goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

通院による抗がん剤治療・2回目終了しました

2020年03月13日 | 乳がん・病気
 未明に発生した能登沖の地震では富山も大きな揺れを感じましたが、幸い我が家は無事です。
心配をして連絡を下さった方には心より感謝致します。

さて、本日は「闘病・備忘録」となります。病気記事が苦手な方は適当にスルーして下さいね。

昨日、二度目の抗がん剤治療が終わりました。以前もお話しましたが、二回目以降は週に一回、通院による治療となります。

通院治療室



入口で受付→通院治療室で採血(血液検査の結果が出るまで約1時間待ち)→外科診察(結果が良ければ治療開始)

完全予約制なので流れ的には単純なんですけど、初回はやはりあっち行ったりこっち行ったりで大変でした。

 お母さん、頑張ってるかにゃ



無事、血液検査結果に合格したので、いよいよ二度目の抗がん剤治療開始となります。

通院治療室にはパーテーションで仕切られたベッドが6台くらいあり、数人の方が治療を受けていらっしゃいました。

チラッと見ただけですが、ベッドに横たわり点滴を受けている方は、皆さん医療用帽子を被っています。

やっぱり脱毛するんだよね。私も遅かれ早かれ、いやいや近い将来、同じようなスタイルで治療を受けるんだ・・・

気を取り直し、前回の復習



昨日の治療は図の真ん中、8日目のスケジュールで初回より二時間ほど短縮となります。

それでも3時間・・・各ベッドの横にはテレビもあります。ニオイの強くない物なら食べても飲んでもいいそうです。

私は初回と同じく、アレルギー予防の点滴が体内に入った途端、寝た。前の日眠れなかった事もあるのか、ひたすら寝た(笑)

 アズゴンも寝ようかにゃ



脱毛は別格ですけど、一番恐怖だった副作用『吐き気・嘔吐』が無い分、とても助かっています。

倦怠感についてはグータラ主婦代表なので、年がら年中「う~ダル~~~」「かったるい~~」「ダルおも~~」が口癖です。

副作用による倦怠感・・私の場合は突然「ふぅ~なんかダルイやん。めちゃ疲れたやん」に襲われる。

さっきまで元気にしていたのに、急に手足にチカラが入らず脱力感を感じる。きっと疲れやすい体質になっているのでしょう。

 疲れたら休めばいいにゃ



 そうです。疲れたら休めばいい。無理はしなくていい。頑張りすぎなくてもいい。人に甘えたらいい。

初めての治療から免疫力が下がる時期に入っています。確かに病人なんだけど出来るだけ自然体でいよう・・・

仕事面でも上司や同僚の皆さんの協力で、楽しくこなす事ができています。

また、お返事は遅れるかもしれませんが、ブログのコメント欄も開けようかなと思っています。

でもコメント、入れずらいよね~(笑)私ならどんな事を書けばいいか悩むわ。本当にワガママなブロガーでごめん。


 「元気玉1個投入しま~す!」ってコメントで大丈夫 りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→