春ですね~ ポカポカですね~ 嬉しいですね~
家の中に居るよりも外の方が暖かい。じゃ、ちょっとお散歩でも行く?
梅が満開間近!お写真、宜しいでしょうか?

りんごとの散歩コースには立派な梅の木があり、毎朝この木の近くを歩いていました。懐かしいですね~
当時はデジカメを持ち歩く習慣が無かったので、今回初めてカメラに収められた事になります。
蕾もいっぱいだ!まだまだ咲くぞ~!

りんごが居なくなって今年で丸6年・・・いわゆる七回忌を迎える訳ですが、当然の如く見慣れた木々も大きく成長しました。
あんなにりんごに苛められたのにね~ よくぞ耐え忍び、ここまでデカクなったもんだ!改めて植物の生命力の強さに感動致します。
実家のランの排せつは完全家派です。たまに外に出かけてもよその子のニオイは嗅ぐけど、チッコはまったくしないんですって。
しかしりんごは完全お外派でしょ。避妊手術後はやたらとマーキングの回数が多くなり、お散歩終了間近にはほんの1滴ほどのチッコをかけていました。
りんちゃん・・・ここはあなたのテリトリーだから、もう十分だよ。
最後の1滴を出し切り、ようやく家路に着いていたりんごなのであります。その時の顔が今思い出しても可笑しいんだけど、超・ドヤ顔なの。
梅の木さん、その節はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。そしてありがとうございます。
当時の動画が残っています。画像は不鮮明ですがお空へのカウントダウンが始まった頃、初めてのレインコートを着て歩くりんごです。
りんごがチッコをした場所から数メートルの所に、例の梅の木があります。ごめんなさい。
ブレブレの携帯動画ですが、唯一洋服を着て歩くりんごが残っていて本当に良かったと思います。
たくさんあったお気に入りの散歩コース・・・たまに出向くと回りの風景が様変わりしているのにも驚いてしまうの。
これから富山にも桜便りが届きます。今年も去年に負けないくらい、いろんな場所で春を楽しまなくちゃね。りんちゃん、レッツーゴーだ!
植物さん達ゴメンナサイ・・・許ちてね。 りんごより 
ランキングに参加しています!
こちらも参加中です!


梅が満開間近!お写真、宜しいでしょうか?

りんごとの散歩コースには立派な梅の木があり、毎朝この木の近くを歩いていました。懐かしいですね~
当時はデジカメを持ち歩く習慣が無かったので、今回初めてカメラに収められた事になります。

蕾もいっぱいだ!まだまだ咲くぞ~!

りんごが居なくなって今年で丸6年・・・いわゆる七回忌を迎える訳ですが、当然の如く見慣れた木々も大きく成長しました。
あんなにりんごに苛められたのにね~ よくぞ耐え忍び、ここまでデカクなったもんだ!改めて植物の生命力の強さに感動致します。

実家のランの排せつは完全家派です。たまに外に出かけてもよその子のニオイは嗅ぐけど、チッコはまったくしないんですって。
しかしりんごは完全お外派でしょ。避妊手術後はやたらとマーキングの回数が多くなり、お散歩終了間近にはほんの1滴ほどのチッコをかけていました。


最後の1滴を出し切り、ようやく家路に着いていたりんごなのであります。その時の顔が今思い出しても可笑しいんだけど、超・ドヤ顔なの。

梅の木さん、その節はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。そしてありがとうございます。

当時の動画が残っています。画像は不鮮明ですがお空へのカウントダウンが始まった頃、初めてのレインコートを着て歩くりんごです。

りんごがチッコをした場所から数メートルの所に、例の梅の木があります。ごめんなさい。

たくさんあったお気に入りの散歩コース・・・たまに出向くと回りの風景が様変わりしているのにも驚いてしまうの。
これから富山にも桜便りが届きます。今年も去年に負けないくらい、いろんな場所で春を楽しまなくちゃね。りんちゃん、レッツーゴーだ!



ランキングに参加しています!


こちらも参加中です!
