桜が散り、梨の花が散り、りんごの花が満開になっているこの時期。
「次は私よ!」「さて、そろそろ出番だわ!」なんて競い合う言葉が聞こえるように、春は花盛りですね。
ドウダンツツジ

町中のちょっとした植え込みに鈴なりに咲く「ドウダンツツジ」が好きです。
しゃがみこんで写真を撮っていたら「あの人、大丈夫か?」の視線が、通りすがりの人や車からバンバン伝わりました。
ハナミズキ

一青窈さんの名曲「ハナミズキ」の歌詞では「薄紅色の~」とありますが、私は白いハナミズキも大好きです。
ハナミズキが何本も植えられている地元の大きな通りを勝手に「一青窈ロード」と名付けてしまいました(笑)
シバザクラ

このシバザクラは、りんごちゃんの散歩コースの一つに群生しています。
当時と比べたら花の勢いは少し衰えましたが、今でもこの花を見ると胸がキュンとしちゃうんだ・・・
植物知識皆無のくせに「花から花へと」なんてタイトルを付けましたが、4月生まれの私は四季の中で春が一番好きです。
アズゴンも春生まれ~

4月22日~5月5日まで富山が誇る有名な「となみチューリップフェア」が開催されています。
地元民は「いつでも行ける」があるせいか?県民歴31年の私はまだ未踏の地
多分今年もお散歩がてら、ご近所のチューリップを愛でて満足するのだろうと思います。
ゴールデンウイークはおうちで過ごす派 りんごより 

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★

「次は私よ!」「さて、そろそろ出番だわ!」なんて競い合う言葉が聞こえるように、春は花盛りですね。


町中のちょっとした植え込みに鈴なりに咲く「ドウダンツツジ」が好きです。
しゃがみこんで写真を撮っていたら「あの人、大丈夫か?」の視線が、通りすがりの人や車からバンバン伝わりました。



一青窈さんの名曲「ハナミズキ」の歌詞では「薄紅色の~」とありますが、私は白いハナミズキも大好きです。
ハナミズキが何本も植えられている地元の大きな通りを勝手に「一青窈ロード」と名付けてしまいました(笑)



このシバザクラは、りんごちゃんの散歩コースの一つに群生しています。

当時と比べたら花の勢いは少し衰えましたが、今でもこの花を見ると胸がキュンとしちゃうんだ・・・
植物知識皆無のくせに「花から花へと」なんてタイトルを付けましたが、4月生まれの私は四季の中で春が一番好きです。



地元民は「いつでも行ける」があるせいか?県民歴31年の私はまだ未踏の地

多分今年もお散歩がてら、ご近所のチューリップを愛でて満足するのだろうと思います。




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★