先週4日に3Dで観てきました。

当初、8日の平日に辻堂のテラスモール湘南109シネマズで
IMAX 3Dで観る予定でしたが、
友達が休みが取れなかったので、土曜に変更し、
更に、土曜のテラスモールは相当混雑するよね~ってことで
場所も横浜に変更になりました。

3日前からエグゼクティブシートも確保し、順調でしたが…
前日夜に『38度の発熱で今日は会社を休んだけど、
熱が下がらないので明日の映画は行けない』旨の連絡があり、
3人


ネットで簡単に予約出来、便利だけど、キャンセル出来ないんですよね~

「ALWAYS 三丁目の夕日'64」シリーズ3作目。。
最初は堤さん目当てで観たのですが、今や本当に心に沁みる良い映画です。

映画の内容から、3Dはどうかな~?と思ってましたが、
冒頭の東京タワーのシーンだけでも観る価値あり

兎に角、高度成長期真っ只中の日本が元気で希望に湧いてる時代、
3丁目に暮らす人々の優しさ、愛情がキュンキュン伝わって来ます。
幸せって心の豊かさなんだろうな~と思わせてくれます。

映画の中の東京オリンピック開会式の朝、
私も五輪を描いた大空を見上げていたのです。


瓶コーラの自動販売機。。あった



この映画、登場人物が固定化されてるので、
淳之介、一平(子役)の成長にはビックリです。

でも、大人はちっとも老けない。。

今回、新しい人生を歩みだしたエピソードが中心だったので、
続編への期待も膨らみます。
淳之介、一平の成長も楽しみです。







*ピッツェリア インテルヴァッロ 横浜ベイクオーター
軽く飲んで帰りましょうってことで、
先日新年会で行った「サンス」に行ったら、
何と


石窯ピッザのお店。
アラカルトも充実していて、ボトルワイン

軽く2人で1本空けました~
