今日は簡単なホットサンドを作ります。
ホットサンドメーカーがなくても
簡単に作れるのでみんなもやってみて。
材料: パン2枚。何枚切りでもお好みで。
具 : 少々。メインなんで野菜とお肉とか
ハムと玉子とかぐらいがええんちゃうか、
それも自由。
ソース: パンなんで、バターとかマーガリンとか
挟むものに合うマヨやら
ケチャップやらお好きなもの。
事前に準備しておいた方がやりやすいと思います。
書き手は思いつきでなんか作ってるときあるけど
準備してやった方が失敗少ないわ。
そんなわけで今回はみんな大好きゴロツケを具に、
キャベツと玉ねぎをカレー粉でゆがいたものにマヨネーズを
和えたんを使いました。

まずパンに具をのせます。
ゴロツケにはあらかじめついてたソースを
絞り出しておきました。
もう一方のパンにキャベツとタマネギのマヨ和えを
乗せます。しっかり端っこまで乗せたら
パンだけのサンドイッチの侘しさを
味わずに済むかもね。こぼすのとトレードオフとだけ
伝えとくわ。

よ!っとあわせます。食パン、味は同じやけど向きがあるので
間違わんようにね。
ここでちょっと圧縮しとくのも一つや。
で、次にフライパンに熱を入れます。
パンにぺったりぺったりしてるときに
やってもいいけど空だきは危ないから
別々にした方が安全や。
先に塗るか後から塗るか、
台湾で泊まったホテルのバイキングでは
焼いてから塗れと看板まであったわ。
家でやるときはどっちでもええやん。

あったまってきたらパンをフライパンの
上に置いてパン全体で鍋の汚れを落とすように
押さえつけます。
じゅうじゅう2回ぐらいやってちょっと置いてから
反対側も同様に焼きます。
わかってると思うけどパンは焼いても手は焼くな。

じゃん!出来上がり。
今回はオリーブオイルを少しかけました。
もこみち風です。
あんなかけへんわ。