地味ながらマニアの方には人気の【りんごママの無人駅シリーズ】待望(笑)の第二弾です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
駅舎・線路・画像多めになりますので、興味の無い方はスルーして下さいね。因みに第一弾は→(こちら)
🚃西魚津駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/01333d22c7dbe17b545093e7e8d92aef.jpg)
「富山地方鉄道・西魚津駅」は新興住宅街近くという事で、ここ数年乗降客が増えている駅です。
自転車で全国を巡る「とうちゃこ」で有名な火野正平さんが、どうしても行きたいと立ち寄られた駅舎でもあります。
ポカポカ陽気の土曜日も、すごいカメラを手にした若者が数名。スマホ片手の俄か撮り鉄は肩身が狭い(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
The・昭和レトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/776e2b063d0f8956b6835e0a33a02f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/b00cbc1228b7aacde4836bb5b9754fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/3da3d6af449c0b084147b51b7d2e129c.jpg)
お約束、敢えてモノクロ加工にした一枚も
しておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/c4f2bd8db4bab2c0e2b451e75a8fba6d.jpg)
火野正平さんを筆頭に、この駅が何故人気なのか?ホームに出て納得しました。
立山連峰・ドーン ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/6145d7b16bd0bdd3d2fe4d5a2230052e.jpg)
スマホではこれが限界ですけど、遥か彼方に立山連峰が見えるんです。
雪を頂いたお山とレトロな駅舎画像は絶対に「映える」マニアの人、お待ちしております。
まだ時間があったのでもう一駅、足を伸ばしてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
🚃 越中中村駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/d900f1f1614e34771b0e01fc740f8ea1.jpg)
ポツンと一軒家ではありませんが、ホームにある小屋は立派な駅舎でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/1cf9bc36498a6f782fcdf24303a72ee8.jpg)
この駅はホームに掘っ立て小屋があるだけなので、冬はすごく寒いだろうな~と思います。
しかし天気の良い日は海もチラッと見えますし、憩いの場「ミラージュランド」の観覧車も望めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
観覧車、見えます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/9335f9b2a38884ec00f7b6005dfb1e9f.jpg)
「無人駅シリーズ」前回と合わせて、これで3駅ご紹介が出来ました。
線路は続くよどこまでも・・・にあやかり、地道に続けていきたいブログネタの一つです。
継続は力なりニャ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/e7d9188efd779bcbf7a77e428f593ae2.jpg)
長々と失礼致しました
お目直しのオマケ動画は、意表をついて貨物列車です。音量注意で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
西魚津駅の横に大きな木があり、パパさんが「こういう場所で遊んだ記憶がある」とポツリ
雪が降る前にもう一つか二つ、無人駅の見学をしたいな~と思っているんですけど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
三日坊主にならないようにね!りんごより🚃
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
駅舎・線路・画像多めになりますので、興味の無い方はスルーして下さいね。因みに第一弾は→(こちら)
🚃西魚津駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/01333d22c7dbe17b545093e7e8d92aef.jpg)
「富山地方鉄道・西魚津駅」は新興住宅街近くという事で、ここ数年乗降客が増えている駅です。
自転車で全国を巡る「とうちゃこ」で有名な火野正平さんが、どうしても行きたいと立ち寄られた駅舎でもあります。
ポカポカ陽気の土曜日も、すごいカメラを手にした若者が数名。スマホ片手の俄か撮り鉄は肩身が狭い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
The・昭和レトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/776e2b063d0f8956b6835e0a33a02f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/b00cbc1228b7aacde4836bb5b9754fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/3da3d6af449c0b084147b51b7d2e129c.jpg)
お約束、敢えてモノクロ加工にした一枚も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/c4f2bd8db4bab2c0e2b451e75a8fba6d.jpg)
火野正平さんを筆頭に、この駅が何故人気なのか?ホームに出て納得しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/6145d7b16bd0bdd3d2fe4d5a2230052e.jpg)
スマホではこれが限界ですけど、遥か彼方に立山連峰が見えるんです。
雪を頂いたお山とレトロな駅舎画像は絶対に「映える」マニアの人、お待ちしております。
まだ時間があったのでもう一駅、足を伸ばしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
🚃 越中中村駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/d900f1f1614e34771b0e01fc740f8ea1.jpg)
ポツンと一軒家ではありませんが、ホームにある小屋は立派な駅舎でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/1cf9bc36498a6f782fcdf24303a72ee8.jpg)
この駅はホームに掘っ立て小屋があるだけなので、冬はすごく寒いだろうな~と思います。
しかし天気の良い日は海もチラッと見えますし、憩いの場「ミラージュランド」の観覧車も望めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_amuse.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/9335f9b2a38884ec00f7b6005dfb1e9f.jpg)
「無人駅シリーズ」前回と合わせて、これで3駅ご紹介が出来ました。
線路は続くよどこまでも・・・にあやかり、地道に続けていきたいブログネタの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/e7d9188efd779bcbf7a77e428f593ae2.jpg)
長々と失礼致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
雪が降る前にもう一つか二つ、無人駅の見学をしたいな~と思っているんですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
この無人駅シリーズ楽しみしていますよ😊
1つ1つ駅からの景色が違うのが楽しいですね🤗
気が付けば「俄か撮り鉄」ブログに(笑)
富山地方鉄道は魅力的な無人駅が多いので
今後も地道に見学をしご紹介したいと思います。
西魚津駅からの立山連峰
雪を頂いた雄大な景色が今から楽しみです。