かねてより闘病中だった義母の妹(義叔母)が、ホワイトクリスマスの25日に亡くなりました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
主治医から「年内、持たないだろう」と言われていたそうで、看取りは自宅でと先月から在宅看護を選択し
市外に住む息子さん夫婦、娘さん夫婦が交代で、叔母さんのお世話に通っていました。
コロナ禍で家族葬が主流になっていますが、数年に一度の寒波の中での葬祭でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
僕、どうしたらいい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/0cbe69ec55ff4c5af15b79686275421a.jpg)
バタバタしている中、喪主である息子さんご家族が一番心配していたのは、飼い犬の「福くん」です。
うちのりんごちゃんと同じく、ペットホテルに預けると必ず体調を崩す子で、一人(匹)にしておけないらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
うちの嫁さんが見ますから~
調子のいいパパさんの一言で、急遽、私が通夜~葬儀の間「犬守り係」に任命されました。
「犬はダメだけど人は大好きです」の説明通り、初対面の私もすんなり受け入れてくれるいい子です。
ラブラブやん ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/2fbc0dc485522e663bf6973ecca40c15.jpg)
恥ずかしながら、マスクしてるからいいよね~!の自撮りツーショットです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
家族が見えなくなると「クーン」と悲し気に泣いていたけど、すぐに諦め私の後追いをするようになりました。
言われた通りの時間にご飯をあげると、数秒瞬食(笑)すぐさま、大きなイビキを掻いて夢の中に突入です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
クカークカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/142e8deab625aa6805a018da4b7201d2.jpg)
今から20年程前にこのお宅で不幸があった時も、私は留守番担当でした。
その当時も犬が居たんですよ。しかもかなり吠え癖のある狂暴チックな子でしたが
私しか頼る人が居ないと察した途端、シッポフリフリの可愛い子に変身しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
スバル君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/538fa4fb90f14c4a846c4f2d8a29178a.jpg)
亡くなった叔母さんのベッドの脇に、スバル君の写真が飾られてて・・・それを見た途端、泣きそうになりました。
先に天国に行ったスバルと叔父さんは、今頃大好きなお母さんを迎えに、虹の橋のたもとまで迎えに来ているでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
年末のしかも大雪の中でしたが、無事に葬儀が終わり、留守番兼犬守りとして一安心しています。
余談「福くんのご飯はいいとして、アズゴンのご飯はどうする?」うちの子も留守番組っていうのを忘れていました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
普段はしていない「置きエサ」にするか?「時間差ご飯タイム」にするか?いろいろ揉めたけど、何とかこちらも無事終了!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
犬守りならいつでもお母さんを呼んでね りんごより
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
主治医から「年内、持たないだろう」と言われていたそうで、看取りは自宅でと先月から在宅看護を選択し
市外に住む息子さん夫婦、娘さん夫婦が交代で、叔母さんのお世話に通っていました。
コロナ禍で家族葬が主流になっていますが、数年に一度の寒波の中での葬祭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/0cbe69ec55ff4c5af15b79686275421a.jpg)
バタバタしている中、喪主である息子さんご家族が一番心配していたのは、飼い犬の「福くん」です。
うちのりんごちゃんと同じく、ペットホテルに預けると必ず体調を崩す子で、一人(匹)にしておけないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
調子のいいパパさんの一言で、急遽、私が通夜~葬儀の間「犬守り係」に任命されました。
「犬はダメだけど人は大好きです」の説明通り、初対面の私もすんなり受け入れてくれるいい子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/2fbc0dc485522e663bf6973ecca40c15.jpg)
恥ずかしながら、マスクしてるからいいよね~!の自撮りツーショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
家族が見えなくなると「クーン」と悲し気に泣いていたけど、すぐに諦め私の後追いをするようになりました。
言われた通りの時間にご飯をあげると、数秒瞬食(笑)すぐさま、大きなイビキを掻いて夢の中に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/142e8deab625aa6805a018da4b7201d2.jpg)
今から20年程前にこのお宅で不幸があった時も、私は留守番担当でした。
その当時も犬が居たんですよ。しかもかなり吠え癖のある狂暴チックな子でしたが
私しか頼る人が居ないと察した途端、シッポフリフリの可愛い子に変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/538fa4fb90f14c4a846c4f2d8a29178a.jpg)
亡くなった叔母さんのベッドの脇に、スバル君の写真が飾られてて・・・それを見た途端、泣きそうになりました。
先に天国に行ったスバルと叔父さんは、今頃大好きなお母さんを迎えに、虹の橋のたもとまで迎えに来ているでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
余談「福くんのご飯はいいとして、アズゴンのご飯はどうする?」うちの子も留守番組っていうのを忘れていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
普段はしていない「置きエサ」にするか?「時間差ご飯タイム」にするか?いろいろ揉めたけど、何とかこちらも無事終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
ご愁傷様でした…
叔母さまが、亡くなって福くんはどうなるの…?
と心配しましたが息子さんご家族がいるんですね
良かった!
りんごママさん、わんこ係は適役ですもんね
お疲れ様でした
先代のスバル君ともご縁があったんですね
きっと虹の橋でみんな再会している事でしょう🥲
ご冥福をお祈りします
そういえば、父が亡くなった時、hanaをケージに入れて留守番させたら金属のケージがガタガタになる程噛んでいました…可哀想な事をしたな、と思い出しました💧
亡くなった叔母は末っ子で、兄姉に見送られる形になりました。
福君はとてもおとなしくて
わんこシッターとしては手のかからない子でしたよ。
私の父が亡くなった時は
りんごを実家まで連れて行きました。
親戚の子にりんごをお願いしましたが
人馴れしない子だったから大変だったと思います。
hanaちゃんもやっぱり寂しく不安だったのでしょうね。