![hasi](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/97/img33a9df55dvi0e7.jpeg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![asa](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/99/img6d9c3609dvigts.jpeg)
今月の江戸歴史散歩は浅草界わいのお散歩でした。
同じ台東区内は、上野の生まれでも現在の浅草公園六区と言われた所の
変わりようには、もうビックリしてしまいました。浅草東宝も閉店してしまい、
かつての映画の街、浅草六区に映画館はなくなってしまったようです。
浅草神社は恵比須神
浅草神社のホームページ
三社祭お神輿、一之宮・二之宮・三之宮のお祭りですが、
戦災でなくなってしまったが、四之宮もあったそうです。
浅草は、神社もお寺も、太平洋戦争で焼け野原になってしまったので、
江戸時代に担がれた御神輿は焼けてしまいました。
☆浅草今半別館のすきやきがおいしいそうです。
★御徒町と同じように、あの象潟(きさかた)町も今は、
なくなってしまって、ザンネンです。
浅草寺米びつ大黒の大黒天
浅草名所七福神会
浅草寺境内には、浅草神社など、昔は一緒だったのでいろいろあります。
被官稲荷神社
浅草絵図
浅草寺の近辺には、いろいろな寺社、神社などがあります。
裏手にある浅草寺の僧侶の自宅は、○○院という末寺になっています。
合羽橋本通り沿いには、浅草のPR館をテプコ浅草館も見学。
旧都電通りの合羽橋道具街は、道具の専門店街ですが、昔は、
上野に近い合羽橋本通りの方
合羽橋本通りがにぎやかだったような気がする。
![ti](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/00/imgc5f8418edviojk.jpeg)
![rekisi](https://plaza.rakuten.co.jp/img/user/09/48/7330948/140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)