呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

脳内ホルモンを活かした仕事術とは~自力で集中力アップ~

2014-12-08 | おすすめ★

こんにちは イルチブレインヨガ国立です。

年末が押し迫ってきて、お忙しい方も多いのではないかと思います。

何故かこの時期になるときぜわしいものです。

そこで、猫の手も借りたいあなたに集中力アップの秘密をお伝えしますね。

 

脳内ホルモンを活かした仕事術とは~自力で集中力アップ~

 

「今日はさっさと仕事を片付けるぞ!」と気合を入れていたのに、集中力がキープできず、時間ばかり過ぎていく…なんてことはないですか?

こんなとき、私たちがすぐに頼りにしてしまうのが、カフェインです。コーヒーなどカフェインを含む飲み物は、眠気をさまし、テンションを上げるのに効果的とされます。

でも、カフェインの効き目は、カフェインをとればとるほど薄れていきます。毎日コーヒーを飲んでいると、だんだんと耐性ができて、「眠気覚まし」「覚醒」「集中力アップ」を実感しにくくなってきます。

カフェインに頼るよりも、より永続的な集中力アップ法があります。それは、自らの脳の力で集中力を高めることです。私たちの脳は、「アドレナリン」という脳内ホルモンが適度に分泌されていると、 やる気や集中力アップするとされます。さらに、記憶力も高まることが分かっています。

アドレナリンは緊張状態のときに多く放出されます。脳を意識的に緊張状態に持っていくことができれば、交感神経が優位になり、アドレナリンは分泌されます。

ただ、緊張状態が長く続きすぎると、イライラしたり、ストレスで脳疲労を起こしたりします。血行も悪くなって、健康にも良くありません。そこで、適度に休憩を入れることが大切になります。脳をいったん休ませて、今度はセロトニンなどのリラックス系の脳内ホルモンを分泌させることで、脳の疲れがとれ、その後の仕事でさらに高い集中力をキープすることが可能となります

引用:http://www.brainyoganews.jp/archives/5412

 

参考になりましたでしょうか?

私自身も忙しい時にはコーヒーをたくさん飲んでいる時期がありました。

しかし、たくさんコーヒーを飲んでいる時ほど体調はよくなかったりします。

自分自身で脳をコントロールする方が健康的でかつ永続的に使える方法ですね

どうやってコントロールするのか、ヒントが必要な方はイルチブレインヨガ国立でインストラクターにぜひお声掛けくださいね。

あなたにあったヒントをお伝えします

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

 ______________________________________                                        

       イルチブレインヨガ 国立 

          国立駅南口 徒歩6分 富士見通り沿い

              042-505-6682

 ______________________________________    

  


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!