呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

広島で全国大会が開催されました ③

2023年10月19日 | ふうちゃんのそら
続き
2023.10.17(火)〜18(水)
秋晴れが爽やかな季節、全国退職女性校長会(梅の実会)の全国大会が広島にて2日間の日程で開催されました。
一部ですが前のページに続いて、抜粋して、ご紹介いたします。

神奈川 横浜でも529大空襲がありました。

読み聞かせの活動をしていますが、若いお母さん方は怖いお話は嫌だから読まないで欲しいと言われます。この紙芝居が良いと思いました。


大阪 85歳、中峠さんと同い年です。

特に紙芝居の表現力の素晴らしさに、想像よりも現実を思いだして、身体が振るえております。

私の住んでいる大阪の田辺は、原爆の試験的な爆弾を落とされた地域です。

溝に伏せてうつ伏せて、耳と目と口を押さえたことが、蘇り身体が震えています。

現職中は、体験を伝え、防空頭巾やモンペなどを見せて子ども達に戦争の事を伝えていました。


東京 : 93歳です。

私の空襲体験は、辛くて辛すぎるからこそ話しが出来なかった。


広島 紙芝居の前の「ふうちゃんの生きてきた時代」のスライドがとても良かった。

広島と言えば原爆の事だと思って来られた方々が、自分の地元の事として考える方ができたと思います。

日本全土で空襲があったことが、日本地図で表された事で、それぞれの空襲体験に引き寄せられたと思いました。





沖縄 紙芝居、感動しました。

震えながら勇気を出して話します。私は2歳でした。

戦争はまだ続いています。

戦争は終わっていないです。

基地の中に住んでいると言われますが、普天間基地は人が住んでいる住宅地の中に出来ました。

普天間基地を辺野古へと言うが、基地が無くなる訳ではありません。 

戦争だけは嫌だと言っているのに、着々と進んで、八重山にも広がっている。八重山の全島民を避難させるといっています。

子ども達に伝えていくこと、私達大人が油断していると、まさに戦争の前の足音が聞こえていると感じている。

平和を愛するから、平和をつくることを、子ども達のために、現実に向き合っていただきたい。

まだ続いている戦争を分かって欲しい。


沖縄の方の言葉に会場全体から大きな拍手が沸き起こり、研修会が終了となりました。
先生方からのお話しが私達の心に響き、会場全体が響き合い一つになり、大きな目標に向かう気持ちになりました。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。























最新の画像もっと見る

コメントを投稿