お天気抜群に良いし、家に篭ってたんじゃ健康的じゃないよね~
家人に催促して、家人が検索で見つけた「花菜ガーデン」へ速攻お出掛け
私、ネットも見ず、「ローズガーデンがあるよ」の家人の一言で、「行く行く~」の即答でした。
「花菜ガーデン」は平塚からバスで15分程。。
平塚と言えば、ずっと気になってた高久製パン「弦斎カレーパン」をまず購入してからです。。
ランチ用に購入したはずが、あぁ…待てずにその場で1個食べちゃいました。
揚げたてアツアツ、サクサクなんだけど、モチモチ、カリカリ。。美味しくて止まりません。。
でもこれ、ランチ用だから…我慢なのだ。。
カレーパンのいい匂いプンプンさせながらバス乗りしちゃいましたよ。
周囲は畑で、広大で綺麗に整備された県立の公園?があることに驚きです。
2010年3月にオープンしたばかり、園芸、農業体験も出来る様です。
近くにJA直売所「あさつゆ広場」があり、朝採り野菜、花苗、お土産品、お弁当もありました。
(小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
薔薇のゾーン。「薔薇の轍」は、殆どまだ蕾でしたが、
890種、1100本の薔薇が咲き揃うと、さぞや素敵だろうと思います。
(小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
クレマチスのゾーン。「風ぐるま迷図」もあります。
グリーンフィールドと呼ばれる広場もあって、ボール遊びをしている子供が沢山。。
広場の周りが三日月型のお花畑になっていて、色取り取りの花々が見事です。
初めて見る小花のクリスマスローズが美しく印象的でした。
(小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
薔薇には少し早かったですが、1年を通じて色々な花が楽しめそうなので、
是非また訪ねたいと思います。
シニア料金300円、魅力です~
同じく県立大船フラワーセンターの半券で100円割引があるみたいです。