福寿草が咲きました 

晩秋に芽を出し、冬に花が咲くことから、春一番新年を祝う花として、福寿草の名が付けられている。
福を招く、縁起の良い花として喜ばれ,別名ガンジツソウ(元日草),北国ではマンサクと呼ぶこともある
花言葉・・・幸せを招く・回想・思い出・幸福
縁起の良い花が咲いた昨日、地元紙にとてもおめでたい記事がドカーンと載っていました。
県内のある市に住む女性3人が、揃って100歳の誕生日を迎えました。
100年前って???
調べてみたら1913(大正2)年は江戸幕府最後の将軍徳川慶喜の没年ですって。
同じ日に生れた3人のおばあちゃんは、もちろん三者三様違う人生を歩んできました。
共通点は辛い戦争を経験し、大正~昭和~平成をたくましく生きたという事でしょうか
それにお三人とも羨ましいくらい元気なんですよ。長生きの秘訣を伺うと・・・
好き嫌いせず、何でも食べる事!と答えた方もいらっしゃるとか。

私も好き嫌い無いぞ~
こうなりゃ100まで生きてやる~ 
改めまして100歳おめでとうございま~す! どうぞこれからも、お元気でお過ごし下さい。
同じ年・同じ日に生れた子。ここにもいるよ!

3匹揃った唯一の写真。大事な1枚です。
どこで生まれたかは不明です。生まれた日は同じでも、旅立ちの日はバラバラでした。
一番食いしん坊でいかにも健康優良犬のりんごが、一番早い旅立ちです。次は弟のミューちゃん・・・兄のけんたは・・・
けんた、今も健在なんですって! 
去年だったかな?風の噂でけんたの訃報を聞き、お空の上で兄弟3匹楽しくやっているのかなと思っていました
義母が知り合いから 「けんた、頑張ってる!」 との情報を仕入れてきたんです。
同じ日に生れた3兄弟!生きていたらりんごは17歳です。りんごとミューが健在だったら・・・
捨て犬3兄弟!揃ってご長寿犬表彰!って新聞に出たかも。取材ラッシュだ!
つい最近仲良くして頂いてるブロ友さんが、私と同じ誕生日だと知りました。
生れた場所は関東と北陸です。私達は多分・・・いや絶対にブログを始めてなかったら、一生接点は無かったと思います。
同じ日に生れた人と、こうして大好きな犬の話しが出来るなんて・・・これも不思議なご縁ですね。
その方とは共に100歳まで長生きしましょうね!と話しているんですよ。
100歳を迎えた時もこうして一緒に、大好きな犬の話しができたらいいなあ~
やっぱりね~!けんた兄ちゃん、お空のどこを探してもいないはずです! りんごより 
追記とお詫び
この花、福寿草ではないそうです。
教えて下さった方、ありがとうございました。帰宅してから、ちゃんと調べます。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コチラも参加中です!
人気ブログランキングへ


晩秋に芽を出し、冬に花が咲くことから、春一番新年を祝う花として、福寿草の名が付けられている。
福を招く、縁起の良い花として喜ばれ,別名ガンジツソウ(元日草),北国ではマンサクと呼ぶこともある
花言葉・・・幸せを招く・回想・思い出・幸福

縁起の良い花が咲いた昨日、地元紙にとてもおめでたい記事がドカーンと載っていました。

県内のある市に住む女性3人が、揃って100歳の誕生日を迎えました。
100年前って???


同じ日に生れた3人のおばあちゃんは、もちろん三者三様違う人生を歩んできました。
共通点は辛い戦争を経験し、大正~昭和~平成をたくましく生きたという事でしょうか
それにお三人とも羨ましいくらい元気なんですよ。長生きの秘訣を伺うと・・・






私も好き嫌い無いぞ~


改めまして100歳おめでとうございま~す! どうぞこれからも、お元気でお過ごし下さい。

同じ年・同じ日に生れた子。ここにもいるよ!

3匹揃った唯一の写真。大事な1枚です。
どこで生まれたかは不明です。生まれた日は同じでも、旅立ちの日はバラバラでした。

一番食いしん坊でいかにも健康優良犬のりんごが、一番早い旅立ちです。次は弟のミューちゃん・・・兄のけんたは・・・



去年だったかな?風の噂でけんたの訃報を聞き、お空の上で兄弟3匹楽しくやっているのかなと思っていました
義母が知り合いから 「けんた、頑張ってる!」 との情報を仕入れてきたんです。

同じ日に生れた3兄弟!生きていたらりんごは17歳です。りんごとミューが健在だったら・・・
捨て犬3兄弟!揃ってご長寿犬表彰!って新聞に出たかも。取材ラッシュだ!

生れた場所は関東と北陸です。私達は多分・・・いや絶対にブログを始めてなかったら、一生接点は無かったと思います。
同じ日に生れた人と、こうして大好きな犬の話しが出来るなんて・・・これも不思議なご縁ですね。
その方とは共に100歳まで長生きしましょうね!と話しているんですよ。

100歳を迎えた時もこうして一緒に、大好きな犬の話しができたらいいなあ~



追記とお詫び
この花、福寿草ではないそうです。
教えて下さった方、ありがとうございました。帰宅してから、ちゃんと調べます。
応援よろしくお願いします!


コチラも参加中です!
