この前新聞を眺めていたら (私の場合読んでいたら・・・とは言い難い) ちょっと気になる言葉を見つけました。
今時の若者用語で 『一人ぼっち』 の事を 『ぼっち』 って言うそうです。
皆さんご存知でした?
ぼっち!ご飯なう!
『今、一人ぼっちでご飯を食べています。』 ツイッターでそうつぶやく若者が増えているんですって。
一人でご飯を食べる・・・家庭の事情や勤務の関係等で、食事時間がバラバラのお宅もあります。それは仕方の無い事!
私が子供の頃、両親が共働きの子は 『かぎっ子』 と呼ばれていました。私も家の鍵を持ち歩いていた時期があります。
ぼっち!ご飯なう!
『ぼっち』 の持つニュアンスは、かぎっ子とは少し違うように思うのですが。
この子は何を食べながらつぶやいているんだろう? お母さんが作ったご飯をチンしてるの?それともコンビニ?
あるブログ友達さんの記事にも何だかな~と言う話が
されていました。簡単に書きますね。
外食をした時、お隣のテーブルに両親と中学生、小学生の兄妹の家族連れがいたんですって。
席に着くなり、両親と兄はスマホ・妹はDSを出しオーダーから食事中もずっとそれを片手に無言。
お店を出る時も、スマホやDSを動かしながら歩いていたそうです・・・
せっかく家族でご飯を食べに来てもこんな調子なら、おうちでもきっと同じ状況なんだろうね?

ぼっち、ご飯なう!
一家団欒の食事中に、家族全員がこんなつぶやきをしてたら・・・それはとっても寂しいお話です。
りんごもつぶやこうかな~?

「どこがぼっちですか?お母さん、食べ終わるまでちゃんと見てますよ!」
「ゲッ!つまみ食いも出来ないよ」
最近ツイッターを始めました。まだまだ手探り状態で解らない事ばかりです。
ゲレンデに立つ県境表示・・・あれも実はツイッターで知ったんですよ。知識が増えるのは有り難い!
もし 「ぼっち、ご飯なう」 のツイートに出会ったら、お節介な私は 「どうした?何でもお言い!」なんて返信してしまいそうだ。
『一人ぼっちだけど、ぜ~んぜん寂しくなんかないもん!』 ぼっちのつぶやきには、そんな強がりみたいなものも感じるのです。
「ぼっち・・・」 そうつぶやく若者の多くはまだ 「ぼっち」 の本当の意味は知らないと思います。
エラソーに書いてる私だって 「ぼっち」 を知りません。でもいつか私も 「ぼっち」 になるんだな~
ぼっち、ササミてんこ盛りナウ! りんごより 
コラァ~!みんなと分け分けしなさ~い! お母さんより 
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コチラも参加中です!
人気ブログランキングへ
今時の若者用語で 『一人ぼっち』 の事を 『ぼっち』 って言うそうです。


『今、一人ぼっちでご飯を食べています。』 ツイッターでそうつぶやく若者が増えているんですって。

一人でご飯を食べる・・・家庭の事情や勤務の関係等で、食事時間がバラバラのお宅もあります。それは仕方の無い事!
私が子供の頃、両親が共働きの子は 『かぎっ子』 と呼ばれていました。私も家の鍵を持ち歩いていた時期があります。


『ぼっち』 の持つニュアンスは、かぎっ子とは少し違うように思うのですが。

この子は何を食べながらつぶやいているんだろう? お母さんが作ったご飯をチンしてるの?それともコンビニ?
あるブログ友達さんの記事にも何だかな~と言う話が

外食をした時、お隣のテーブルに両親と中学生、小学生の兄妹の家族連れがいたんですって。
席に着くなり、両親と兄はスマホ・妹はDSを出しオーダーから食事中もずっとそれを片手に無言。
お店を出る時も、スマホやDSを動かしながら歩いていたそうです・・・
せっかく家族でご飯を食べに来てもこんな調子なら、おうちでもきっと同じ状況なんだろうね?



一家団欒の食事中に、家族全員がこんなつぶやきをしてたら・・・それはとっても寂しいお話です。






ゲレンデに立つ県境表示・・・あれも実はツイッターで知ったんですよ。知識が増えるのは有り難い!
もし 「ぼっち、ご飯なう」 のツイートに出会ったら、お節介な私は 「どうした?何でもお言い!」なんて返信してしまいそうだ。
『一人ぼっちだけど、ぜ~んぜん寂しくなんかないもん!』 ぼっちのつぶやきには、そんな強がりみたいなものも感じるのです。
「ぼっち・・・」 そうつぶやく若者の多くはまだ 「ぼっち」 の本当の意味は知らないと思います。
エラソーに書いてる私だって 「ぼっち」 を知りません。でもいつか私も 「ぼっち」 になるんだな~





応援よろしくお願いします!


コチラも参加中です!
