足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




さあさあ今夜はW杯決勝トーナメント一回戦

日本代表,頑張って欲しいです。
デンマーク戦はホント久しぶりに胸のすくような試合でした。

にわか解説者になって申しますと

練習試合でなく,本番の試合であの展開ができたことはホントに大きな収穫だろうと思います。
W杯が始まる前は,日本サッカー。。。どうなっちゃうんだろうな。W杯予選リーグ全敗して帰ってきたら,その後のJリーグも盛り上がらず,サッカー人気は衰退の一途をたどるのでは? などと少し心配をしていましたが,この快進撃,涙が出るくらい嬉しいです。
ぜひ「伝説」を作るところまでいって欲しいなぁ。。。。

そんな中,日曜日はお仕事関係で京都に日帰り出張へ行ってきました。

徳島から京都までは約180Km,高速道路で3時間弱の距離です。急に決まった出張でもあったので,ロードスターで遠征です。

ご機嫌にドライブしていたのですが,半分程度の道のりを来たところで。。。。。

「。。。。なんだかみょーに暑いな。。。。。」


確かにロードスターはFRなのでミッション付近からの熱はかなりのものです。高速走行をそれなりに続けていると相当熱を持ち始めるのですが,今日はいつもと違います。

そこでエアコンのファンを強にしてみました。

「?」

送風口から風が出ません。ダッシュボードの中で「ゴーッ」というファンが大回転しているのだろう的な音は聞こえてくるのですが,風はほんのわずかな微風~


これは参りました


時間も余裕はないので止まって調べるわけにもいかず,だんだんサウナ状態になる車の中で大汗をかきながら出張先に向かったのでした。。。。。(こんな時に限ってネクタイ+ワイシャツだし…)

さて,仕事を終えて再度車のエンジンをかけますと,

。。。。。出ます。。。。風が。。。

あれ?この症状。。。。

遠い記憶でしたが同じような現象に会ったことが以前ありました。そのときはスズキのアルトワークスでしたがエアコンのエバポレーターに溜まった結露が凍結して風が出なくなったのでした。

もしやと思いながら帰路につきました。するとやはり100Kmを超えた頃からまたもやサウナ状態

きっと同じ症状が出ているのではと思います。(サーモスタットがいかれたのでしょうか)

この車でははじめての故障らしい故障かもしれません。
明日からディーラーにピットインして検査してもらうことになりました。

代車。。。。なんだろうなぁ。。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予想はしていましたが。。。。


ちょっと眠いです。



W杯サッカーにウィンブルドンテニス,ゴルフも面白いしスポーツの好きな人には体がいくつも欲しい夢のようなWEEKです。





なぜかそんな時に限って大学から急なお仕事の依頼



もちろんこちらも全力で頑張ります





今日は錦織圭選手と世界ランク1位のナダル選手の試合が先ほど終わりました。


3-0で負けはしましたが,一つ一つのポイントでは負けていないと感じさせる部分も多々あってホントにこれからが楽しみです。


さらにTVでは伊達公子選手の試合をやっているんですが,これを見てから仕事してるとさすがに寝る時間がなくなりそうです



すでに忙しい先週末であったのですが,記念日旅行と言うことで,嫁さんと二人でお気に入りの温泉地へ出かけてきました(娘は宿泊訓練♪)。








今回はちょっとお値段のよい宿泊施設を選んでみました。ロビーの雰囲気もちょっと贅沢です






丸一日,ほとんどふやけるほど温泉に浸かってきました。




小さいですが部屋のベランダにも浴槽があります。もちろん温泉が出てきます



ですから今週はリフレッシュした気分でまだまだ頑張れるはず。。。です。



さあ,お仕事頑張ります。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




娘:「お母さん,このスープ,何のスープ?」

嫁:「さあ何でしょう?当ててみて。」

今朝の朝食に嫁さんが用意してくれたスープです。画像はないんですけど,白いクリーム色のスープです。

朝早くからハンドミキサーを使ってあるものをスープにしてくれました。




娘:「…ジャガイモが入ってる!」一口飲んだ娘が答えました。

嫁:「ピンポーン! 他には? あと二つ入ってるものがあるよ。」



私も飲んでみます。フムフム…ジャガイモはわかりやすい。。。。




娘:「タマネギかな?」

嫁:「大正解! さあ,あと一つは何でしょう?」




??あと一つ? なんだろうなぁ。。。と思いながらもう一杯口に運んでみますと,飲み込んだ後にもう一つの素材の香りがほんのり広がりました。






私:「あ…これ…」




娘:「わかった!空豆だ!!」





空豆のスープを飲むと,なぜか必ず私の頭の中にはひとつの光景が広がります。




大学に在籍していた14年前のこと,大学院を終え一月後にある事情から山梨県へ長期出張を命じられました。


入籍一週間後のことでした。



あわただしくて,お金もなかった当時,少しでも入籍の記念になることをしようと家内と二人,倉敷のとあるお店にコース料理を食べに出かけました。


その時シェフの方から「今日は何か記念日ですか?」と尋ねられ,「入籍したんです。」と答えたら,ホワイトクリームでハートの絵柄を描いた空豆スープを出してくださいました。


入籍したうれしさと,すぐに離ればなれに生活をしなければいけない寂しさとが入り交じった複雑な気持ちで食べた空豆スープ。

正直,他の料理は覚えていないのですが,このスープだけは鮮明に思い出すことができます。


もっと心の奥底には,自分がどのような歯科医になろうとしているのか長期目標が定かでなかった不安と焦りみたいなものを感じていた時期だったので,ほろ苦い感じの思い出の一コマです。




今でもスープになった空豆の香りを嗅ぐと,必ずそのシーンが思い出されるのです。




嫁:「どうかした?」






今年で14年,これからもよろしくお願いします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




更新が滞っています


が,体調が悪いとかそんなのではありません。なんだかとても忙しい。。。のです。
ただ,その理由は単に全仏オープンを見ているからなんですが…←忙しいとはいいませんね

この大会ほどじっくり見たグランドスラムは初めてかもしれません。
女子シングルスは先ほどチャンピオンが決まりました。

テニスに興味がある人でなければ,ほとんど名前を知らないかもしれない「スキアポーネ」という29歳の選手が優勝しました。
個人的にはこの選手の優勝はすごくうれしかったです。


10代の若手選手が勢いで優勝したりする。。。それはそれでいいんですけど,地道にコツコツやってきた選手がようやく花を咲かせるというのはこの歳になってくるとホントに泣けます。今回の決勝はどちらの選手にも勝たせてあげたかったなぁ。。。




明日は男子シングルス決勝。こちらはある意味順当な選手が勝ち上がってきています。



これで全仏テニスは終わりますが,次はサッカーワールドカップ







まだまだ寝不足は続きそうです。








先週の土曜日,毎年恒例で行われている「プチ」同窓会に誘われて,顔を出してきました。

「プチ」というのは公にアナウンスしたもの(同窓会)ではないということ。ですから単なる飲み会ですね。

でも実は志半ばで亡くなった同級生への追悼をかねた集まりなんです。
彼と仲のよかった有志数名が集まっていたのがいつしか同窓会みたいな形となったようです。

3年前にも参加させてもらっているのですが,会ったとたんに学生時代ののりに戻るのは相変わらずです

3年前に集まったメンバーとはまた少し変わっていて,それがまた楽しかったりします。


わずか数時間の再会でしたが同期の頑張っている姿に大いに刺激を受けました。












40歳代もぼちぼち中盤戦にさしかかってきます。多くの人から「仕事に一番脂がのってくる時期だね。」という意味合いの言葉をもらいます。

これまでは目の前のことを何とか消化していくことで手一杯だった気がしますが,ここからどんな目標に向かっていくのか。。。。その設定の仕方によって今後が大きく変わってくるかもしれないと思います。

今一度自分の立ち位置を見直してみよう。。。。そんな気分になった飲み会でした。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )