バックヤードの植物は、
なんか土が悪いのか、ちっとも育たないんですよね~。
鉢から抜いた山椒は、細かい根が生えていたので、
牛糞や苦土石灰を混ぜ込んだ土に植えました。
良く見えないけど、トゲの状態でまだ生きてると思うんです。

街路樹にする木槿もパッとしません。

アブラムシが付くのは仕方ないとしても、
花が咲く途中で枯れてしまうんですよ。

このバラも途中までいいと思ったら、
いきなり蕾のままで開かなかったり…

新芽が出ましたがどうなる事やら。

強い日日草を試しに植えてみました。

ミョウガはいくつか芽が出ました。

コチラは普通の大きくなるガウラです。

バジル、

行者ニンニク。
沢山いただいたので植えてみたら根付いたみたいです。

レモンミント、

細長いアサツキとペパーミントです。

ここまではいいんですが、みんな失速しちゃうの。
今まで1度もこんな事なかったのに、
初めから植えてある植物もダメになってます。
なので今年はフロントヤードと言うか、
反対側のスペースに鉢植えを増やしてみました。
オマケはコチラ、なんだか分かりますか?

近所の畑の大根でした。
抜かずに花を咲かせるのは、種を取るためかしらね?

なんか土が悪いのか、ちっとも育たないんですよね~。
鉢から抜いた山椒は、細かい根が生えていたので、
牛糞や苦土石灰を混ぜ込んだ土に植えました。
良く見えないけど、トゲの状態でまだ生きてると思うんです。

街路樹にする木槿もパッとしません。

アブラムシが付くのは仕方ないとしても、
花が咲く途中で枯れてしまうんですよ。

このバラも途中までいいと思ったら、
いきなり蕾のままで開かなかったり…

新芽が出ましたがどうなる事やら。

強い日日草を試しに植えてみました。

ミョウガはいくつか芽が出ました。

コチラは普通の大きくなるガウラです。

バジル、

行者ニンニク。
沢山いただいたので植えてみたら根付いたみたいです。

レモンミント、

細長いアサツキとペパーミントです。

ここまではいいんですが、みんな失速しちゃうの。
今まで1度もこんな事なかったのに、
初めから植えてある植物もダメになってます。
なので今年はフロントヤードと言うか、
反対側のスペースに鉢植えを増やしてみました。
オマケはコチラ、なんだか分かりますか?

近所の畑の大根でした。
抜かずに花を咲かせるのは、種を取るためかしらね?
