プトラジャヤのピンクモスクを見学しました。


男性はそのままですが、
女性は、いい方がナンですが雨合羽みたいなのを着ます。
それも他の見学者が脱いでホッカホカのを、
消臭スプレーもなく、着ます。

天井は東京駅に似ています(逆かな?)

ロープが張ってある先は、信者しか入れません。
この突き当りがメッカの方向で、
コチラに向かってお祈りします。

人間が神を表現?(創作?建造?)出来ない、
という理由で偶像は一切ありません。

広場では、肌や髪を露出している観光客の女性を、
「ちゃんと着なさい、被りなさい」と注意している人が、
気さくに一緒にカメラに収まったりしています。

こちらは首相官邸。
グッドタイミングで、
マハティール首相が、天皇陛下から勲章を授与されたので、
ココから「おめでとうございます」とつぶやいてみました

日陰は少し涼しい気がしました。
ダリアが咲いていました。

コチラでは観光用でしょうか?
気球が上がりましたよ。




男性はそのままですが、
女性は、いい方がナンですが雨合羽みたいなのを着ます。
それも他の見学者が脱いでホッカホカのを、
消臭スプレーもなく、着ます。

天井は東京駅に似ています(逆かな?)

ロープが張ってある先は、信者しか入れません。
この突き当りがメッカの方向で、
コチラに向かってお祈りします。

人間が神を表現?(創作?建造?)出来ない、
という理由で偶像は一切ありません。

広場では、肌や髪を露出している観光客の女性を、
「ちゃんと着なさい、被りなさい」と注意している人が、
気さくに一緒にカメラに収まったりしています。

こちらは首相官邸。
グッドタイミングで、
マハティール首相が、天皇陛下から勲章を授与されたので、
ココから「おめでとうございます」とつぶやいてみました


日陰は少し涼しい気がしました。
ダリアが咲いていました。

コチラでは観光用でしょうか?
気球が上がりましたよ。

