天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

こんぴらさん界隈

2022-12-12 10:00:25 | 旅行・地域
こんぴらさんの地図を貰いました。
本宮の社殿まで800段近い階段を上ると聞いて、
そちらへは行かず、町中を散策することにしました。

参道のお土産屋さんです。



こんにゃく入りの石けんを売っています。









川には白鷺?コサギ?がいました。



大センダンの木。









栴檀は双葉より芳し、の栴檀じゃあないのかな?
そんなにいい香りはしませんでした。
でも見事な樹形です。



橋柱がないのに屋根がある珍しい橋。
鞘橋というそうです。







倒壊の恐れあり、触るな。と書いてあった灯籠。



琴電の琴平駅。





1時間に2本しかありません。
乗り遅れたら大変です。



のどか。



無人駅なんですね。
豪州のパースも、こんな切符入れがありました。
オーネストボックス(honest box)と呼んだ気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥道後ホテル

2022-12-11 15:33:58 | 旅行・地域
町中を外して、奥道後のホテルに泊まりました。
クリスマスの飾り。



部屋は和洋室。







まぁ和洋室っちゃあ、和洋室です。
畳を上げてる角に足の指をぶつけました

食事はバイキングです。



でも、まぁありきたりの物ばかりでは無かったので、
その点は良かったです。

朝もバイキングです。



熱い物もあったので、その点も良かったです。

部屋の窓からの景色は、







紅葉も滝も見られて、良かったです。
ただ、お風呂の種類が多くて、
露天風呂もいくつかあったんですが、
とにかくお湯がぬるい。
ぬるくてちっとも温まらない。

さらに、古くてまともにお湯が出る蛇口がいくつも無いの。

サウナでやっと温まった頃に行き会った人に聞いて、
露天の熱め(と言っても41~2℃)のお湯に浸かりました。

温泉が売りのホテルで、写真は良かったけど、
名指ししてやりたいくらいひどい温泉でした。
2度と行くもんか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉街

2022-12-11 10:00:25 | 旅行・地域
道後温泉駅周辺です。
コチラへは3回目ですし、
道後温泉はリニューアル中なのでパスしました。

坊ちゃん列車、





道後温泉駅、





お土産屋さんをのぞいてみました。







蛭子能収サン風の絵。



レモンのタバスコ。



ほぼ容器代のビール。







ワイン屋サンでは、



均一料金で、
蛇口をひねるとオレンジジュースではなく、
赤白のワインが出てきます。
呑兵衛さんには、堪りません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍山荘

2022-12-10 10:00:29 | 旅行・地域
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン1つ星の、
臥龍山荘(がりゅうさんそう)を見学しました。







至る所にお花が生けてあります。









紅葉もバッチリのタイミングでした。








庵です。





コチラは、顔は狐で体は狸。





丸いのは、何かのタイヤ?だったかな?





八重のサザンカも盛りでした。



初めてだけど、とてもいい空間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洲市:おはなはん通り 

2022-12-09 10:00:26 | 旅行・地域
愛媛県大洲市のおはなはん通りを散策しました。



おはなはん通りの水路には、
竹で作った鉢に、パンジーやビオラが植わってました。



水路際の塀には、こんな飾りがありました。









人だかりが出来ていて、
「何かいるの?」と聞いたら、
「金色の鯉がいるよ~」って。



ホント、金色です。



臥龍山荘方面へ向かいます。



愛媛の真面目なみきゃんのナンバープレートです。



お花も生けてありました。



剣山代わりの花留めのアイデアがいいですね。
フェンスとか鶏小屋に使う網です。
まねさせて貰おうっと。



井戸もあります。



使用不可なのかな?
小皿で蓋してありました。



コレ、すごいですよね?



バッタやカマキリ、



コモドドラゴン。



すべて1つ¥200也。



材料はコチラの葉。



みかんも売っています。



無人販売なので、料金はコチラへ。



人を信じるこのお店は、



外国人の旅行客も、じっくりと眺めていましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする