goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

サイ君の鼻水攻撃!

2015年03月25日 | わんこ・動物
お彼岸過ぎてからこの寒さって・・・昨日の午後はドカドカ雪が降り、車にはうっすら雪が積もっていました。 (今日は快晴)

さすがに雪の写真はもう出す予定は無いので、今日はポカポカ陽気だった日曜日の事をお話しようと思います。

たまには外でご飯を食べるのもいいかな~と、コンビニでパンを買い久しぶりにパパさんと芝生公園に出かけました。

 あっ!土筆があるからちょっと見てくるわ! 

パパさんを車に残し私は園内を散策する事に。今年初めての土筆も見たし、と満足して車に戻ろうとしたら・・・

 クンクン・・・この車、美味しそうなニオイがするな~

             

小さな真っ黒けさんが私の車を見上げています。思わず駆け寄り飼い主さんに 「ツヤッツヤですね~」 と声を掛けてしまいました。

飼い主さんは私達より少し年上の男性でしたが、満面の笑みでお話をしてくれたの。真っ黒けさんももちろん、猛ダッシュで私の方に来ました。

 わ~い!遊んでくれる人、発見!

             
 ヒヒヒ。このおばちゃんなら、時間潰しが出来そうだ。

え~と・・・え~と・・・この子の犬種は???りんごの友達には居ない犬種さんです。フレブルさん?パグさん?う~ん、困った。知識不足分野だわ 

思い切って飼い主さんに犬種を尋ねると、フレブルとパグのミックスさんだそうです。まずは触ってもいいかを聞かなくちゃね。

 気に入った人には多分、鼻水かけると思いますが・・・ 

え?鼻水?鼻ぺチャさんは興奮するとフガフガっと鼻を鳴らし、その時に鼻水を飛ばすとか?そうなんだ・・・なんせ未知の犬種さんなので知識不足でした。

それにしてもなんて人懐っこい子なんだろう。グイグイ身体をくっ付けてきます。これでもか、これでもかと言うくらいに撫で回しました。

 おばちゃん、好き、好き~!もっと遊ぼうよ!

             
 このおばちゃん、何故か親近感あるな~

あっ、遅れましたがこの子のお名前は 『サイ君』 今年5歳だそうです。サイ君、楽しかったよ。いっぱい遊んでくれてありがとうね。

バイバイした後も私を振り返るように、ずっと後ろ向きで歩いていたサイ君なのでした。いや~この可愛さ、堪らんわ~ 

 栂池で会った柴犬メル君は、適度な距離を取りながらさりげなく甘えてくれた子でした。

サイ君は嬉しい気持ちをストレートに身体全体で表現してくれる子です。今まで私やりんごの回りには居なかったタイプの子。

みんなそれぞれ違うから面白いの。ヨシ!フレブル系さんも大丈夫って分かったし、次はどんな犬種の子と遊べるかな?

やっぱりワンコって最高だ~!サイ君。とても楽しい時間をありがとう。また芝生公園で会えるといいね。鼻水攻撃大歓迎だよ。
 

 鼻ぺちゃ同盟だと思ってたんじゃないの? りんごより 

追記・・・肝心な事を書くのを忘れていました。サイ君は私を気に入ってくれたのか、顔も洋服も鼻水だらけになりました。

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

我が家の坪庭

2015年03月24日 | 日常の「喜怒哀楽」
ねえ~気になるから、今度紹介してよ~!

時々ブログに登場する写真を見るたび、ブログ友達のyukikoさんからこのようなコメントを頂くのであります。

yukikoさんが気になっているという問題の写真は、つい先日もしたばかりのこちらなんですけど・・・

りんごの後方にチラッと見えるでしょ。ガラスケースのような空間。今日はこのお話をしたいと思います。

                  

りんごが三つ指を付いているかのような場所は玄関先です。戸を開けるとこのようになっております。

             

向かって右側は茶の間と台所と仏間・・・左側に長靴が見えますね。そこは昔商売をしていた我が家で一番日当たりのいい場所。

商売をやめてからはりんごの日向ぼっこの定位置であり、今は義母のお花作りの場となっています。

小さな坪庭、実は階段の下でした!

             

お義母さん的には物置にしたかったそうですが、平成元年に家を建て直した時、親戚の方からお祝いに灯篭を貰ったとか・・・

亡くなったお義父さんは鯉が好きで、昔の家には池があったそうです。しかし、新築した家は庭も狭く、池なんか作るスペースはありませんでした。

せっかく頂いた石灯篭も置き場所が無くどうしようかと困っていたところ、大工さんの知恵と工夫でこのような空間が出来たという訳です。

             

灯篭の後ろにある竹は大工さんが自ら探して、切ってくれたそうです。なかなかセンスのいい大工さんですね。

                 

しかしこの灯篭ってどこかで見た覚えがあるんだけど  あっ!分かりました。北陸新幹線開通で賑わっている観光地だ!

金沢・兼六園の徽軫灯籠(ことじとうろう)

             
※・・・観光協会さんのお写真をお借りしました。

わざわざ兼六園まで行かなくても、うちで観光出来るやん!りんごサイズの坪庭は、我が家の自慢なのであります!

 この庭では遊ばないもん!

 生涯犬小屋を持たなかったりんごは家全部がハウスでしたが、唯一興味の無い場所がトイレとこの坪庭でした。

 仕事から帰宅すると、ここには灯りが点けられています。石灯篭にもスイッチがありますが、それは普段は使用していないんです。

嫁に来てから24年・・・普段何気に見ている坪庭も、こうして改めて眺めてみたらなかなか素敵な空間ですよね。

本日は趣向を変えて「建もの探訪コーナー」になりましたが、yukikoさん・・・ご満足して頂けましたか?
 

 写真撮るんだから、ちゃんと掃除しなさい! りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!
 

春なのに・・・

2015年03月23日 | 日常の「喜怒哀楽」
昨日は久しぶりに、お天気のいい日にお休みが重なりました。 花粉の飛散量はマックスですが、私は花粉症じゃ無いから気にしない。

ヨシ!脱・部屋干しだ! 

ベランダの手すりを雑巾で拭きます  ゲッ、きちゃない・・・何て汚いんだ。黄砂と花粉そして埃等で雑巾は、たちまち緑っぽい黄色になってしもうた。

うちのベランダは西向きにあるので、太陽のお恵みは午後からになります。それでも外の風に当てるだけで、洗濯物は嬉しそうでしたよ。

ベランダから狭い庭を見下ろすと、ついこの前まで白い雪や茶色の土しか見えなかったのに、可愛いお花が咲いているではないか! 

お義母さんが大事にしている福寿草

             

あの~福寿草で正解ですよね?実は数年前の今頃もこの花をしたのですが、自信満々・胸張って違う名前を書いてしまったの。

 りんごママさん、これ福寿草じゃないと思うけど・・・ 

お花に詳しいブロ友のお姉様達が教えてくれました。今回は間違えてないつもりですが、もし違っていたらまたこっそり指摘して下さいネ。

紫色のクロッカスも咲きました!

             

青や紫色の花が好きです。この横には黄色のクロッカスも咲いていましたが、今日は敢えてパープルさんをします。

りんごの好きな散歩コースには立派な梅の木があり、よくそのそばでチッコをさせて貰ったんです。チッコにもめげず、毎年綺麗な花を咲かせてた。

もちろん、今年も見事な梅が満開でしたよ。植物って強いな~あんなに寒い冬を耐えて、文句も言わずに春を待っているなんてね。

雪割草・・・綺麗な名前だわ。

             

身の回りで春を感じる時期ですが、今日からはまた雪マークが出ています。 昨日の最高気温19度、今日は8度。寒暖差11度か・・・

 え?雪こんこ?雪こんこ降るの?

                   
 「そこまでは降らないよ。」
 「チェッ!」


 ようやくりんごブログにもお花写真が登場したと思ったら、お馴染みの雪りんご写真まで出てしまったわ。

今日からまた寒くなる予報ですが、それもしばらくの辛抱です。この寒さを乗り越えれば、北陸富山にも本物の春が訪れるでしょう。

さて、皆さん・・・あと10日もすれば4月ですぞ~!重い腰を上げてそろそろ行動開始だ!(と自分に言い聞かせております)
 

 お花見行かなきゃネ! りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!


柴犬メル君のおもてなし講座

2015年03月21日 | わんこ・動物
栂池高原の観光大使として活躍する『柴犬のメル君』・・・皆さんにお話したい事は、まだまだた~くさんあります。

とにかく人気ブログの主役ですから、私達のように『メル君に会いたい!』と全国各地から大勢の方が、お宅訪問をされているんですよ。

人間のみならずワンコ連れのお客様も多いせいか、メル君のおもてなし術とお利口さんぶりには、改めてさすがだな~と感心しました。

私もお客様相手の仕事ですし・・・メル君、今日は私におもてなし術を伝授して下さいませんか・・・ヨロシクお願い致します 

 おもてなしの基本その1・・・笑顔デス!


まずはこの笑顔での歓迎!こんな可愛い顔見せられたら、犬好きには堪りませんね。

メル君はりんごとは違いよそのワンコにもフレンドリーです。 やはり笑顔って接客の基本中の基本なのね。

忙しさにかまけてついつい、ぶっきらぼうになっている自分を反省しました。笑顔・・・ハイ了解です。では次のおもてなし術をお願いします。

 おもてなしの基本その2・・・聞き上手!


 「ふ~ん、おじさんもいろいろ大変なんだね。定年までもう少し、頑張ろうよ」

最近仕事が忙しく、帰宅してもハア~と溜め息ばかりのパパさんです。この日メル君とは、妻の私にも言えない男同士の話をしていたのかしら?

それとも本当に悩み相談でもしていたのかな~?真剣な眼差しでパパさんの話を聞いているメル君です。

 おもてなしの基本その3・・・寄り添う!


 「おばちゃん、もしかして寂しいの?」

メル君の仕草や体型はりんごと似ているところがあり、いつの間にかメル君にりんごを重ねていた私です。 あれ?温かい?

気が付いたら私の足元にはメル君のシッポがありました。さりげなく体の一部をくっつけてくるメル君・・・ありがとうね。

おもてなし上手なメル君から元気と癒しを貰いました。ワンコパワーって本当にすごいな~ おばちゃん、帰りたくないよ。

 おもてなしの基本その4・・・お見送り!


 またいつでもお越し下さい。どうぞ気をつけて・・・

帰り際はこうしてメルかーちゃんさんの横で、三つ指を突いて見送りをしてくれたメル君です。

あ~ダメダメ・・・後ろ髪引かれるってこの事だよね。おもてなし上手なメル君に見送られ、富山に向かった私達です。

 お父様・お母様・お帰りなさいませ。


 自分達ばっかり遊びに行って、美味しい物食べて~(心の声)

 メル君のおもてなし講座、いかがでしたか?メルカフェで撮った写真を眺めていたら、ついこんな話しになってしまいました。

りんごはピンポ~ンに反応してギャンギャン吠えてたけど、さすが女子ワン。井戸端会議がお好きなのか、基本的に来客は嬉しかったようです。

聞き上手なところもメル君に似ています。家族の問いかけには「ん?」と小首を傾げながら、真剣な顔をして聞いていましたよ。

いつも私達に寄り添い癒してくれたりんごです。それは今でも変わりません・・・りんごのみならず、ワンコはみんなおもてなし上手なのだと思います。
 

 裏はあっても、お・も・て・な・し・・・ りんごより 
 りんちゃん、それ寒過ぎる・・・ お母さんより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

メロンパンの真相♪

2015年03月20日 | 旅行・スノーボード
三日連続、まさかの『メロンパン』・・・シリーズ化になってしまったのか?今日は謎のメロンパンの真相をお話しようと思います。もう終わるから我慢してね。

さて、何からお話すればいいのか???頭の中を整理して順序良く・・・予告として、今日は写真満載で長くなりますよ~!お付き合いの程、ヨロシクです。

実はですね、急遽パパさんと休みが合い18日~19日にかけ出かけていたの。行き先はもちろん、雪山です。

そろそろ各スキー場もクローズになりますが、雪の多い白馬や志賀高原等では、ゴールデンウイークまで滑走可能のエリアもあるんですよ。

 雨だ~しかも本降りだ・・・撤収決定! 

昨日は全国的に雨が降りました。白馬・栂池高原でも朝から土砂降りで、雨の中でのボードは体力的にも自信が無いので、敢え無く断念です。

さて、ここからいよいよメロンパンの真相に入るのであります。プピープピーと謎の音が出るメロンパンを手に、ある所に向かいました。

   

 栂池高原観光大使・柴犬のメル君!



一昨年、偶然ゲレンデで出逢ったメル君です。以前お1人様ボードのパパさんに、アポ取ってから行けば良かったのに~のお話もありましたよね。 (こちら)

今回は勇気を出してしっかりアポ、取らせて頂きました。 そうしたらな、なんと・・・ご自宅にご招待されたの。

 ようこそ、メルカフェへ!



『メルカフェ』 とはメルかーちゃんさんのブログではお馴染みの空間。私、そういうお店があるのかと必死で検索してましたわ。

 おばちゃん、富山から来たの?ゆっくりしていってね



 う~~~可愛い!なんて可愛いんだ!おじちゃんもおばちゃんも、メル君にメロメロになっちゃった。

メルかーちゃんさんはとても明るくて気さくな方。女の私から見てもカッケー!と思わせる魅力的な人なんですよ。あっそうそう、お土産もあるのよ。

北陸新幹線開通として富山では、新幹線をモチーフにしたいろいろなお菓子が売られています。今回持参したのは、新幹線型の箱に入ったおせんべい。

 メル君・・・メロンパンより新幹線の方が好きなんだ・・・



さすが男の子ですね。メル君は車が好きだそうですし、新幹線に食いつくのも納得だ!(な~んて、おせんべいの香りが気になるようでした)

肝心のメロンパンは・・・大丈夫!ちゃんと遊んでくれましたよ。元気な頃のりんごと同じように、ブンブンしてくれた! 

  

ボードは中途半端に終わりましたが、とっても楽しい旅行でした。あのねメル君・・・おばちゃんはメロンパンが大好きなんだけど・・・

 こんがり焼きたてのベーグルも大好きだ~~!




 美味しそう~(byりんご)

 メロンパン業界、若しくはセブンイレブンの回し者か?と思われていたようですが、まだオファーは来ていません。

またプピープピーに関しても、りんごママ・・・ついに次の子を?と期待もさせてしまいましたが、こちらも残念ながらまだでございます。

いつか必ず、可愛いワンコを連れてメル君に会いに行こうと思っています。三日間に渡る記事にお付き合い頂き、ありがとうございました。

雨の影響もあり、訪問の予定時間が二転三転してご迷惑をおかけしたにも関わらず、快く迎えて下さったメルかーちゃんさんに感謝しています。
 

メル君かーちゃんさんが昨日の様子を素敵な記事にして下さいました。ぜひご覧下さい (柴犬メルの里山便り)

 メル君、ありがとう。 りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!