去る、2017/8/27(日)
呉市幸町入船山公園付近の
美術館通り、入舟山記念館、入舟山公園の場所あたりを会場に
夏祭りが開催されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
これは、入船山記念館開館50周年、美術館の35周年を市民でお祝いしちゃおうという企画!!
呉で少なくなってきた夏祭りを新しくつくろう!と、
呉のステキな面白い場所で7回の開催を重ねてきた「トビキリ夏祭り」が、
今回は大和・入船山記念館運営グループなどと協働で、
トビッキリな夏祭りを開催されました。
入舟山夏祭り
かぞくそろってGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/e268ba77776b95defa8d2bb74a73d2d5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/4eb20b48c98066750bfa19338d89a646.png)
たくさ〜んの参加プログラムの中
呉かみしばいのつどいは、呉市立美術館別館にて実演をしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/1a2c03f465832f885becbcb8fba820ca.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/92a3c375de5ba15f96f9466c04987e04.png)
紙芝居のプログラムどっさり ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
『はーい』
脚本 間所ひさこ 画 山本裕司
『たこたこ おさんぽ』
脚本 よこみちけいこ 画 藤本四郎
『どこへいくのかな』
脚本 堀尾 青史 画 久保 雅勇
『トンボくんとなかまたち』
写真・作 今森光彦
『ひもかとおもったら』
作・画 古川タク
『ニセモノばんざい』
原作・脚本 寺村輝夫 画 和歌山静子
『だるまさんがころんだ』
脚本・画 福田岩緒
『やまでらのかんのんさま』
脚本・画 よこみちけいこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/eb8c678eabb19bf03beb1dcc435f7949.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/fb2264bd067939fb6e20b64ce9ab6702.png)
紙芝居を演じている後ろの絵はなんと、なんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
よこみちけいこさんの原画がズラ〜となんです。
よこみちさんの紙芝居デビュー作『やまでらのかんのさま』を、原画の前で演じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/2c9651b001ca25cf76a688651f38d060.png)
わぁ〜なんて、ぜいたくな紙芝居の会なんだ〜〜
子ども達との会話も交えながらね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「うん、うん、はいよ、観てね」
なんて、いい写真でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつも終わったら「紙芝居って、やっぱりいいね〜っ」て、演じた私たちが思うのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今回、デビューを飾ったSさんを真ん中に、「ハイチーズ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/b60b66120c34bae15691012d363e3e11.jpg)
トビキリな、かみつどトリオでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
観に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
トビキリのみなさん、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
今年もお世話になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
入船山夏まつりのようすは、Facebookからポチッと
_
呉市幸町入船山公園付近の
美術館通り、入舟山記念館、入舟山公園の場所あたりを会場に
夏祭りが開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
これは、入船山記念館開館50周年、美術館の35周年を市民でお祝いしちゃおうという企画!!
呉で少なくなってきた夏祭りを新しくつくろう!と、
呉のステキな面白い場所で7回の開催を重ねてきた「トビキリ夏祭り」が、
今回は大和・入船山記念館運営グループなどと協働で、
トビッキリな夏祭りを開催されました。
入舟山夏祭り
かぞくそろってGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ea/e268ba77776b95defa8d2bb74a73d2d5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/4eb20b48c98066750bfa19338d89a646.png)
たくさ〜んの参加プログラムの中
呉かみしばいのつどいは、呉市立美術館別館にて実演をしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/1a2c03f465832f885becbcb8fba820ca.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/92a3c375de5ba15f96f9466c04987e04.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
脚本 間所ひさこ 画 山本裕司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
脚本 よこみちけいこ 画 藤本四郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
脚本 堀尾 青史 画 久保 雅勇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
写真・作 今森光彦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
作・画 古川タク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
原作・脚本 寺村輝夫 画 和歌山静子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
脚本・画 福田岩緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
脚本・画 よこみちけいこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/eb8c678eabb19bf03beb1dcc435f7949.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/fb2264bd067939fb6e20b64ce9ab6702.png)
紙芝居を演じている後ろの絵はなんと、なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
よこみちけいこさんの原画がズラ〜となんです。
よこみちさんの紙芝居デビュー作『やまでらのかんのさま』を、原画の前で演じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/2c9651b001ca25cf76a688651f38d060.png)
わぁ〜なんて、ぜいたくな紙芝居の会なんだ〜〜
子ども達との会話も交えながらね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「うん、うん、はいよ、観てね」
なんて、いい写真でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
いつも終わったら「紙芝居って、やっぱりいいね〜っ」て、演じた私たちが思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今回、デビューを飾ったSさんを真ん中に、「ハイチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/b60b66120c34bae15691012d363e3e11.jpg)
トビキリな、かみつどトリオでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
観に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
トビキリのみなさん、関係者のみなさん、お疲れさまでした。
今年もお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
入船山夏まつりのようすは、Facebookからポチッと
_