呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

ILCHI希望の手紙  本当か、ウソか

2012-05-18 | 希望の手紙

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日はイルチブレインヨガの創始者である李承憲博士からのメッセージをお伝えします

本当か、ウソか

脳は本当かウソか、区別できない
情報の真偽とかかわりなく
信じた通りに反応する



情報の処理の仕方で
健康と幸せが変わる
運命が変わる



脳の主になる
情報の主になるのだ
ほしくない情報はいつでも消せる
ほしい情報はいつでも新しく入力できる
そうなればよい



これが脳教育の原理
脳教育の原理を理解し実践すれば
脳と情報の主になれる

 記事引用:http://www.ilchi.jp/ 

脳にとっては信じたことが「本当のこと」です。今見ている世界と違うことを信じても、それが脳にとっての「現実」になります。「私はできる」と思えばそれができるし、「私はできない」と思うとそれができない。そんな反応をするのが脳です。

脳の反応にただ従うのではなく、自ら脳の反応をコントロールしていけたら、脳の主になります。

私たちはみんな脳の主のはずではないですか?

脳から変わってみましょう!そのためのイルチブレインヨガです

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  こちらもクリックお願いします  にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


木曜日 限定イベント オーラ撮影&カウンセリング無料です!

2012-05-17 | お知らせ

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今週もあと少し!の木曜日ですね。いかがお過ごしですか?

イルチブレインヨガからは木曜日イベントのお知らせです

木曜日はオーラ撮影&カウンセリング無料の日

こちらはfacebookで行なっているイベントなので、下のリンクをクリックすると、イルチブレインヨガの公式facebookページに飛びます。上の方にあるイベントページを見て下さい。

http://www.facebook.com/ilchibrainyoga

スタジオでイベントページの部分を印刷したものか、携帯で見せていただくと、オーラ撮影&カウンセリングをさせていただきます。

お近くのスタジオを探してみてくださいね。

スタジオ検索はこちらから http://ilchibrainyoga.com/studio/

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  こちらもクリックお願いします  にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


薄着の季節に ダイエット効果に注目!イルチブレインヨガの「くびれストレッチ」part1

2012-05-16 | 呼吸法・体操

こんばんは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日は暑いくらいのお天気でしたね。もう半袖が必要な感じです。いよいよ薄着の季節到来!ですね。この季節にぴったりな体操をお伝えします!

ダイエット効果に注目!イルチブレインヨガの「くびれストレッチ」part1

姿勢が悪いと、ボディーラインが崩れやすくなるって、ご存じでしたか?今回は、ダイエット効果が注目されているイルチブレインヨガの「くびれストレッチ」をご紹介します。

人間は本来、正しい骨格をキープしていれば、全身にバランス良く筋肉と脂肪がつき、メリハリのあるボディを保てます。しかし、姿勢が悪いと、骨格が歪(ゆが)んでしまうため、脂肪のつき方に偏りが出てしまいます。その結果、体の一部だけが太くなってしまうのです。

ウエストまわりの骨格の歪みを解消するのに効果的なのが、「くびれストレッチ」です。

くびれストレッチは1分もあればできます。「ダイエットはしたいけど、運動をする時間がない」という人も、まずは、イルチブレインヨガのくびれストレッチから始めてみてみましょう。

☆くびれストレッチpart1☆
1.右足を左足に交差して立てるイルチブレインヨガの「くびれストレッチ」part1
足を前に投げ出して座り、両手は後ろにつきます。
右足を左足に交差して立てます。

2.右足を左側に倒すイルチブレインヨガの「くびれストレッチ」part1
立てた右足をそのまま左側の床につけるように
ゆっくり倒し10秒間キープします。
左右交互に3セット行います。

イルチブレインヨガの「くびれストレッチ」part2はこちら

★ ★ ★
イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)・ブレインダンヨガは、脳科学と
ヨガを融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
体のトレーニングを通して脳を活性化し、心身の健康、幸せを実現します。
脳教育BEST5にもとづくILCHIチョンファ心性(真我発見)プログラムなどの
特別トレーニングを、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

全国のイルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はこちら

イルチブレインヨガのFacebookページはこちら

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  こちらもクリックお願いします  にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 


ILCHI メッセージ 中心価値としての地球

2012-05-15 | おすすめ★

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日はイルチブレインヨガの創始者である李承憲博士のメッセージをお伝えします。今、私たちに必要なことを博士が伝えてくれます。

中心価値としての地球
 
人類が志向するさまざまな価値や利害を総括できる共通の利害は何なのか。また、このすべての価値を評価できる中心価値とは何なのか。この大地に人類平和を実現すべき私たちに実質的な意味を持つその「ひとつ」とは一体何なのか。何を中心にすれば全人類を「ひとつ」だといえるのだろうか。

それはまさに地球です。地球は、足で踏み、立つために与えられた単なる土地でなく、私たちが追求するすべての価値の土台であり、人生の根本であり、私たちの生命そのものです。私たちが追求するどんな価値や真理も地球の存在を前提にしてこそ成立しうるのです。地球人こそ全人類の意識をひとつに集めることができる中心価値となるでしょう。

今まで中心価値、絶対的価値としての地球の意味をしっかり理解できなかったのは、私たちが認識し体験できる範囲に対して地球が大きすぎるからです。あたかも魚が水の中にいながら水の存在を知らないかのように、大きすぎて近すぎるところにあるため、その存在を感じることができません。他の魚と競走しながらエサを争う魚はただ目の前のエサだけが自分の生命の根源のように思うのです。身を寄せている大洋が自分の存在の根拠にもかかわらず、あまりにも巨大で近くにあるため、その存在を感じることができません。

人間も同じです。自分自身を守ってくれると信じる価値を絶対視し、その価値を追求するために互いに競争的に争う間、私たちは真の自分の存在の根源を忘れて生きているのです。すべての価値の出発点であり、絶対的な価値である地球こそ、私たちの存在の最も確実な根拠であることに気づいていないのです。

地球をすべての価値の中心として考える認識の転換が地球平和へ進む最も重要な鍵です。地球の存在と意味をしっかり理解できれば、これまで絶対的価値だと信じてきた宗教や国家は相対的価値に過ぎないということが明確になります。

人類歴史を汚してきた数多くの紛争は、絶対的価値の地位に上がろうとする相対的価値間の競争の結果ということができます。実は相対的価値なのに、絶対的価値の地位を持とうとしたら葛藤や争いが起きないわけがありません。標榜する価値が平和だとしても結果は同じです。一つの宗教や一つの国家を中心にする平和はぶつかり合うしかありません。互いの中心が違うため、各自の平和が葛藤し戦うようになります。

地球を中心価値として認識し、すべての宗教や思想や国家が相対的価値の立場でお互いを尊重してはじめて真の平和の基礎になるでしょう。地球上の私たちの人生において、すべての価値評価の基準は自分の人格や観念、思想、宗教、民族でなくまさに地球です。

地球平和システムが正常に作動するための求心点としての中心価値は地球です。そして地球平和システムの作動原理はまさに平和学の原理として「公転と自転の原理、求心力と遠心力の原理、公平と平等の原理」です。この法則は1つの原子から人類社会と銀河系に至るまで、さまざまな個体が1つの群れをなして回る時、すべての構成要素が守るべき行動のルールです。このルールがしっかりと守られると全体が正常に機能することができます。

中心に合わせず自分の軌道を守らなければ他のものと衝突するようになり(公転と自転)、自分のスピードをきちんと出さなければ軌道を外れるようなり(求心力と遠心力)、差に対する公正な評価がなければ均衡と調和を維持することができません(公平と平等)。地球を中心に置いて、公転と自転、求心力と遠心力、公平と平等の法則を守るのは誰かのためでもなく、まさに我ら自身のためです。こういう法則を守らないどんな運動も決して長続きはできません。

このような人生の哲学を選択し、その哲学の基本原則を実践する人が地球人です。悟った人、地球人が願うのは弘益(ホンイク)で、人生の目的は魂の完成です。霊的な完成は根源的なひとつと一体になることであり、自分の魂と地球の魂がひとつになることです。自ら地球人だと認識する時、今まで自分を支配してきた人種的、宗教的、思想的な偏見と観念を克服することができます。地球平和を実現しようと思う弘益の哲学とビジョンを持つと小さい欲や利己心を越えることができるでしょう。

地球人としてのアイデンティティと地球平和の実現のビジョンを持って良心に従って正直・誠実・責任感をもって生きることが霊的完成に至る最も速くて確実な道です。地球人になるのは「すべてのものがひとつだと知ること」の最も具体的な表現です。それは今まで思っていた「私」から実際の真の「私」に変わることです。

人類文明の支配的な世界観だった対立的な二元論を克服する道は、まさにこういう自覚を通してです。また、今まで自分のアイデンティティを形成してきた宗教や民族や思想という限界を越えるのもこのような自覚を通してです。今、ここに生きていて呼吸する自分自身、そして周囲のすべてのものの根源がひとつであり、結局それが地球であると気づくことによって思想と民族と宗教と文化という認識の限界を越えることができます。

 記事引用:http://www.ilchi.jp/  

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  こちらもクリックお願いします  にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


セドナ・スピリット

2012-05-14 | セドナ・メッセージ

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日は少し汗ばむくらいの陽気でしたね。もう気分は初夏

イルチブレインヨガではこのGWにセドナへの瞑想旅行が開催されました。参加されたからお土産話を聞くのがとっても楽しみ

そのセドナからのメッセージが詰まった本、「セドナ・メッセージ」からこちらをどうぞ!

お伝えするのはこちら、「セドナ・スピリット」です。

セドナ・スピリット

「セドナ・スピリット」とは、何よりも創造の精神だ。セドナの自然が抱いている原始的な美しさ、砂漠の太陽の光によって刻々と変化するセドナの空と赤岩は、私たちの内面にある深遠で偉大な創造性を呼び醒ましてくれる。どんなに厳しい環境に置かれていても私たちは、自らの選択によって自分と周囲の環境を変えることができるし、新たに創造しうるのだ。私たちはどんな状況にあっても希望を選べる。そして驚くべき創造力で自分の人生をデザインできるし、自分の運命の運転者になれるのだ。

「セドナ・スピリット」でいうところのセドナとは、単にアリゾナの北側に位置する赤岩の土地のみを意味するものではない。セドナはあなたの心の中にある無限の創造空間であり、あなたの最も偉大なる夢であり、あなたの最も神聖なる人生の瞬間そのものなのだ。そして人生の最も困難な瞬間でさえ、いつも希望を選択するあなた自身の勇気である。

『セドナ・メッセージ』のfacebook公式ページはコチラから
http://www.facebook.com/sedonamessage

 記事引用:http://www.ilchinet.jp 

「人生の最も困難な瞬間でさえ、いつも希望を選択するあなた自身の勇気」、その勇気さえあれば、どんな困難も希望に変えていけるのだと思います。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  こちらもクリックお願いします  にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!