天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

マレーシア:10

2018-11-24 10:00:36 | 旅行・地域
タイムズスクエアホテルには、
ショッピングモールや映画館も併設されています。
イスラム教圏だけど、クリスマスムードもたっぷりでした。




外食が多いので、フードコートも充実しています。













食べなかったけど、
¥300~500くらいで夕食が食べられるみたいです。
ざっと見て8か国くらいの料理がありましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア:9

2018-11-23 10:00:31 | 旅行・地域
マラッカ観光をしました。
オランダ広場には、たくさんの"人力車"があります。








ミニオンも。





セントポール教会。












ココには、ザビエルの肘だったかしら?
腕だったかしら?が9か月間安置されていたそうです。




小銭が投げ込んであったけど、
意味わかりません。




サンチャゴ砦。






ランチはニョニャ(惹娘)料理でした。
ニョニャとは中華とマレーのハーフの娘って意味です。
代表的なニョニャ料理のスチームボート。




エビをこのお姉さんが器用に取り分けてくれます。



美味しそうでしたが、
出汁がすべて出てしまって、
なんの味もない出し殻を食べている感じでした。

一緒にツアーした人が、
「色んな出汁が出て、美味しくなったスープに、
麺かなんか入れて従業員の美味しい賄いになるんじゃね?」
って言って笑ったけど、
当たらずといえども遠からじ、と感じましたよぉー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア:8

2018-11-22 10:00:38 | 旅行・地域
プトラジャヤのピンクモスクを見学しました。







男性はそのままですが、
女性は、いい方がナンですが雨合羽みたいなのを着ます。
それも他の見学者が脱いでホッカホカのを、
消臭スプレーもなく、着ます。





天井は東京駅に似ています(逆かな?)





ロープが張ってある先は、信者しか入れません。
この突き当りがメッカの方向で、
コチラに向かってお祈りします。





人間が神を表現?(創作?建造?)出来ない、
という理由で偶像は一切ありません。





広場では、肌や髪を露出している観光客の女性を、
「ちゃんと着なさい、被りなさい」と注意している人が、
気さくに一緒にカメラに収まったりしています。





こちらは首相官邸。
グッドタイミングで、
マハティール首相が、天皇陛下から勲章を授与されたので、
ココから「おめでとうございます」とつぶやいてみました





日陰は少し涼しい気がしました。
ダリアが咲いていました。




コチラでは観光用でしょうか?
気球が上がりましたよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア:7

2018-11-21 10:00:54 | 旅行・地域
マレーシアの観光地やサービスエリアには、
屋台的なモノが出ています。





フードトラックと呼ぶには、
品数や種類がちょっと違う気がします。





コチラの観光地でも、
飲み物や果物がほとんどです。









サービスエリアも、








果物はそのままのお持ち帰り用や、
その場で食べられるようにカットしたのもあります。





なんて言ってる間にまた豪雨です。
大急ぎでバスでホテルに戻ります。




このビルの屋上は繋がっています。
雨水が貯まらない?
雨水を有効利用?





今日は雷鳴もとどろく酷い降りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到来物:カレンダー

2018-11-20 12:02:11 | 到来物
ピンポ~ンとチャイムが鳴って、
宅配便が届きました。





JALから来年のカレンダーです。





沖縄の海の風景で、
来年度は女性や飛行機が一緒に写ってはいませんでした。





それはそれで良かったけど、
毎月めくって破棄するタイプになっちゃいました。





今までは真ん中にコイルがあって、
下半分を上半分にはめ込んで、
年間保存できるタイプだったから、
一言日記的な使い方も出来て、
何年分か保存していたんですが、
来年度からはブログを読む返さなきゃなりません。

紙も随分と薄くなった気がします。
経費節約ですね。

でも素敵な写真のカレンダーを、ありがとちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする