足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?






以前からお出かけの際,我が家がよく行く場所に淡路島があります。

徳島からは時間的にも手頃な場所ですし,子供が遊ぶにもってこいの公園なども散在しています。さらには食の美味しいところや温泉もたくさんありますので,我が家の行動パターンのツボにはまっている島なのかもしれません(笑)。

この日曜日,娘はYMCAのスキー教室に出かけて留守でしたので,久しぶりに夫婦二人だけでやはり淡路に出かけておりました。

今回のターゲットはこちら。

「健康自然レストラン 玉葱小屋」



食の安全が話題になっている最近です。ある意味とってもタイムリーなレストランのバイキングかも。

また,採れたての野菜達はとっても美味!

リンク先のホームページを見ていただければわかりますが,いろいろな料理があります。でも私は「野菜のせいろ蒸し」だけでも大満足でした。切った野菜を蒸しただけですが,素材が良くなければ勝負できません。

店内も混みすぎることもなく落ち着いた雰囲気でした。


玄米ご飯も普通のご飯も美味しかったです。

お腹がふくれた後はのんびり温泉へ。。。あちこちのホテルで日帰り入浴を受け付けてくれているので,こちらも事欠きません。

娘がいないのを良いことにほぼ1時間半,のんびり湯に浸かったのでありました。

今度は娘も連れてテニス付きお泊まりで遊びに来たいところです。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨夜,某テレビ番組で歯周病に関することを取り上げておりました。

テレビの宣伝効果はすごいもので,早速「テレビを見て…」の患者様が数名ほど(^^ゞ。

私も立場上,どのような内容だったかを知っておくため,録画をして見ておいたのですが。。。。


実は数年前,某大手新聞社が朝刊に「歯周病の原因はカビだった」という内容記事を掲載し,かなりの物議を醸したことがありました。
当時,大手新聞社がエビデンスの得られていない学説を安易に取り上げたことにかなりのショックを受けたものです。

その時は新聞社が後日謝罪広告を出したり,日本歯周病学会が見識の相違を発表したりして少しずつ消息に向かいましたけど,わざわざ新聞の切り抜きを持参する患者様もおられ,現場がかなり混乱したことは言うまでもありません。

そのようなこともあったので,「さて今回は??」と正直おそるおそるなところもあったのですが。。。


今回は今話題の「全身疾患と歯周病」に関する内容で,少々大げさなところはあったにせよ,全くのでたらめというわけではありませんでした。逆に少しでも歯周病に関心を持ってもらうという意味ではよい「おどし」なのでしょうか(笑)。



歯磨きして出血なさる方,歯医者さんに行きましょうね。。。。




それはさておき,今年もやはりやってきました。



花粉症



今朝,家を出たとたん,ピーンと今までとは違うものを目や鼻のあたりに感じました。
ヒトの免疫応答システムってすごいなぁと改めて感心してしまいます。毎年忘れず花粉をアレルゲンと認めてしまうわけですから。


今年の飛散予想量は例年より少なそうですが,これからスギ,ヒノキのシーズンが終わるゴールデンウィークあたりまで辛い季節が続きます。

考えてみると二ヶ月半近くですから,結構長いですよねぇ(x。x)゜゜゜。

この春という陽気の良い季節,爽快な気分で過ごせたらどんなに幸せだろうと毎年思います。
ロードスターもオープンで走りたいのですが。。。。

ちょうど明日が休診日なので,耳鼻科に行ってこようと思います。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日の連休。
子供(と私たち)が通うテニススクールで「ジュニアチャレンジカップ」なるテニス大会が開かれました。

大会というにはかなり大げさなものなのですが,真剣なゲームであることに違いはありません。我が娘もテニス歴1年半にして初エントリー

この大会に向けて振り替えレッスンにもまめに通ったのでありました。

これまで,習い事関係で娘の大きなイベントというのはいくつもありました。

ピアノ発表会や水泳の検定等々。。。

ありましたが,人を相手に勝負するというのは初めてかもしれません。

日頃,娘とテレビゲームやテニスの練習などで遊んでいますと,点差が開いた場合などすぐあきらめる悪いクセがチラホラとみえる時があります。

試合前日のお風呂の中で

私:「明日はね,別に負けても良いから一生懸命最後までやるんだよ,あきらめなかったらお父さん褒めてあげるからね。」

娘:「うん,わかった」

私:「もし,1対9(どうも10点マッチらしい)になったらどうする?」

娘:「えー,だめじゃん!」  私:「・・・(-.-)」


さて。。。。どうなりますやら。。。




次の日,20人近い参加者がいましたが,遊び半分の子供達の大会です。5人ずつのグループに分かれそれぞれが総当たり戦を行ないその中で順位を決めるという方式でした。

グループ分けはコーチがあらかじめ振り分けてくれています。
私自身のレッスン担当のTコーチから

「昨年度の優勝者と同じグループにしておいてあげました。」

ふむふむ,鍛えてくださっているんでしょう。

早速第一試合が娘の試合でした。相手はなんとその前年度優勝者くん。
試合中盤までリードされていましたが,後半粘りを見せてなんと逆転勝ち



ちょっと意外な展開。。。。




その後の試合も相手の自滅などにも助けられ,あれよあれよという間に気がついてみると全勝です。


5人の中で一位になったことで一応「優勝」の賞状が(^^)。(優勝の賞状が4枚あるわけですけれど。。。)

勝手なもので,できれば「世間はそんなに甘くない」と言うことを知ってほしかったという思いが少し頭にあったりして。。。。

けれども,たかが優勝,されど優勝です。

おだてに乗りやすい性格なので(親に似て),これをきっかけに伸びてくれればと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月でター坊も我が家に来てから丸4年が経過します。
先日,ディーラーさんへ12ヶ月点検に行ってきました。

ちょうど走行距離は30000Km,年間7500Kmです。通勤に車を使わないサンデードライバーとしては多い方なのかな???

岡山在住時代,通勤にも乗っていたNA6ロードスターは年間20000Kmペースでしたからそれに比べれば非常に少ないです。

走行距離30000Kmあたりといえば,エンジンでいえば「今が旬」でしょうか。ホントに調子がよいです。足回りは昨年の車検時に交換しているのでこちらも一年経過で「今が旬」(*^。^*)。ご機嫌です。

ただ,モディファイの方はちょっと落ち着いてしまって,最近はなかなかブログにアップ出来るようなことしていません。

なので,今回はター坊に使っているオイルの紹介を。

素人が違いを感じることが出来る一つの消耗交換品が「オイル」だと思います。メーカーの違いや粘度の違いなどにより,エンジンのフィーリングが別物に変化することってありますよね。

今回のター坊に新車の時から入れ続けているオイルと添加剤,それがこちらです。

右からエンジン用,ミッション用,オイル添加剤


オイル自体は某雑誌の受け売り(^^ゞ,この添加剤はとあるホームページの解説を見てから使ってみたくなり,現在に至っています。

結局は専門家でもないですし,多くのオイルを試したわけでもないのでどれがベストとはいえないのですが,今まで使ったオイルの中では自分のフィーリングに最もあっているような気がします。ちょっと香りも独特です。

もう二年ほど前になりますが,とあるロードスター専門店でパワーチェックをしてもらったことがあります。

そこの店長さんの話だとフルノーマルの状態での測定値としては最もパワーが出ていましたとデータ履歴を見せていただいたことがあります。

それがオイルや添加剤の影響とまでは言い切れませんけれど,他は個体差くらいしかないでしょうしねぇ。。。。

ただ,目先のパワーよりも長く乗っていきたいと考えているので,エンジンに優しいオイルがいいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は節分。
海苔屋さんの商売戦略とわかっていても,我が家でも恵方巻きをいただきました。
皆が同じ方向を向いてさらには黙って食べるなんてシチュエーションはなかなかありませんので楽しいですよね。

食べ終わりは,口の一番小さい娘が最後になりましたが,なんとか笑いを押し殺して最後まで食べきりました。



この写真を撮影して気がついたのですが,未だにこの小さな椅子に座れてるんですねぇ。。。確か一歳半頃買ったものですけど(^^ゞ。


節分は季節の節目ですから今日は立春で,暦上では春ってことに。
しかし,この冬は今時分が一番寒いような気がします。
最近雪も良く降りますしね。




その寒さのおかげ(?)で先日,あまり体験したくない場面に遭遇しました。

休診日の木曜日,岡山方面へ私用で出かけておりました。その数日前に山陽地方ではかなりの雪が降った様子で,高速道路の路肩にはまだかなりの雪の塊が残っていました。

深夜の帰り道,ほとんど車のない高速道路を走っていますとなにやら作業車が。。。

「作業中,抜かさないで」と電光表示を掲げながら走っております。

「???」

初めての事でしたので,しばらくはおとなしく追走をしておりました。

しかし,その間にトラックなどが数台,何事もないように追い越していくではありませんか。

「……」

しばらく迷った末,追い越してみました。

すると,なんとその車の前にもう一台(本当の)作業車がいるではありませんか!

凍結防止剤を散布する作業車でした。

(どぇぇ~)

確かに先ほどから雨も降っていないのに路面が濡れていました。
塩撒きたての道路を走っていたんですね。。。。

追い越すときに見事,頭から塩をたっぷりかけてもらいました(T_T)。

自宅についた時はすでに午前様でしたが,なりふり構わず洗車です。

「ごめんよ~ター坊。。。。。」

何度か水をかけましたけど,足下回りなど,きっと塩分は残っているだろうなぁ。
ちょっとショックな出来事でした。


今月がちょうど点検なので,下回りの防錆加工,もう一度やってもらおうと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )