文 美 禄 ( bunbiroku )

美禄にはいままで一切縁が無かった。かといって、決して大酒飲みでもないし美酒を求めてきたこともない。忘備録になればと。

山折哲雄の言葉 ( その4 ) 

2016年12月31日 05時19分41秒 | 山折哲雄
 ◆宗教学者の山折哲雄さんは『こころの作法』(中公新書)のなかで、知人がこしらえたという鐘のジョークを紹介している。教会の鐘は「カーン、カーン(come=来る)」と鳴り、お寺の鐘は「ゴーン、ゴーン(gone=去りぬ)」と鳴る…◆日本人の無常観は鐘の響き「ゴーン」と深い関係がありはしないかと、山折さんは言う◆
 文美禄 : 山折哲雄氏のことが、今朝の読売新聞・編集手帳に掲載されていました。 ( 一部掲載 ) 司馬遼太郎氏は、死去する前年山折氏との対談を希望して対談をしました。 その内容はNHKでも放送され、本にもなりました。 誰でも長く生きて、深く人生のことや、世の中のことを思うと、宗教的・哲学的になるものだと思います。 これを今年最後の紹介本とします。

日本とは何かということ―宗教・歴史・文明

日本とは何かということ―宗教・歴史・文明

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 1997/03
  • メディア: 単行本





最新の画像もっと見る

コメントを投稿