悲しいかな…なぁ~んの予定もない我が家は
週末恒例の地元産トマト購入のついでに、タウン誌に記載された鯉のぼりを
ちょっと足をのばして見て来ました。
途中、大きなお屋敷のツツジがとても綺麗だったので無断でパチリ

シロちゃんの後ろ辺りが小高い広~い駐車場でした。
勿論お庭も広くて管理が大変そうですね。(大きなお世話か…
)

橋の欄干にカルガモが。。橋の名の由来です。
道路脇の車止めの柵には真鋳のスズメが4羽止まってました。カワイイ~

普通の鯉の他に、地元小学生が描いた図柄がとってもユニーク。
泳いでいる鯉の数がちょっと寂しかったな。。


(無風だとダラリと垂れてしまったり、風向きが変わると絡んだり、
でも川に沿って吹くととても元気に泳ぐんだよ~
)

3時のオヤツは先日家人の実家に行った時のお土産「焼き饅頭」
餡子が入ってない中華まんの皮を軽くしたパンのようなお饅頭を焼いて、
みたらし団子のたれのようなものを塗ります。とても素朴な味です。

(たれを数滴たらしちゃったけど、僕上手に塗れたよぉ~
)
地元農家の希少イチゴは「紅ほっぺ」でした。
先日家人が購入時、「とちおとめ?」と言ってたのにぃ。一体何を聞いてるのやら。。
紅ほっぺは静岡の農業試験場で研究された新種で、
「章姫(あきひめ)」と「さちのか」の交配品だそうです。
名の通り、ほっぺが落ちるほど美味しいです。

(僕、イチゴ好きなんだよぉ~
もうそろそろ終わっちゃうんだね
)
週末恒例の地元産トマト購入のついでに、タウン誌に記載された鯉のぼりを
ちょっと足をのばして見て来ました。

途中、大きなお屋敷のツツジがとても綺麗だったので無断でパチリ


シロちゃんの後ろ辺りが小高い広~い駐車場でした。
勿論お庭も広くて管理が大変そうですね。(大きなお世話か…


橋の欄干にカルガモが。。橋の名の由来です。

道路脇の車止めの柵には真鋳のスズメが4羽止まってました。カワイイ~


普通の鯉の他に、地元小学生が描いた図柄がとってもユニーク。

泳いでいる鯉の数がちょっと寂しかったな。。



(無風だとダラリと垂れてしまったり、風向きが変わると絡んだり、
でも川に沿って吹くととても元気に泳ぐんだよ~







3時のオヤツは先日家人の実家に行った時のお土産「焼き饅頭」
餡子が入ってない中華まんの皮を軽くしたパンのようなお饅頭を焼いて、
みたらし団子のたれのようなものを塗ります。とても素朴な味です。

(たれを数滴たらしちゃったけど、僕上手に塗れたよぉ~

地元農家の希少イチゴは「紅ほっぺ」でした。

先日家人が購入時、「とちおとめ?」と言ってたのにぃ。一体何を聞いてるのやら。。
紅ほっぺは静岡の農業試験場で研究された新種で、
「章姫(あきひめ)」と「さちのか」の交配品だそうです。
名の通り、ほっぺが落ちるほど美味しいです。


(僕、イチゴ好きなんだよぉ~

