よりみち人生ぷらり旅

久々の再開なのですが・・宝塚歌劇や舞台のことメインになりそうです。。

観劇日記 ~ CATSに感動!

2008-12-06 01:31:49 | 観劇日記
少し古ネタになりますが、11月28日(金)母と東京に行きました。
今回の目的は祖母に会うため。今回の旅費は母持ちでラッキー
祖母に会うのは2日目なのでこの日はフリー!
母はお友達に会うので、さて私は何しよう…
考えた末決めたのは、当日券がとれれば、劇団四季のキャッツ観劇
とれなかったらNHKスタジオパークに篤姫舞台セットを見に行こう~

東京で劇団四季をみるのは初めて!
今回キャッツを選んだのは訳があります。
実は一度見てるのですが、どうも話の内容が理解できなかったのです。
四季の代表作を理解できないなんてあまりに悔しい!
・・ということで相当気合い入ってました。
当日券はあと6枚!ギリギリセーフだあ!
最近当日券に”ツキ”あるぞ~



CATSシアターについたら高校生がいっぱい!
どうも芸術鑑賞のようです。最近の高校生は恵まれているなあ・・

劇場に入ってまずびっくり!
会場全体が舞台セットのような装飾で、まるでディズニーランドのアトラクションみたい・・
そして後方席だったのに舞台が近いっ近いっ近い…
ところが始まったら舞台が時計まわりに回転し始め、セットが遠ざかっていき
かわりに客席が出現し、人がたくさんすわってるぅ・・
何じゃこりゃ!!

知らなかった劇場のカラクリを…
何の為かはわからんが前方席は始まるまで真裏にあって、間近に見えてた舞台装飾はすべて始まると客席からは見えなくなる造りでした。
見えない部分まで細かくセットが作られて、なんてぜいたくなんでしょうね。

舞台は…真剣に見たら真剣に泣けた

長年気になっていた内容は(注:私の解釈)

そこは猫の世界。年に一度、幸せが待っている誰もが憧れる天上へ、一匹の猫だけが選ばれる。その猫はどの猫か。。がメインストーリー。
そしてそこにいる一匹一匹の猫の人生を描いたサブストーリーがいくつかあるという構成。ねてばっかりでブクブク太ったネコや、自信満々でスター気取りのネコや、娼婦になって皆に嫌われるネコや、スター俳優時代を懐かしみ語る老人ネコなど、様々な境遇のネコが登場するのです。

ストーリー自体は「美女と野獣」とか「夢からさめた夢」などの方が私は好き
ストーリーに感動したというより、美しい曲、思わず感情移入してしまう心に響く歌唱力、鍛え上げられた超人的なダンス(ほんとーーに人間技と思えない)の数々・・
よい素材を見事に表現した役者さんの魂に感動しました
とにかくすごい!!の一言です。ナマならではの感動「ブラボー」って叫びたかった(けど叫べなかった・・
やっぱり劇団四季の十八番(おはこ)ですね
長年のモヤモヤが一気に吹き飛びました
そしてわかった・・私が1度目に舞台を理解できなかった理由が・・
①猫の名前がカタカナで覚えられないから(「たま」とか「みけ」なら覚えられたはず!)→「たま」ではいけない理由があるのだ
②たまに流れる不協和音の音楽が私を不快にさせたから(苦手なんです。不協和音・・)
なんとも情けない・・・

世の中、信じられないような残虐な事件が普通に報道されて、社会全体に余裕がなく、どうもギスギス感を感じる今日この頃・・
私自身も自分のことで精一杯で、他人やモノへ無関心になる時を感じますが、美しいものや感動する事には素直に敏感に反応できる豊かな感情をもっていたいなあと演劇を通して思ったのでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もCATS好きです! (アムネ)
2008-12-07 01:00:50
こんばんは☆
五反田のCATSシアターに行かれたのですね。
私も10月の初めに、回転席で観ましたよ。
CATSは大阪で観たのを入れると4回目ですすが、何といってもCATSシアターの回転席は最高です!!
それで、いっぺんにCATS大好きになりました(単純なやつ…)

そうですよねえ…ネコの名前覚えるのが難しい
。いまだに全部のネコの名前と姿が一致しません。
が、いつも見終えると気分爽快!です。
千秋楽も決まりましたね。
次は、関西に来て欲しいですね♪
返信する
さすがです! (ぶんちゃちゃ)
2008-12-09 00:31:56
アムネさん
アムネさんは回転席で観劇されたのですね。
さすがー
座席を回転される気分て最高なんですかあ
あの舞台は、終始会場全体を巻き込んで
客席にも降りてくれるから楽しさ倍増ですよね!
またいつか関西にも来るとは思いますが、
あの空間の再現はムリかなあ・・
でも歌とダンスは健在でしょうね!!
猫の名前、○○左衛門とか○○右衛門とかなら
まだ覚えられるかも・・

アムネさんのブログも見に行きたいのですが、
なかなかまとまった時間がなくてごめんなさい。エジプト記録もじっくり読みたいので・・
またおじゃまさせていただきます
返信する
回転席は振動します! (アムネ)
2008-12-10 14:45:30
ぶんちゃっちゃさん、

回転席は舞台がすごく近いので迫力あるし
ネコ達が踊ると、そのダンスの振動が
客席にも伝わります。通路側の席だと
しょっちゅうネコ達が横に来るし、
握手だって、色々なネコとできます♪

そこが回転席の魅力ですね!

ミストフェリーズ☆マジシャンネコの
マジックとアクロバット素晴らしい
ダンス♪好きですね~

曲はオールドデユトロノミーの登場の曲が
好きです♪

エジプト旅行記、全日程アップ
しました!
又、お暇な時に
どうぞお寄りくださいませ。

来年からは、又エリザベート他
観劇の話題一色になりそうです♪

あ~エリザベート♪楽しみです!
返信する
ミストフェリーズはすごいっ!! (ぶんちゃちゃ)
2008-12-12 02:01:07
アムネさん
回転席はダンスの振動が伝わるんですか!
ステージと一体化されてるんですもんね。
それは迫力満点!握手できましたか

私の席も端の人は握手してました。私は中央に近かったのでとても手が届きませんでした
知っている人は、そういうことも考えて座席ゲットするんだろうなあ。
壇上につれだされたお客さんもいましたもんね。

ミストフェリーズは一番の見せ場
度肝を抜かれました
幼少の頃からバレエバシバシやってたんでしょうね。(女の子に混じって・・
マジックシーンもタイミングずれたら目も当てられないけど、上手でした~

私はミストフェリーズももちろんだけど、
昔俳優やってた(バストファージョーンズアスパラガス=グロールライガーでよかったんでしたっけ?早くも名前があやしい・・長すぎますっ)が細々歌うシーンがぐっときました

オールドデュトロミーの登場曲・・ごめんなさい~忘れましたもう一回見ないとダメですね
オールドデュトロミーといえば最後の「猫は犬にあらず~」が一番印象的です。(歌詞も「そりゃ猫と犬は違うだろう」と思わず突っ込みたくなってしまいました

ちなみに私が見た出演者はミストフェリーズが金子信弛さん、オールドデュトロミーがチェソンジェさんでした

エジプト日記とともに、来年のエリザベート観劇日記楽しみにしています。
エリザベートもう何度も見てるしいいわと思ってたけどやっぱり見たくなってきた
また当日券?!
特に武田真治さんのトートが見たいので
見られたら教えてくださいね。








返信する

コメントを投稿