行ってみよう-ということになりました。行き先は昨年に引き続いて信州方面です。

昨年はのんびりできて良かったのですが,残念だったのはレンタカーだったこと。
できれば,自分の車で信州のワインディングをドライブしてみたい…(ロードスターだったらなお良いのですが)

信州まで行くには徳島からですと多少強行軍にはなりますが,娘もそれなりに長距離にも耐えれるようになってきましたので…





行程を順に紹介していっても良いのですが,今回は家族3人が一番興奮した(?)シーンを先にアップしたいと思います。

    


旅行3日目の出来事でした。

志賀高原を散策中,偶然オコジョに出会いました


娘と嫁さんが10m程先を,そしてその後を私が歩いていたときでした。




木陰からスッと歩道に何かが走りました。

私:(?…イタチ??ちがう!オコジョだ!)

高山植物を撮影するために抱えていたカメラをとっさに向けます。

その時前を歩いていた娘も気がついたらしく,「あっ,オコジョ



「何?」って感じでこちらを見ています。体長は12-3cmくらいでしょうか。

嫁:「え?どこ??」

その時はすぐに隠れてしまいました。


私と娘は興奮冷めやらず「いたよね~」「見えた見えた!」と大はしゃぎ。
嫁さんは「見えなかった~」と,がっかりモード。



すると何とオコジョは後ろからついて来ているではありませんか


少し近寄ってはさっと草むらに飛び込み,また少し近寄って来て…なんだかあまり人をおそれていないみたいです。

この時はオコジョに関する知識が全くなかったので,少し人慣れしたオコジョが餌欲しさに寄ってきたのかな?くらいに思っていました。

後で調べてわかったのですが,そう簡単には出会えないみたいです。けれど好奇心旺盛なんだとか…


行ったり来たりを繰り返しながら最後はこんな近くまで寄ってきました。。。


それにしてもチョコチョコ動く姿,仕草はホントにかわいいです(肉食なんて思えません)。


じっと立ちすくむ3人の周りをしばらくウロウロしています。


まるで何かをねだっているようにも見えました。


私:「おなかすいているのかな。。。。」

肉食と言うことさえ知らなかった私たちは,持っていたおにぎりのご飯粒をそっと近くにおいてみました。



クンクンクン…  肉じゃないのか…





しばらくご飯粒を匂っていましたが,お気に召さなかったようでそのまま立ち去っていきました。
(もちろん,ご飯粒は回収して帰りました。)

その間約15分くらいのことだったと思います。


後で調べて,そんなに頻繁に出会える動物でないことがわかるにつれてなんだか嬉しくなってきました。


が,餌を与えようとした行為にはちょっと反省
「かわいい」からと言ってしてはいけない行為でした


あまりにあっけない出会いだったので,滅多に会えないというのが本当なの?と思ってしまいますが,

「幸せを呼ぶ珍獣」


を信じたいなと思います。


珍獣のあしあと


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来るべきカワセミを撮るための練習を我が家のツバメくん達でしてみました。




今,我が家の南側巣では,今年2回目となる子育て真っ最中。もう巣立ちも近い状態です。

その餌やりの瞬間を撮影すべく,トライしてみました。

親ツバメが子ツバメに接触している時間は瞬間に近いものがありますが,こちらは短時間のうちに何度でもその姿を披露してくれます。

それでも数回のシャッターチャンスの後,何とか姿を収めることに成功



結構子供の口の中奥までつっこんでます…


カワセミはそんなにチャンスはないと思われるので,もっと練習しておかないとね。。。。


夕方からは阿波踊り見物に。

今年も有料桟敷で観ました。
私は県外から来た人間ですから阿波踊りの実情は全くわかりませんが,以前より有料桟敷での見物がつまらなくなったような気がします。

今回,2時間の間に躍り込んできた連は,企業サポートを受けた連ばかりでした。有名連とコラボしているので,それなりに見所はあるのですが,企業の売り込みみたいな感じで,純粋に踊りを楽しむ連ではない様な気がします。

以前の指定座席でなく,二部制でもなかった頃は,まだ地元の様々な連が躍り込んで来てバラエティーに富んでいたような気がします。

どちらがよいのかはわかりませんが,今のままでは「また観に来たい。」と思う人は減っていくのでないかなぁとちょっと心配です。

企業サポートのある連は有名人を招待しているので,その方達を観ることができるのは良いと言えば良いのですが…


有名人な方その①



その②



その③



その④

日亜化学の連ではLEDを下駄と笠のてっぺんにつけて踊っていました。これはこれで面白かったかな。



来年は別の見物の仕方を考えてみようと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




通勤途中にわたる鮎喰川。

「行き」で言えば2/3ほど来たところなので,休憩ポイントとして最適な場所です。(休憩が必要なほど通勤距離はないのですけど

最近はいつも橋の真ん中で自転車を止めて川を眺めます。川のゆっくりとした流れや,魚に野鳥,いろいろな動物の姿を眺めていると心が和みます。











ここ二年ほどはよくエイの姿を見ました。

最初はびっくりしてブログにもアップしましたが,色々調べてみると,川にエイの姿がみられることはさほど珍しいことでもないらしいです。

しかし今年はこれまで一回もお目にかかれず…潮の流れが変わったのかな???  吉野川河口でやっている橋の工事のせいでしょうか。


代わって,今の楽しみは「かわせみ」です。

「かわせみ」自体は至る所で見かけられる鳥なのでしょうが,鮎喰川の自分が通る橋で見かけるのは今年がはじめてでした。

最初に見つけたのは3月頃(だったと思う)。

川辺の杭の上に止まっているのを一瞬見かけただけだったので,見間違いかな?と思っていたのですが,7月に入ってさらに2度ほど目撃。
この橋付近に生息しているのかもしれません。

その姿を何とかカメラに捉えようと思い,休日に一眼レフを持って出かけたりしたのですが,なかなか遭遇できません。


河岸まで降りてみたりしましたが…



日頃の通勤に一眼レフを持ち歩くのはちょっと重たいし,壊したら嫌だしなぁ…

それでも先日,ようやくコンパクトカメラにその姿を捉えることには成功しました♪


小さな桟橋の杭の上に発見です!


拡大してみました。。。きれいな写真を撮ってみたいです。。。。



夏に入って三回の目撃。この頻度なら休みの日に遭遇できることも夢ではないかな…

暇を見つけて撮影にチャレンジし続けてみようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休みの日曜日…

娘:「チチ~今日はどこいくん

最近,私のことを「チチ」と呼んでくれる娘です(笑)。お友達感覚で良い感じではあります。。。



今年の夏休みはすでに海水浴も二回行きました。さくらとドリーも泳がせたし,海辺の生物の観察も充分にできた(←カメラ持って行くの忘れていたんですよね…)ので,別方面にお出かけしたいところです。では川??それじゃあ同じかも。。。。


ということで,今回は街中へお出かけしてみることに。

大阪の大阪市立科学館へ行ってみることにしました。

ちょうど今話題の「HAYABUSA Back to the EARTH」をやっています。時間があれば筑波まで本物のカプセルなどを見に行きたいところですが,たとえCGでもHAYABBUSA関連の映像を見ることできるのはかなり楽しみです。


どうやら帰還前までの軌跡をまとめたCGみたいです

娘もなぜか「宇宙もの,天体もの」には興味津々。 ……HAYABUSA帰還の時も食い入るようにニュースの映像を眺めていました。

上映は一日二回です。300席あるようですが,電話やネットでは予約ができず,当日受付のみとのこと。←ただ,ネット上で空席状況はタイムリーに確認できます。
9時半開館で同時に受け付け開始です。

徳島を10時頃出発した我が家一行。出発時点で13時からの第一回上映はすでに満席でした。はたして2回目の上映(17時から)の予約がゲットできるか…

高速道路を安全速度で巡航し,大阪に着いたのが12時前。その間も何度か空席状況を携帯でチェック。なんとか2回目の上映チケットをGETしました。


チケットを先に予約しておきます。12時時点ではまだまだ余裕の空席状況でした。

ただ,そのまま5時間も科学館というのは長すぎる気がしたので,地下鉄を使ってお買い物へ♪
梅田や心斎橋方面に出向きました。


梅田でやっていたリポビタンDのイベント。腰が引けてます(-.-)

地下鉄などに乗ると,いかに普段の生活で歩いていないかを痛感します。この夏から娘は学校支給の万歩計をつけています。糖尿病王国徳島県が対策の一環として貸し出したものです。
その万歩計が科学館に戻ってくる頃には1万3千歩オーバー!一日の新記録もねらえそうです。

HAYABUSAの映像は「わざわざ」徳島から見に行っても充分満足できるくらい迫力あるものでした!

少し前に嫁さんと「○る大捜査○3」を見に行きましたが,それ以上にある意味迫力と面白みがあったかもしれません。

娘も「面白かった~!」とご満悦。

その後,せっかくなので梅田スカイビルの空中庭園に行って夜景を観賞。
ある一方向だけに妙に人が集まっていたので不思議に思ったのですが,なんとその夜はどこかの花火大会が会った模様。

スカイビルからの花火を皆さん楽しんでいらっしゃったのでした。






カップルさん達の邪魔をしないように少しだけ花火を観賞して退散しました。

突然出かけた大阪でしたが,なかなか充実した一日になりました。

追記:娘の万歩計は2万7千歩/日ほどになったようです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )