
友達のレツ君ママさんから、そんな電話を貰ったのは先週の水曜日でした。

レツ君。去年の春の写真ですみません。
さて、ここからが少し話が長くなります。レツ君ママさんの

とある場所で子猫4匹を引き連れたお母さん猫を見つけたらしいの。
レツ君も同居猫のシジミちゃんも愛護センター出身の子。レツ君ママは居ても立っても居られず行動を起こしました。


捕獲!野良猫さんってそう簡単に捕まえられないでしょ。



県内にある保護団体では、奇数月の第一土曜・日曜に【猫の不妊キャンペーン】をしています。
その時には協力をして下さる獣医師さんが来て下さり、多くの猫が訪れるとか・・・
一般の病院の半額くらいの代金で手術をしてくれるので、予約はあっと言う間にいっぱいになります。

レツ君ママはそちらで捕獲機を借り、土曜日に避妊手術の予約も入れていました。
じゃ、何としても土曜日まで捕まえなくちゃ・・・という事で私もお手伝いをする事になったのです。
電話を貰った翌日は私も休みだったので、午後から捕獲作戦決行の予定でしたが、その日猫家族の姿は無かった。

じゃ、次の捕獲作戦は土曜日!しかし、昨日の富山はすごく荒れた天気でした。
大雨洪水警報・土砂災害・竜巻警戒
バケツをひっくり返したような雨の中、長靴と雨合羽持参で探しに行きましたが、猫はこんな日にウロウロするはずも無い。
残念ながら今回の捕獲作戦は失敗しました。ガックリと肩を落とし、捕獲機を返しに行ったというお話です。

あずきちゃんは本当に強運の持ち主だよ

保護をして1週間後のあずきちゃん
Trap(捕獲)Neuter(不妊去勢手術)Return(元の場所に戻す)
不妊・去勢済みの地域猫には目印があります。それはお耳のv字カットです。オス猫は右耳でメス猫は左耳。
これ以上不幸な仔猫が増えないように、一代限りでとの願いの反面エサやリ問題等もありますし・・・難しいですね。




今日も引き続き大雨警報が出ています・・・みんな安全な場所に隠れてるんだよ。
結局、一度も目にする事が出来なかった野良猫一家への思いが募るばかりです。



ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー
