翌日は掛川花鳥園に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/975fdc1bab47bddb0b3f8792fa64f3b6.jpg)
鳥の種類や名前の札が掛かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/f5a2c1dd517701b50b1fb4aa4c661cf2.jpg)
コレ、何の鳥か分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/e838278d4a79189af8372d477832adf1.jpg)
答えは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/68fd630a5875fd97bad08c65e2075d63.jpg)
ワライカワセミって思いの外、大きいんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/c30189c69fc09290a4ac773d3feba673.jpg)
鷹かと思ったら、フクロウが芸をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/e7d0435923d20b7f55d060c30ceec374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/958166af405c71d5daf986efc7f731a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/eb394a5df8715bb2ad789b20c52db5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/56cb739dc9ec7c8211c349a4ae42afea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/a31c20e0e77a09c69abfbeef83c854df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/3a2f7b87a572de2ed4b853dfdfa9270e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/b51a49bb204e9431b26d66aa6338263a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/8ca77de9a32dc84f07dde8dc5216b1f0.jpg)
睡蓮の花も沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/89/b69d581654b0637871f56dfee96bd4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/ef68db9dec35ed18606076be74000469.jpg)
温水なので、熱帯のお魚もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/6ecf25c437f142e22d6e4e68de0288ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/f012a079e26c9d5a35695f0b18e43cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/29629c201244c4048c63cb4f5674e69a.jpg)
朱鷺は大事にされるけど、
へら朱鷺はオーストラリアのと同じ扱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/edab4fdb92d6a593eb3e1dde72838439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/d108a72980145d0a398e8a8f559dd3e9.jpg)
動かない事で有名なハシビロコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/382703e0de6fbc36d3fcfe57aaf07277.jpg)
小屋の上で結構動いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/0df6e98416bef0fd59e53a692df4fd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/3176fc4abafa2e8f1052717ea0c2c27b.jpg)
色は地味だけど、立派な王冠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/8d1d5d220ec979dc53baf0d1e5084f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/94d9b8d30708299c5a52d8bed871cd47.jpg)
鳥が飛んでいるハンギングツリーの下で食事も出来ます。
私は絶対に食べられないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/fb4077f6f615afc58220ed87735d58b5.jpg)
このエリアにいる鳥は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/3c59e43008f41268295bcaa2afb6f000.jpg)
桃色フラミンゴ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/8ffdc62b1b280cf7e8358c2ab4b46396.jpg)
脚が曲がり方が変なの?かかとなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/7b1db16ece445ac15f60b28234c7ca13.jpg)
ペリカン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/d205096cfc9c4546af2d1f7094caea44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/ca1343ca873ba6710ef031a6689474e2.jpg)
写真だけど、ヘビクイワシ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/1d498185356f682ec2e4db22466e5c96.jpg)
ミミズクはこの角の様な毛がある方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/d1c67328804f5090adea9fae364493af.jpg)
フクロウは無い方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/db1bfad9bd95a5fc94c24da4b9b9f9d0.jpg)
入場料¥1800也。
高いなぁと思ったけど、見学した後は楽しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/975fdc1bab47bddb0b3f8792fa64f3b6.jpg)
鳥の種類や名前の札が掛かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/f5a2c1dd517701b50b1fb4aa4c661cf2.jpg)
コレ、何の鳥か分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/e838278d4a79189af8372d477832adf1.jpg)
答えは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/68fd630a5875fd97bad08c65e2075d63.jpg)
ワライカワセミって思いの外、大きいんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/c30189c69fc09290a4ac773d3feba673.jpg)
鷹かと思ったら、フクロウが芸をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/e7d0435923d20b7f55d060c30ceec374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/958166af405c71d5daf986efc7f731a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/eb394a5df8715bb2ad789b20c52db5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/56cb739dc9ec7c8211c349a4ae42afea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/a31c20e0e77a09c69abfbeef83c854df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/3a2f7b87a572de2ed4b853dfdfa9270e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/b51a49bb204e9431b26d66aa6338263a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/8ca77de9a32dc84f07dde8dc5216b1f0.jpg)
睡蓮の花も沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/89/b69d581654b0637871f56dfee96bd4ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/ef68db9dec35ed18606076be74000469.jpg)
温水なので、熱帯のお魚もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/6ecf25c437f142e22d6e4e68de0288ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/f012a079e26c9d5a35695f0b18e43cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/29629c201244c4048c63cb4f5674e69a.jpg)
朱鷺は大事にされるけど、
へら朱鷺はオーストラリアのと同じ扱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/edab4fdb92d6a593eb3e1dde72838439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/17/d108a72980145d0a398e8a8f559dd3e9.jpg)
動かない事で有名なハシビロコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/382703e0de6fbc36d3fcfe57aaf07277.jpg)
小屋の上で結構動いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/0df6e98416bef0fd59e53a692df4fd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/3176fc4abafa2e8f1052717ea0c2c27b.jpg)
色は地味だけど、立派な王冠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/8d1d5d220ec979dc53baf0d1e5084f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/94d9b8d30708299c5a52d8bed871cd47.jpg)
鳥が飛んでいるハンギングツリーの下で食事も出来ます。
私は絶対に食べられないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/fb4077f6f615afc58220ed87735d58b5.jpg)
このエリアにいる鳥は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/3c59e43008f41268295bcaa2afb6f000.jpg)
桃色フラミンゴ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/8ffdc62b1b280cf7e8358c2ab4b46396.jpg)
脚が曲がり方が変なの?かかとなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/7b1db16ece445ac15f60b28234c7ca13.jpg)
ペリカン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/d205096cfc9c4546af2d1f7094caea44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/ca1343ca873ba6710ef031a6689474e2.jpg)
写真だけど、ヘビクイワシ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/1d498185356f682ec2e4db22466e5c96.jpg)
ミミズクはこの角の様な毛がある方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/d1c67328804f5090adea9fae364493af.jpg)
フクロウは無い方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/db1bfad9bd95a5fc94c24da4b9b9f9d0.jpg)
入場料¥1800也。
高いなぁと思ったけど、見学した後は楽しかったですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます